著者の講義を受ける機会があったので予習と復習のために買ってみました。
P/Lアプローチで一度会計を勉強したのですが、さっぱり。
会計って難しいね。ってなっていましたが、
B/Sアプローチで勉強すると
ひとつずつ理解ができるというか、
ごく当たり前の順序で理解できる。
P/Lで学んでよくわからない!ってなった方、一度読んでみてはいかがでしょうか。
「〇〇という資産が〇〇円増えた、負債は変わらない、利益余剰金が〇〇円増えた。」
声に出したくなる日本語になります。(笑)
この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
¥2,525¥2,525 税込
発送元: Amazon 販売者: quickshop 横浜店
¥2,525¥2,525 税込
発送元: Amazon
販売者: quickshop 横浜店
¥649¥649 税込
無料配送 1月12日-13日にお届け
発送元: 【マケプレお急ぎ便対応店舗】大安商店 販売者: 【マケプレお急ぎ便対応店舗】大安商店
¥649¥649 税込
無料配送 1月12日-13日にお届け
発送元: 【マケプレお急ぎ便対応店舗】大安商店
販売者: 【マケプレお急ぎ便対応店舗】大安商店
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
世界のエリートがやっている会計の新しい教科書 単行本 – 2014/8/1
吉成 英紀
(著)
このページの読み込み中に問題が発生しました。もう一度試してください。
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,525","priceAmount":2525.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,525","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"JkiE2EFsMBhTjguouhdR97UljzLKtb1UqucIw8OoJa3aQqma8UlisLdVhnS0qcWXd0s1TjQj1YYX7R%2BDMAdSa50y04IWU72ddiWhRRPvhH%2BDAos2zHeZeHZK1b%2BoFsO%2FIF0fvycTb50mRbSF4%2BGXfHc%2BGvvIKxPEaSIBHZjB%2BuNYkwTbupdnO0mwhlUeb%2BkY","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥649","priceAmount":649.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"649","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"JkiE2EFsMBhTjguouhdR97UljzLKtb1UBHACyZGIvjOAvtMXf1XwWrmNHQYDuuBk2KfxWlIzH9NPOBY%2F8mLSVWR1VIxIQ7sKH7N%2BJfsPQosbXbgmn2bgbnYjFw2CP%2FiS5HAWjnvvegLvrPVadp4uK3YLbzIRpN6xKt7nrj63OvlJGMK9%2B92TwQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
優秀な日本のビジネスマンが、なぜ会計だけはいつまでも苦手なのか?
その理由は、世界的にみて、日本の会計教育が遅れているからです。
だから、会計が分からなかったのは、あなたのせいではありません。
本書で紹介する「BSアプローチ」で、これまでのモヤモヤを一発解決!
<初心者がつまずく8つのポイント>
(1)簿記や会計の本を読もうとすると、1ページ目からなぜかいやになる。
(2)資産と負債はイメージがわくが、資本というのが、どうもよく分からない。
(3)収益と費用については日常の仕事でなじみがあるが、資産や負債はよく分からない。
(4)簿記の勉強をした時に、「なぜそうなるか」の説明がないので途中で分からなくなった。
(5)B/SとP/Lのつながりがよく分からない。
(6)仕訳をする時に、減ったら逆に書くというのがなぜか分からず、いやになった。
(7)収益と費用の仕訳で、自分で何をしているかがよく分からなくなった。
(8)いつまで経っても、自分が会計の基本が分かっていないように感じる。
――本書ですべて解決します!
●目次
イントロダクション BSアプローチの登場!
第1章 入門編 これが世界標準の会計学習法です!
1 これから貸借対照表をまず学び、そのあとで損益計算書を学びましょう
2 貸借対照表とは何かを、大人に分かるように説明しましょう!
3 米国流会計学習でB/Sの真髄を実感しましょう!
4 「B/Sは会社の財政状態を示す」とはどういうことか?
