中古品: ¥1,077
配送料 ¥257 4月2日-3日にお届け(23 時間 31 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ◆カバー状態:目立つキズ、ヨゴレ等ございません。◆本文状態:書き込み等ございません。◆(完全防水、クリーニング)到着後、問題がございましたら誠意を持った対応致します。060311
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

VISUAL THINKING - 組織を活性化する、ビジュアルシンキング実践ガイド 単行本 – 2018/4/20

5つ星のうち3.9 31


出版社より

contents

ビジュアルシンキングとは

ビジュアルシンキングとは、人間の複雑な思考をシンプルなイラストにして描き出す「視覚的な思考法」のことです。物事を正確かつわかりやすく説明するために描かれたイラストは、人に何かを伝える場面においても、言葉で伝えるより人々の共通理解を得やすくなります。本書では、こうした視覚化スキルを身につける方法と、ビジネスシーンでの具体的な活用方法をお伝えしていきます。

でも、もしかしたら「イラスト、、、絵を描くのは苦手、、、」と思う人もいるかもしれません。しかし、絵が上手である必要はありません。大事なのは絵のうまい下手ではなく、絵を通じてつながり合うことです。

そのためには、シンプルな線でイラストを描く必要がありますが、本書ではどんなツールを使ってどんな線を描けばいいのか、というところから解説していますので、これから図解やグラフィックレコーディングをビジネススキルとして取り入れようと考えている方々のための入門としても最適な1冊です。

Q1

この本が生まれたのはなぜ?

人の脳神経細胞の75%は、視覚情報を処理するために使われています。ただし、絵を描く技術と視覚化の方法を身につけなければ、人の持つ視覚情報処理機能は、その可能性を発揮できません。

本書では、個人やチームが脳に秘めた可能性を最大限に引き出し、ビジュアルの力を借りてより影響を与えるにはどうすればいいのかをお伝えしていきます。

Q2

絵やイメージが大切なのはなぜ?

変化のスピードの速い時代。消費者の行動はどんどん変貌し、規制も新たに設けられていますが、革新的な技術も続々と生まれています。このようなきわめて不安定で変わりやすい世界に順応するためには、新しい対処法が必要です。

そのため企業は、アジャイル手法やスクラム、リーンスタートアップやデザイン思考といった新しいモデルを採用していますが、これらには「協働をうまく進めていくために、高度な視覚的手段や技術が必要である」という共通点があります。カンバンボードやユーザーストーリーマップ、プロトタイプといった新しいワークツールを見たことはないでしょうか。現在、このようなツールを使いこなす、人材が求められているとも言えるでしょう。

Q3

本書はどう役に立つの?

本書で学べることは、手描きの絵やイメージの描き方と、それを実際のビジネスシーンで実践する方法です。

自分の手で描いた絵やイメージを仕事の場で使ってみるのはとても心が踊るものです。勇気とほんの少しの大胆さがあれば、自分のアイデアや優先すべきことがひと目でわかるような視覚イメージを生み出せます。

Q4

イメージを描くと何が起こるの?

・思考を整理できます。

・パターンと結びつきが浮かび上がります。

・異なる視点が開けます。

・会議の内容を要約できます。

・情報を整理できます。

・物事を単純化します。

・どんどん上手になります。

・新しいアイデアが湧いてきます。

・人々がオープンになります。

・無関係で些末な事柄に目を向けなくなります。  e.t.c.

from reader

イメージを取り入れることの重要性

著者たちが、ワークショップや講座の冒頭で「絵を描くことがなぜ重要なのか、それによって付加価値が生まれるのはどうしてだと思うか」という質問を参加者に投げかけたときに返ってくる答えをまとめました。みなさんと同じ答えはあったでしょうか。

インフォグラフィック 図解 グラレコ グラフィックレコーディング グラフィックレコーダー graphic recorder recording 図解 アイデアスケッチ IAMAS 図解 ビジュアル思考 可視化 ビジュアルシンキング スケッチノート 櫻田潤 インフォグラフィック グラフィックレコーディング ビジュアル思考 図解 ビジュアルシンキング
たのしい インフォグラフィック入門 Graphic Recorder ―議論を可視化するグラフィックレコーディングの教科書 アイデアスケッチ ―アイデアを〈醸成〉するためのワークショップ実践ガイド VISUAL THINKING - 組織を活性化する、ビジュアルシンキング実践ガイド たのしいスケッチノート ―思考の視覚化のためのビジュアルノートテイキング入門 VISUAL DOING - 仕事に役立つ、ビジュアル活用ガイド
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.1
97
5つ星のうち4.2
212
5つ星のうち3.6
21
5つ星のうち3.8
20
5つ星のうち4.2
7
価格 ¥2,420 ¥2,212 ¥368 ¥2,200 ¥2,860
発売日 2013年5月24日 2017年1月27日 2017年10月20日 2018年4月20日 2019年10月29日 2019年11月18日
判型 A5判 A5判変型 B5判変型 B5判変型 A5判変型 B5判変型
ページ数 196ページ 152ページ 144ページ 144ページ 144ページ 144ページ

商品の説明

著者について

 

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ビー・エヌ・エヌ新社 (2018/4/20)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2018/4/20
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 144ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4802510918
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4802510912
  • 寸法 ‏ : ‎ 19.5 x 1.4 x 23 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.9 31

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
ウィリーマイン・ブランド
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
31グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年1月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年1月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年8月18日に日本でレビュー済み
2018年4月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年3月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年9月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート