使用環境
DAP:NW-ZX300(アンバランス)
ケーブル:FSX4102 8芯 純銀
ドライバーはKnowles ED-29689とKnowles DTEC-31116(?)。「きちんとチューニングされたイヤホン」という印象。BAドライバーを搭載したイヤホンは,Sony,Elecom,Westone,Campfire Audio,Ultimate Ears,HCKのものをこれまで利用してきたが,Westoneが一番音の傾向が近い。
【良いところ】
低音:ぼやけず,しかし心地よい量感がある。
中音:艶やか。
音が耳に張り付かず,定位が優れている。
遮音性が良い。
【悪いところ】
高音:他の音域に比べると弱い。突き抜ける感覚(キラキラした感覚?)はない。
ハウジングが大きく,長時間着けていると痛くなる。耳の小さな人は装着自体が困難かもしれない。
もともとモニター系よりもリスニング系のイヤホン,ヘッドホンが好みなので音質に不満はなし。アッパーグレードのマルチBA型やハイブリッド型のイヤホンと比べれば聞こえる音数は当然少ないけれど,不思議とそれが不満にならない。そこが「うまくチューニングされている」と感じる部分。2万円弱のBA型イヤホンにも関わらず,楽器や声のアナログな感触を上手く演出できている良いイヤホンかと。ちなみに,据え置きのパワーのあるDAC&アンプで鳴らしてやると高音の弱点もそれほど気にならなくなる。
・このイヤホンのデザインが気に入っている
・リスニング傾向のイヤホンが好き
という人にはお勧め。
初期不良品に当たってしまったが,販売店の対応がとてもよかった。
商品モデル番号 | DX3 |
---|---|
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
カラー | レッド |