ありそうでなかった「アイデアが降りてくる」を
大真面目にかつ素人にも分かりやすく書いた本。
買って、即読了。
ついこの本の真髄に引き込まれてしまいました。
GoogleもAmazonも突然
アイデアが降りてきて起業に至ったけど…
ついでに村上春樹も・・・
凡人には降りてこないのかな?
そんな疑問が全て解消される良書でした。
降りてくるなんて天才だけのことだと思いきや
凡人でも天才的になれるアイデアのレシピが
満載なのですからお買い得でした。
ていうか、この本読まずしてアイデア力を誇ることなかれ。
この本を入手すれば誰もが平等にそのレシピが手に入る。
僕はこの本のおかげで来週のコンペも圧勝するだろう。
「分かりやすく、奥深い」この本は
僕の人生を変えるかもしれない。
著者に「ありがとう」とお礼を言いたくなる本でした。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 田山書店
新品:
¥1,540¥1,540 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 田山書店
中古品: ¥409
中古品:
¥409

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
降りてくる思考法 世界一クレイジーでクリエイティブな問題解決スキル 単行本 – 2016/10/26
江上 隆夫
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"gG6PgHVtKcgY41CUXb%2Fn09lBqUHeBtII3xDgdsXunTMkxflfQ0YhPdmqDgvdHU0E7qTiOe8wE3alnoc%2BRqUZTJ3NBGvD00GIi7InmqMMQamP%2F%2FMwj4H1De%2BbASC385Bp7F2U8fR3bcc3R76KLxO%2FTTipbzYbKAirR9IApVptSGp%2BIEux%2F%2BIhHjT6CT%2B9pqJp","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥409","priceAmount":409.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"409","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"gG6PgHVtKcgY41CUXb%2Fn09lBqUHeBtIIc0jHqq1MJtkusX9KdGyM8rbnSm92d%2F83rrUcevMR37r%2BcrG0i23yaZaIIPUhqIHVW2SLRMGoDJNrWzentpmP39Vo2tci0sg17eJrHBTRC9Az534ue2fcsw57oLj0HSWNBOL%2FufwfCjgrwenJPK5Ydg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
優れたアイデアが「降りてくる」48の方法論
非凡なアイデアが無数に「降りてくる」!
これからの時代に絶対必要な驚くべき問題解決のための48スキル!
「降りてくる思考法」とは、
これまでの考え方の延長では生み得ないものを生むためのまったく新しい思考法です。
村上春樹さんには「小説家 村上春樹」が誕生する有名なエピソードがあります。
1978年4月のある日のことです。村上さんは神宮球場で野球の試合を観戦中でした。
ヤクルトの先頭打者デイブ・ヒルトンが、広島の先発ピッチャーの第一球を、きれいにはじき返して二塁打にします。
まばらな拍手がまわりから起こったときに、それは突然訪れます。
"僕はそのときに、何の脈絡もなく何の根拠もなく、ふとこう思ったのです。
「そうだ、僕にも小説が書けるかもしれない」と。
そのときの感覚を、僕はまだはっきり覚えています。
それは空から何かがひらひらとゆっくり落ちてきて、それを両手でうまく受け止められた気分でした。"
何かをしている瞬間に一瞬の雷のように発見やアイデア、ある思考が「降りてくる」。
古今東西の偉大な発明は、いつもこのように生み出されてきました。
面白いアイデアを考えられる人であることは、非常に重要です。
人工知能の時代が到来しつつある昨今、人が行ってきた単純労働は、どんどん人工知能に置き換えられています。
つまり、機械が絶対に生み出すことのできないアイデアを考えることが、私たちの存在価値といえるでしょう。
とはいえ、自由にぽんぽんアイデアが出る人がたくさんいるかというと、
残念ながらそうではありません。
それは、人は「いつもの考えグセ」「思い込み」を"常識""世間知"として身につけることで成長しているから。
つまり、私たちは大人になるにつれて、アイデアが出にくくなるようにプログラムされているのです。
頭のワク組みは"いつものクセ"であり、そう"思い込んでいる"がゆえに、なかなか外すことができません。
でも、まったく心配することはありません。
「アイデアを考えることが苦手! 」
と思っている人は、単にアイデアを生み出す考え方のヒント、道具を持っていないだけなのです。
本書で紹介されている48のコツを押さえれば、
非凡なアイデアが「降りてくる」脳内環境を、誰でも簡単に作ることができます。
是非、新時代を生き抜くための、最強の問題解決スキルを手に入れてください。
非凡なアイデアが無数に「降りてくる」!
これからの時代に絶対必要な驚くべき問題解決のための48スキル!
