中古品: ¥246
配送料 ¥240 4月1日-3日にお届け(2 時間 48 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

歴史通2017年4月号 雑誌 – 2017/3/6

5つ星のうち3.8 4

商品の説明

出版社からのコメント

編集長からのメッセージ
最低気温がゼロ度程度で「寒い」と、オーバーを着て町中を少し歩く程度ならまだしも、マイナス30度の厳寒の凍土で酷使された「強制労働」「強制連行」の歴史に目を閉ざすことはできません。「抑留孤児」になりかけた(?)斎藤禎&えのくちじゅん両氏の「シベリア国内紀行」で、その実態を国内で垣間見ることも可能です。サイパンやペリリュー島などで、日本軍兵士をはじめ現地で亡くなった方々への慰霊の旅に行かれた天皇陛下には、退位される前に、是非、ハバロフスクへも慰霊の旅に……。早坂隆さんは、そう訴えています。

今も昔も、性被害者の多くは女性。大高未貴さんによる日本人女性の悲劇の報告……。高松宮殿下も日記に記していたとは……。加害者が「ソ連」だと、その「過去に目を閉ざす」ことの多い、シベリア強制抑留、満洲の悲劇をさまざまな角度から取り上げました。「東京裁判」史観の欠落を鋭く問いただす、伊藤隆さん、田久保忠衛さん、福井義高さんの鼎談も是非ご一読を。
百田尚樹さんの『カエルの楽園』を一読し、思い出したのが井沢元彦さんの『「小説」人民共和国』でした。そんなお二人の対談、また、矢野義昭さんと伊藤貫さんの対談。いずれも真の愛国者によるものです。「リアルな近未来論」にご注目を。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B01MZDJ4GU
  • 出版社 ‏ : ‎ ワック; 季刊版 (2017/3/6)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2017/3/6
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 雑誌 ‏ : ‎ 256ページ
  • 寸法 ‏ : ‎ 21 x 14.8 x 2.5 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.8 4

カスタマーレビュー

星5つ中3.8つ
5つのうち3.8つ
4グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2017年5月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年3月7日に日本でレビュー済み
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート