インド式料理の本は多数所有していますが、こちらは野菜料理中心ということで
ヒングパウダーや複数の豆など、他ではあまり登場しないものが材料やスパイスにあります。
たいていのものはAmazonさんで揃うので問題ありません。
汁ものの他に、パンの類、デザート、サラダ、ライスなどバランス良く掲載されています。
カレーを中心にした本をお持ちなら、これを加えればかなりサイドメニューのバリエーションが増えて
ターリーやコースなども組めます。
写真も素敵で、英文によるレシピも掲載されており、とても良い一冊です。
私のお気に入りはKaykari sambar(ミックスベジタブル サンバル)、濃厚な野菜スープですがカレー感覚。
本当に美味しいです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 17pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 17pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,463
中古品:
¥1,463

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
はじめてのベジタリアン南インド料理 THE SOUTH INDIAN VEGETARIAN KITCHEN(バイリンガル対応 Bilingual) 単行本(ソフトカバー) – 2017/11/30
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"PrrYbpZrXEZHD%2BymkhFXSEotq%2FxehiS%2BG1VCJtwgieNrl6vKePV8hA%2FTlyaHDbZivXmPpKyMkqKox5hP4M1bs7wfItze%2BnAnT6h53XWQ%2Bv%2BdWFj3CneKascHh6S8ztq5cl1vQZczwdk%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,463","priceAmount":1463.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,463","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"PrrYbpZrXEZHD%2BymkhFXSEotq%2FxehiS%2Bzds306T%2FB9g9U%2FYGuG2YLsJwnipfi5%2FWrRnsFBM0cKRT%2BrmOKhiRHixu1FYh%2F3Cd0MFLrn56suyPwMlzLJCrgHCoh6JOOjknkgw60AhrqBU1JTn5piueDpVV7o350rhhWhgcuvYOE4oJGA2TCVAYOMIj1SrCQvXx","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
はじめてのベジタリアン南インド料理
The South Indian Vegetarian Kitchen
菜食料理研究家・ヘーマ・パレック
9年ぶりのレシピ・ブックは、南インド料理。
はじめての人でも簡単! なのに本格的な南インド料理をたっぷり70レシピご紹介。
カレーだけじゃない!
南インドの伝統料理のドーサ(お米のクレープ)、ワダ(豆のドーナッツ)、パニヤラム(インド風たこ焼き)、
その他にもラッサム(トマトスープ)、野菜シチュー、ラッシー、マンゴームースetc...
定番のインド料理も充実!
これを作ればお料理の幅が広がる!
あなたも菜食インド料理を極めませんか?
Profile/著者プロフィール
ヘーマ・パレック
Hema Parekh
インド&アジアのベジタリアン料理専門家。
ハーブやスパイスの魔法を使い、新鮮な食材で栄養価の高いさまざまな料理を研究し生み出しながら、
25年以上に渡り料理講師、栄養士、料理コンサルタントとして、幅広く活動している。
著書は『インド式菜食生活』(グラフ社)、『Asian Vegan Kitchen(英文版)』(講談社インターナショナル)ほか。
Hema Parekh specializes in Indian and Asian vegetarian cooking,
and is dedicated to nutritious, delicious dining using fresh ingredients with the magic of herbs and spices.
The author of several cookbooks including The Asian Vegan Kitchen,
Hema has been a certified teacher, nutritionist and culinary consultant in Japan for over 25 years.
The South Indian Vegetarian Kitchen
菜食料理研究家・ヘーマ・パレック
9年ぶりのレシピ・ブックは、南インド料理。
はじめての人でも簡単! なのに本格的な南インド料理をたっぷり70レシピご紹介。
カレーだけじゃない!
南インドの伝統料理のドーサ(お米のクレープ)、ワダ(豆のドーナッツ)、パニヤラム(インド風たこ焼き)、
その他にもラッサム(トマトスープ)、野菜シチュー、ラッシー、マンゴームースetc...
定番のインド料理も充実!
これを作ればお料理の幅が広がる!
あなたも菜食インド料理を極めませんか?
Profile/著者プロフィール
ヘーマ・パレック
Hema Parekh
インド&アジアのベジタリアン料理専門家。
ハーブやスパイスの魔法を使い、新鮮な食材で栄養価の高いさまざまな料理を研究し生み出しながら、
25年以上に渡り料理講師、栄養士、料理コンサルタントとして、幅広く活動している。
著書は『インド式菜食生活』(グラフ社)、『Asian Vegan Kitchen(英文版)』(講談社インターナショナル)ほか。
Hema Parekh specializes in Indian and Asian vegetarian cooking,
and is dedicated to nutritious, delicious dining using fresh ingredients with the magic of herbs and spices.
The author of several cookbooks including The Asian Vegan Kitchen,
Hema has been a certified teacher, nutritionist and culinary consultant in Japan for over 25 years.
- 本の長さ135ページ
- 言語日本語
- 出版社キラジェンヌ株式会社
- 発売日2017/11/30
- 寸法18.5 x 1.2 x 25.8 cm
- ISBN-104906913695
- ISBN-13978-4906913695
よく一緒に購入されている商品

対象商品: はじめてのベジタリアン南インド料理 THE SOUTH INDIAN VEGETARIAN KITCHEN(バイリンガル対応 Bilingual)
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : キラジェンヌ株式会社 (2017/11/30)
- 発売日 : 2017/11/30
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 135ページ
- ISBN-10 : 4906913695
- ISBN-13 : 978-4906913695
- 寸法 : 18.5 x 1.2 x 25.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 246,825位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 272位エスニック・アジア料理本
- - 705位料理の基礎
- - 1,980位簡単レシピ
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年9月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本にいたらなじみのない料理ばかりだけど、とても良い本のように思いました。
なんか癒される。毒がないというか。
料理もおいしそうです。
レビューに写真がないとありましたが、前のページに載ってたりほぼあります。
なんか癒される。毒がないというか。
料理もおいしそうです。
レビューに写真がないとありましたが、前のページに載ってたりほぼあります。
2017年12月1日に日本でレビュー済み
日本にある「インド料理」は、ほとんどが北インド料理だということを知って以来、
さまざまな地域のインド料理に興味を持ち、
中でも南インドはベジタリアンが多く、米、豆を中心としていてグルテンフリーだし、
ヘルシーという理由から、自分でも作ってみようと思い、この本を購入。
とにかく写真がキレイで、フォトジェニックなものばかり。
料理はもちろんお皿も本格的なインドの風合いの食器。
それに加えて美しい柄のクロス(サリー?)など、
家にあるテーブルウェアなどでは到底マネすることは難しいですが、
料理の盛り付けやスタイリングは、思わず取り入れてみたくなる美しい世界観!!!
「はじめての」というタイトルから勝手に「ビギナー向けレシピ」と思っていましたが、
簡単というよりは、南インド料理全般をマスターできる保存版といった感じです。
(二ヶ国語で文字が多いから簡単というイメージができないだけ?)
カレー2種とドリンクを作りましたが、スパイスと豆を揃えてしまえば、結構簡単なのかも?
実際インド料理屋さんって、作り置きしてないのにすぐ出てきますしね。
味はとーっても美味しかったです。
大使館からのメッセージが入っており、インドの方々からも指示されている方なのだと思います。
本格レシピには違いないです。もっと数を作ってみてから、レビュー更新します。
さまざまな地域のインド料理に興味を持ち、
中でも南インドはベジタリアンが多く、米、豆を中心としていてグルテンフリーだし、
ヘルシーという理由から、自分でも作ってみようと思い、この本を購入。
とにかく写真がキレイで、フォトジェニックなものばかり。
料理はもちろんお皿も本格的なインドの風合いの食器。
それに加えて美しい柄のクロス(サリー?)など、
家にあるテーブルウェアなどでは到底マネすることは難しいですが、
料理の盛り付けやスタイリングは、思わず取り入れてみたくなる美しい世界観!!!
「はじめての」というタイトルから勝手に「ビギナー向けレシピ」と思っていましたが、
簡単というよりは、南インド料理全般をマスターできる保存版といった感じです。
(二ヶ国語で文字が多いから簡単というイメージができないだけ?)
カレー2種とドリンクを作りましたが、スパイスと豆を揃えてしまえば、結構簡単なのかも?