5 B/Sの仕組みがスッキリ分かったところで、練習問題に付き合ってください(1)
6 B/Sの仕組みがスッキリ分かったところで、練習問題に付き合ってください(2)
7 B/S、P/Lを作るための「仕訳」について理解しましょう
8 ケーススタディで仕訳を学ぶ。ステップ(1)の仕訳
9 ケーススタディで仕訳を学ぶ。ステップ(2)の仕訳
10 B/Sが分かったら、次に「B/Sだけでは足りない」と実感できることが大事です
11 ケーススタディで仕訳を学ぶ。ステップ(3)の仕訳
12 まだ話は終わらない。ステップ(3)の仕訳をしたら、かならず後始末が必要になる
13 この練習問題で入門編は卒業です
第2章 実践編 実際の貸借対照表、損益計算書を読み解く
1 実際のB/S、P/Lをざっと見てみよう
2 資産の部をざっと見てみよう
3 負債の部をざっと見てみよう
4 純資産の部をざっと見てみよう
5 損益計算書をざっと見てみよう
6 <ここで学ぼう>シリーズ
第3章 応用編 会計の基本が分かったら、さっそく経営分析をしてみよう
1 分析の話をする前に
2 勝っている経営と負けている経営
3 ROAとROE
4 ROEの高め方(1)財務レバレッジと安全性分析
5 ROEの高め方(2)ROAを高める
その理由は、世界的にみて、日本の会計教育が遅れているからです。
だから、会計が分からなかったのは、あなたのせいではありません。
本書で紹介する「BSアプローチ」で、これまでのモヤモヤを一発解決!
<初心者がつまずく8つのポイント>
(1)簿記や会計の本を読もうとすると、1ページ目からなぜかいやになる。
(2)資産と負債はイメージがわくが、資本というのが、どうもよく分からない。
(3)収益と費用については日常の仕事でなじみがあるが、資産や負債はよく分からない。
(4)簿記の勉強をした時に、「なぜそうなるか」の説明がないので途中で分からなくなった。
(5)B/SとP/Lのつながりがよく分からない。
(6)仕訳をする時に、減ったら逆に書くというのがなぜか分からず、いやになった。
(7)収益と費用の仕訳で、自分で何をしているかがよく分からなくなった。
(8)いつまで経っても、自分が会計の基本が分かっていないように感じる。
――本書ですべて解決します!
●目次
イントロダクション BSアプローチの登場!
第1章 入門編 これが世界標準の会計学習法です!
1 これから貸借対照表をまず学び、そのあとで損益計算書を学びましょう
2 貸借対照表とは何かを、大人に分かるように説明しましょう!
3 米国流会計学習でB/Sの真髄を実感しましょう!
4 「B/Sは会社の財政状態を示す」とはどういうことか?
5 B/Sの仕組みがスッキリ分かったところで、練習問題に付き合ってください(1)
6 B/Sの仕組みがスッキリ分かったところで、練習問題に付き合ってください(2)
7 B/S、P/Lを作るための「仕訳」について理解しましょう
8 ケーススタディで仕訳を学ぶ。ステップ(1)の仕訳
9 ケーススタディで仕訳を学ぶ。ステップ(2)の仕訳
10 B/Sが分かったら、次に「B/Sだけでは足りない」と実感できることが大事です
11 ケーススタディで仕訳を学ぶ。ステップ(3)の仕訳
12 まだ話は終わらない。ステップ(3)の仕訳をしたら、かならず後始末が必要になる
13 この練習問題で入門編は卒業です
第2章 実践編 実際の貸借対照表、損益計算書を読み解く
1 実際のB/S、P/Lをざっと見てみよう
2 資産の部をざっと見てみよう
3 負債の部をざっと見てみよう
4 純資産の部をざっと見てみよう
5 損益計算書をざっと見てみよう
6 <ここで学ぼう>シリーズ
第3章 応用編 会計の基本が分かったら、さっそく経営分析をしてみよう
1 分析の話をする前に
2 勝っている経営と負けている経営
3 ROAとROE
4 ROEの高め方(1)財務レバレッジと安全性分析
5 ROEの高め方(2)ROAを高める
- 本の長さ242ページ
- 言語日本語
- 出版社日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
- 発売日2014/8/1
- 寸法15 x 1.5 x 21 cm
- ISBN-104532319439
- ISBN-13978-4532319434
よく一緒に購入されている商品
対象商品: 世界のエリートがやっている会計の新しい教科書
¥2,525¥2,525
最短で1月13日 月曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥770¥770
最短で1月11日 土曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
総額: $00$00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
