プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,100¥1,100 税込
ポイント: 66pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥738

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
出口汪の日本語論理トレーニング 小学三年 応用編: 全学力を伸ばす基本ソフト 論理エンジンJr. (教育単行本) 単行本 – 2013/7/22
購入オプションとあわせ買い
“論理エンジンJr.”は、生涯にわたり日本語を使って考え、表現していく日本の子どもたちに、正しい日本語の使い方と確かな考えの筋道を意識させる、画期的な言語トレーニングです。小さくて簡単な問題の積み重ねで、子どもの考える力、読解力、作文力を家庭で無理なく育みます。
・文章のなりたち
段落と段落との関係
・文章を書く
原因と結果をまとめる
・説明文
野生動物と共存できるか
・物語文
牛女/よだかのほし
・論理エンジン×理科・社会
植物のからだ・買い物・日本の気候と災害
・論理エンジン×算数
表の読み取り・植木算
基礎編・習熟編に続く完結編となる応用編。この3冊で三年生の学習を容易に、また確かにするために必要な言語力が身につきます。
【編集担当からのおすすめ情報】
出口汪先生が自著について説明してくださいました。
http://www.shogakukan.co.jp/pr/90th/837729.html
- 本の長さ63ページ
- 言語日本語
- 出版社小学館
- 発売日2013/7/22
- 寸法18.2 x 0.4 x 25.7 cm
- ISBN-104098401428
- ISBN-13978-4098401420
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- 出版社 : 小学館 (2013/7/22)
- 発売日 : 2013/7/22
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 63ページ
- ISBN-10 : 4098401428
- ISBN-13 : 978-4098401420
- 寸法 : 18.2 x 0.4 x 25.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 133,518位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について

大預言者・出口王仁三郎を曽祖父に持つ。東京都杉並区に生まれる。以後、東京都内、愛知と転々と引っ越す。父和明の執筆活動のため京都・亀岡に転居。学校では毎日遅刻と居眠りを繰り返すなど、クラスから奇人扱いされる。亀岡高校入学。大学受験目前に医学部を志望。3年の浪人生活を送り、関西学院大学文学部に入学。ヒューマンキャンパス(現ヒューマンアカデミー)で講師をはじめる。関西学院大学文学研究科博士課程終了。代々木ゼミナールに転職。すべての大教室を満杯にするなど、一躍、伝説的な人気講師となる。旺文社のラジオ講座で爆発的な人気。「現代文入門講義の実況中継」大ベストセラー。総合予備校S.P.Sを設立。無試験で入れた受験生のほとんどを東大京大早慶上智に合格させる。東進ハイスクールに転職。教材開発・出版を目的とした水王舎を設立。「システム現代文」シリーズなど、ベストセラーを刊行。長年構想してきた、論理力を要請する言語プログラム「論理エンジン」を完成。高等学校を中心に教育改革に取り組む。小学生から社会人まで、論理力養成のための「出口汪の日本語トレーニング」が反響を呼ぶ。
教育改革のため開発した「論理エンジン」は、現在、私立だけでも200以上の高校が正式採用。偏差値が30以上上がったり、学校が変革されたりと、読売新聞「教育ルネサンス」、朝日新聞出版「アエラ」、講談社「週刊現代」などで、大きく報道され、話題となる。予備校講師のイメージが強いが、実際には様々な方面で活動。ボランティアとして、パピーウォーカー(盲導犬育成)を長年続け、作家としても講談社から小説「水月」を刊行し、多くの一般書も手掛ける。
主な著書に、『出口汪の新日本語トレーニング』(小学館)、『小学国語レベル別問題集』『国語レベル別問題集』『現代文レベル別問題集』(東進ブックス)、『NEW 現代文講義の実況中継』(語学春秋社)『システム中学国語』『出口のシステム現代文』シリーズ(共に水王舎)など、数十点に及ぶベストセラー参考書を執筆。
また、小説『水月』(講談社)やビジネス書『「論理力」短期集中講座』『論トレ』(共にフォレスト出版)、『教科書では教えてくれない日本の名作』(ソフトバンク新書)、『再発見夏目漱石』(祥伝社新書)、『出口式脳活ノート』(廣済堂あかつき出版)、『大人の「論理力」が身につく!出口の出なおし現代文』(青春出版)など多岐に渡る執筆で今までの累計部数は600万部を越える。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
小一か小二程度かと思う。
このシリーズは、2年生から始め、6冊目です。要領と特徴がだいぶ分かってきました。やはり最大の特徴は「論理エンジン×○○」のところだと思います。本巻では、○○に「理科・社会」と「算数」が入ります。いずれも内容も工夫もあって、取り組み甲斐があります。他方で、意見は分かれるかも知れませんが、「説明文」「物語文」のところは、このシリーズは概して題材文と問題の質が低いと思います。題材文の選択については、文学っぽくしようと無理をしている感があり、子どもにも評判が良くありません。説明文も、「著者独自の視点」を強調し、多様な意見に触れさせるという意図があるように思うのですが、たんに大仰な物言いの文章に付き合わされている感じが強くします。
使い方としては、他の教材にはない優れた部分を有効に活用し、その他の部分については他の教材で対応し、時間を節約する、という考え方もあるのかもしれません。全体としては、本書は工夫があり、書く・考える・知る、の要素を兼ね揃えた良い教材だと思います。