実際インド料理屋さんって、作り置きしてないのにすぐ出てきますしね。
味はとーっても美味しかったです。
大使館からのメッセージが入っており、インドの方々からも指示されている方なのだと思います。
本格レシピには違いないです。もっと数を作ってみてから、レビュー更新します。
2017年12月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
料理の写真がきれいで見ているだけで楽しい。
だが、残念な点もいくつかある。
レシピで作ろうとすると味の決め手であろう「塩」がほぼすべての料理で
「適量」や“to taste”となっている為、どの程度の味付けが正解か
料理を食べた事がない人には解らない。
また、バイリンガル対応らしく英語と日本語で同じ料理のレシピが書いてあるが、
例えば日本語のレシピだけ、豆を茹でる際にお湯に入れる塩が書いてなかったり、
ブレンダーを回す際の分量外の水が抜けていたり、
英語では3cupと書いてあるのに日本語では2・1/2カップと書いてあったり、
英語のレシピに比べ日本語のレシピの材料の分量が違ったり足りなかったりが散見される。
そーいったものが自分で判断できる人にはおすすめの本。
だが、残念な点もいくつかある。
レシピで作ろうとすると味の決め手であろう「塩」がほぼすべての料理で
「適量」や“to taste”となっている為、どの程度の味付けが正解か
料理を食べた事がない人には解らない。
また、バイリンガル対応らしく英語と日本語で同じ料理のレシピが書いてあるが、
例えば日本語のレシピだけ、豆を茹でる際にお湯に入れる塩が書いてなかったり、
ブレンダーを回す際の分量外の水が抜けていたり、
英語では3cupと書いてあるのに日本語では2・1/2カップと書いてあったり、
英語のレシピに比べ日本語のレシピの材料の分量が違ったり足りなかったりが散見される。
そーいったものが自分で判断できる人にはおすすめの本。
2017年12月1日に日本でレビュー済み
南インドの様々なベジタリアン料理が日本語と英語で載っていて、写真も綺麗でとっても美味しそう! 早速作ってみたいと思います!
ヘーマさんの今までの歴史や、南インドについての説明なども大変興味深く読ませていただきました。ヘーマさんのお人柄も素晴らしく、普通のレシピ集というのではなく、まるで物語の中にレシピが載っているようで、本当に皆さんにお勧めしたい一冊です!
とにかく写真もとっても綺麗で、見ているだけでも南インドに行ったような気分になります!
ヘーマさんの今までの歴史や、南インドについての説明なども大変興味深く読ませていただきました。ヘーマさんのお人柄も素晴らしく、普通のレシピ集というのではなく、まるで物語の中にレシピが載っているようで、本当に皆さんにお勧めしたい一冊です!
とにかく写真もとっても綺麗で、見ているだけでも南インドに行ったような気分になります!
2017年12月9日に日本でレビュー済み
カレーは最近とても気になり、自分でつくりたいなーと思っておりましたが、なかなかいい書籍に出会えず…
こちらの書籍は、とても分かりやすく英語の勉強にもなり、とっても素敵な書籍と出会いました!!
材料をそろえるのが楽しみになりました♪ チャイのレシピも手軽に作れるのはかなり嬉しいポイントだと思います!
こちらの書籍は、とても分かりやすく英語の勉強にもなり、とっても素敵な書籍と出会いました!!
材料をそろえるのが楽しみになりました♪ チャイのレシピも手軽に作れるのはかなり嬉しいポイントだと思います!
2018年3月5日に日本でレビュー済み
こんなに美味しいインド料理は初めて!というくらい感動しました。インド料理はレストランで時々頂きますが、作ってみたことがなかった私にとってスパイスやハーブは少し敷居が高いものと思っていました。しかし、揃えてみてお料理に使うとこんなに風味や奥行きが広がって美味しいんだという発見と、ヘーマさんの絶品レシピの味わいですっかり虜に。色鮮やかで美しい写真の数々もワクワクした気分にさせてくれる素敵な一冊です。お野菜や豆を中心としたヘルシーな材料を使っているところも嬉しいポイントの一つです!
2017年12月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
レシピが日本語と英語の両方で書かれていますが、日本語の方はかなり省略されていてわかりにくいです。英語のレシピを見ると茹で方やいつどのスパイスを入れるなど詳しく書かれているのですが…
日本語もきちんと訳して詳しく書いて欲しかったと思います。
日本語もきちんと訳して詳しく書いて欲しかったと思います。