著者について
吉成英紀(よしなり・ひでき)
有限会社吉成コンサルティング代表取締役。
慶應義塾大学商学部卒。1987年、アーサーアンダーセン事務所(英和監査法人、現あずさ監査法人)に入所。不良債権に伴う債権査定業務、外資系銀行監査およびコンサルティング業務に従事した後独立。独立後、不良債権査定業務、M&A、業務監査、会計アドバイザリー、金融コンサルティング業務、経営分析等に従事。中央大学経理研究所専門講座講師。豊富なキャリアに基づいた講義は、多くの企業・団体で定評を得ている。
有限会社吉成コンサルティング代表取締役。
慶應義塾大学商学部卒。1987年、アーサーアンダーセン事務所(英和監査法人、現あずさ監査法人)に入所。不良債権に伴う債権査定業務、外資系銀行監査およびコンサルティング業務に従事した後独立。独立後、不良債権査定業務、M&A、業務監査、会計アドバイザリー、金融コンサルティング業務、経営分析等に従事。中央大学経理研究所専門講座講師。豊富なキャリアに基づいた講義は、多くの企業・団体で定評を得ている。
登録情報
- 出版社 : 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版; New版 (2014/8/1)
- 発売日 : 2014/8/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 242ページ
- ISBN-10 : 4532319439
- ISBN-13 : 978-4532319434
- 寸法 : 15 x 1.5 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 206,518位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 193位会計学
- - 16,421位投資・金融・会社経営 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
73グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
- 2022年12月28日に日本でレビュー済みAmazonで購入
- 2018年11月10日に日本でレビュー済みAmazonで購入研修の為だったので斜めに読みになったが判り易かった。研修終わったらちゃんと読みます
- 2020年8月11日に日本でレビュー済みAmazonで購入軽快にリズミカルに、面白おかしく会計の本質を語ってくれます。USCPA勉強中ですが、少し内容が簡単すぎたかも。
- 2016年1月3日に日本でレビュー済みAmazonで購入購入動機としては、仕事上、どうしても高度な簿記知識が必要ではないが
簿記のルールに対し、理屈とか、納得感がほしかったため購入。
値段分の内容があった。
- 2017年4月24日に日本でレビュー済みAmazonで購入ここまでわかりやすい会計の本があるなんて思いませんでした。
感動です。
- 2021年8月13日に日本でレビュー済みシンプルでとてもわかりやすく、細かなステップ毎に理解を深める問題がいくつかあるので、正しく理解しているか確認しながら読み進められる。
- 2018年11月22日に日本でレビュー済みこれ軽く30ページくらい読んでみたけど、ド当たりかも知れない。
この著者は『言い切る』ことで会計用語や概念を徹底的に説明してくれる。
実務担当者が見て必要な解釈のレベルまで細かく定義している訳ではないとは思う。
多分、「そりゃあ、間違ってはないけどさー」と言いたくなるかも知れない。
だけど、本当に「担当者じゃないからよく分からないんだ」と言っている人達に必要なレベルの認識で言い切ってくれる。
「人を殺したら無期懲役です」と言っているようなものかな?
弁護士はそれでは駄目だけど、その法律に従って生きる人には必要充分な認識だということ。
うむ、確かに教科書ではある。
- 2014年9月7日に日本でレビュー済みAmazonで購入本書は、一般的には難しいと思われがちな「会計」について、一貫してわかりやすく平易な言葉で説明しているため、ポイントがすんなり頭に入ってきます。(例えば「会計の教科書」なのに、よくある「○○基準の第何項」といった説明はありません。)
最初はBSアプローチといった基本的な事項から始まり、連結会計や金融商品会計といったちょっと特殊な会計に進み、最後は経営としての分析まで、いつの間にか基本から応用へと段階を踏みながら読み終えることができました。
「暗記」「反復練習」「特殊」というイメージを持たれがちな「会計」について、ビジネスにどう活かすか、という観点から書かれた、数少ない教科書だと思います。
入門編としてはもちろん、既に会計の知識がある方にも、ぜひおすすめします。