プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 86pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥727

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
コード進行を覚える方法と耳コピ&作曲のコツ 目指せ! 譜面がなくても曲が弾ける人! 単行本(ソフトカバー) – 2016/3/24
購入オプションとあわせ買い
本書では「コード進行の仕組み」を、「覚え方」「耳コピ」「作曲」という3つの視点から解説しています。実は、これらはとても密接に関連しているのです。例えば、「譜面がなくても次のコードを推測できる」「聴いた曲のコードが大体わかる」「いろんなコードを組み合わせて曲を作れる」ようになることは、すべて「コード進行の仕組み」に秘密があります。その「仕組み」に、音楽理論書とは異なるアプローチで迫っているのが、この本です。「覚え方」では、ギター/ベース/ウクレレの指板、そしてキーボードの鍵盤図を使って、ポップスで使われるコード進行のパターンを体で覚えていきます。また「耳コピ」では、どこに着目すれば効率的にコードを探せるのかを解説しています。そして「作曲」では、コード進行を「ストーリー」で学んでいきます。本書が目指しているのは、コード進行の仕組みを「演奏」「耳コピ」「作曲」に生かすことなので、音楽理論は必要最小限にとどめています。「理論は苦手だけど、コードのことはもうちょっと知っておきたい」という皆さんに、ぜひ手に取ってもらいたい一冊です!
【CONTENTS】
Introduction 本書を読み進めるにあたって
第1章 コード進行を覚える方法
STEP 1 楽譜をアレンジする
STEP 2-1 セクションごとに覚える1
STEP 2-2 セクションごとに覚える2
STEP 3 ダイアトニック・コードを活用する
STEP 4-1 「音の流れ」を意識する
STEP 4-2 音の流れを見極める
STEP 5 コード・チェンジで覚える
STEP 6 覚えた曲を忘れないために
第1章のまとめ/おさらいテスト/おさらい練習
第2章 コード進行を耳コピするコツ
STEP 1 耳コピの心構え
STEP 2 単音を探すコツを知る
STEP 3 全体像を把握する
STEP 4-1 使用コードを特定する
STEP 4-2 ルート音を聴き取る
STEP 5-1 コード進行を推測するコツ
STEP 5-2 例外からコードを推測する
STEP 6 メロディからコードを割り出す
STEP 7 リズムについて
第2章のまとめ/おさらいテスト/おさらい練習
第3章 コード進行作曲のコツ
STEP 1 作曲の心構え
STEP 2 ストーリーでとらえる
STEP 3 パターンを使って作曲する
全てのまとめ/テスト解答/メジャー・スケールのダイアトニック早見円盤表
コラム
●コード譜も立派な譜面/変化した箇所を「キッカケ」にする
●Cキーで考え、ほかのキーに応用/答えを想定して当てはめるという手法
●コードは自分で見つけられる
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社リットーミュージック
- 発売日2016/3/24
- ISBN-104845627906
- ISBN-13978-4845627905
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
音楽理論ぬきで ギター・ボキャブラを増やす方法 | ストロークだけのアコギ弾き語りから脱却する方法 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.9
14
|
5つ星のうち4.1
34
|
価格 | ¥1,760¥1,760 | ¥1,760¥1,760 |
注目ポイント! | フレーズ作りにチャレンジしたい・マンネリが気になるギタリスト必見! | いかにも初心者っぽいマンネリ伴奏から卒業! 小難しい理屈なしで、気のきいたフレーズを量産しよう |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
楽譜を見るのがうれしくなる方法とプレイに直結させるコツ | 音楽理論がおもしろくなる方法と音勘を増やすコツ | ブルース・ギターをはじめる方法とプレイ幅を広げるコツ | ギターを弾いているだけで音感がアップする方法 | リズム練習がたのしくなる方法と前ノリ、後ノリのコツ | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.0
40
|
5つ星のうち3.9
81
|
5つ星のうち3.9
96
|
5つ星のうち3.9
31
|
5つ星のうち4.0
46
|
価格 | ¥1,430¥1,430 | ¥1,760¥1,760 | ¥1,760¥1,760 | ¥1,760¥1,760 | ¥1,760¥1,760 |
注目ポイント! | 楽譜が苦手な方に朗報!本書を読めば「楽譜が好き!」になります。 | 「三分の一くらいの音楽理論」を知ればロックやポップスはOK!! | ブルースらしい演奏は、「手癖」にしてしまおう! | 楽器プレイに必要なのは「相対音感」です! | 「リズム練習こそが最も意義のある練習」なのです! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
ギター・スケールを覚えないでアドリブをはじめる方法 | コード進行を覚える方法と耳コピ&作曲のコツ | ウクレレ・コードを覚える方法と押さえやすい指選びのコツ | ギター・コードを覚える方法とほんの少しの理論 | ピアノでコードを覚える方法とほんの少しの理論 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.0
66
|
5つ星のうち3.8
266
|
5つ星のうち3.9
58
|
5つ星のうち4.1
715
|
5つ星のうち3.9
190
|
価格 | ¥1,760¥1,760 | ¥1,430¥1,430 | ¥2,175¥2,175 | ¥1,430¥1,430 | ¥1,760¥1,760 |
注目ポイント! | アドリブをいい感じに弾きたいと思いませんか? | コード進行の仕組みがわかると「作曲/演奏/耳コピ」に活きる! | ルールさえ覚えれば、コードの暗記は必要ない! | たった7つのルールさえ覚えれば約600ものコードを覚えたのも同然! | 丸暗記不要! コードの性質を知ればラクラク攻略! |

楽譜を見るのがうれしくなる方法とプレイに直結させるコツ

音楽理論がおもしろくなる方法と音勘を増やすコツ

ブルース・ギターをはじめる方法とプレイ幅を広げるコツ

ギターを弾いているだけで音感がアップする方法





ギター・スケールを覚えないでアドリブをはじめる方法

コード進行を覚える方法と耳コピ&作曲のコツ

ウクレレ・コードを覚える方法と押さえやすい指選びのコツ

ギター・コードを覚える方法とほんの少しの理論




商品の説明
著者について
登録情報
- 出版社 : リットーミュージック (2016/3/24)
- 発売日 : 2016/3/24
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 128ページ
- ISBN-10 : 4845627906
- ISBN-13 : 978-4845627905
- Amazon 売れ筋ランキング: - 76,969位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 12位キーボードの楽譜・スコア・音楽書
- - 14位フォークギター楽譜・スコア・音楽書
- - 21位洋楽ギターコード楽譜・スコア・音楽書
- カスタマーレビュー:
著者について

岐阜生まれ、東京都調布市在住。エレキ&アコースティック・ギター、ウクレレ、マンドリン、時にはバラライカなど弦楽器を多種使い、各種レコーディング、ソロ活動、楽器店セミナーも行いつつ、「100個のフレーズを弾くだけで飛躍的にギターが上達する本」「ギター上達100の裏ワザ」「アコギ上達100の裏ワザ」「ウクレレ上達100の裏ワザ」「100個のフレーズを弾くだけで飛躍的にギターが上達する本」などの教則本&DVDを発表。東京調布でギター・ウクレレ教室も行っている。
https://blog.goo.ne.jp/ichimuramasaki
https://www.youtube.com/channel/UCnjH0PAbToENGPTmcyqoMxg/