「降りてくる思考法」とは、
これまでの考え方の延長では生み得ないものを生むためのまったく新しい思考法です。
村上春樹さんには「小説家 村上春樹」が誕生する有名なエピソードがあります。
1978年4月のある日のことです。村上さんは神宮球場で野球の試合を観戦中でした。
ヤクルトの先頭打者デイブ・ヒルトンが、広島の先発ピッチャーの第一球を、きれいにはじき返して二塁打にします。
まばらな拍手がまわりから起こったときに、それは突然訪れます。
"僕はそのときに、何の脈絡もなく何の根拠もなく、ふとこう思ったのです。
「そうだ、僕にも小説が書けるかもしれない」と。
そのときの感覚を、僕はまだはっきり覚えています。
それは空から何かがひらひらとゆっくり落ちてきて、それを両手でうまく受け止められた気分でした。"
何かをしている瞬間に一瞬の雷のように発見やアイデア、ある思考が「降りてくる」。
古今東西の偉大な発明は、いつもこのように生み出されてきました。
面白いアイデアを考えられる人であることは、非常に重要です。
人工知能の時代が到来しつつある昨今、人が行ってきた単純労働は、どんどん人工知能に置き換えられています。
つまり、機械が絶対に生み出すことのできないアイデアを考えることが、私たちの存在価値といえるでしょう。
とはいえ、自由にぽんぽんアイデアが出る人がたくさんいるかというと、
残念ながらそうではありません。
それは、人は「いつもの考えグセ」「思い込み」を"常識""世間知"として身につけることで成長しているから。
つまり、私たちは大人になるにつれて、アイデアが出にくくなるようにプログラムされているのです。
頭のワク組みは"いつものクセ"であり、そう"思い込んでいる"がゆえに、なかなか外すことができません。
でも、まったく心配することはありません。
「アイデアを考えることが苦手! 」
と思っている人は、単にアイデアを生み出す考え方のヒント、道具を持っていないだけなのです。
本書で紹介されている48のコツを押さえれば、
非凡なアイデアが「降りてくる」脳内環境を、誰でも簡単に作ることができます。
是非、新時代を生き抜くための、最強の問題解決スキルを手に入れてください。
- 本の長さ240ページ
- 言語日本語
- 出版社SBクリエイティブ
- 発売日2016/10/26
- 寸法13 x 1.6 x 18.8 cm
- ISBN-104797385650
- ISBN-13978-4797385656
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 降りてくる思考法 世界一クレイジーでクリエイティブな問題解決スキル
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,190¥1,190
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,760¥1,760
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
江上 隆夫(えがみ・たかお)
ブランド・コンサルタント/クリエイティブ・ディレクター。有限会社ココカラ代表取締役。デキル。株式会社取締役。長崎県五島列島で育つ。父親の事業失敗により愛知県へ転居。大学卒業後、プロミュージシャンを目指したが挫折。コピーライターに。その後20年近く大手広告代理店でコピーライター及びクリエイティブ・ディレクターとして、広告とブランド構築にかかわり、2005年独立。ブランド・コンサルタント、クリエイティブ・ディレクター。朝日広告賞、日経広告賞グランプリ・優秀賞、日経金融広告賞最高賞、日本雑誌広告賞、東京コピーライターズクラブ新人賞など。著作に『無印良品の「あれ」は決して安くないのになぜ飛ぶように売れるのか』がある。
ブランド・コンサルタント/クリエイティブ・ディレクター。有限会社ココカラ代表取締役。デキル。株式会社取締役。長崎県五島列島で育つ。父親の事業失敗により愛知県へ転居。大学卒業後、プロミュージシャンを目指したが挫折。コピーライターに。その後20年近く大手広告代理店でコピーライター及びクリエイティブ・ディレクターとして、広告とブランド構築にかかわり、2005年独立。ブランド・コンサルタント、クリエイティブ・ディレクター。朝日広告賞、日経広告賞グランプリ・優秀賞、日経金融広告賞最高賞、日本雑誌広告賞、東京コピーライターズクラブ新人賞など。著作に『無印良品の「あれ」は決して安くないのになぜ飛ぶように売れるのか』がある。
登録情報
- 出版社 : SBクリエイティブ (2016/10/26)
- 発売日 : 2016/10/26
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 240ページ
- ISBN-10 : 4797385650
- ISBN-13 : 978-4797385656
- 寸法 : 13 x 1.6 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 555,681位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 12,391位ビジネス実用本
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

ブランド戦略コンサルタント
クリエイティブ・ディレクター
株式会社ディープビジョン研究所
代表取締役
ブランディング塾 創風塾塾長
長崎県五島列島出身。大手広告代理店ADK(旧アサツーディ・ケイ)にてクリエイターとして、さまざまな業種の企業の広告制作とブランド構築にかかわる。2005年独立。以後、売上数億、数十億から1千億超までのクライアントのブランド運営にかかわっている。最近ではブランド構築やコンセプトづくりの講師、イノベーションスキルを広める事業、新規事業開発など活動の幅を広げている。
著書に3万部超のロングセラーとなっている『無印良品の「あれ」は決して安くないのに なぜ飛ぶように売れるのか?』。受賞歴に朝日広告賞、日経広告賞グランプリ、日経金融広告賞最高賞、日本雑誌広告賞、東京コピーライターズクラブ新人賞など。
株式会社ディープビジョン研究所 https://deepvisionlab.jp/
創風塾 https://sofu.tokyo/
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年3月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私自身、アイディアがたくさん湧くタイプなので、さらにブラッシュアップするためにヒントはないかと本書を手に取りました。読みやすく、分かりやすい内容なのですが、個人的には新しい発見や感動がありませんでした。アイディアが出てこなくて悩んでいる、そんな人ならもっと面白く読めるのかもしれません。
2016年11月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
世の中のヒット商品、成功している事業、活躍する人たちは
まず良いアイデアを思いついていますよね。
良いアイデアを意図的に生み出せたらどんなにすごいか、、、
それを可能にするのが本書でした。1回読んだだけでは習得できないので、
アイデアを出したい時に、パラパラっとめくって読んでいきたいと思います。
まず良いアイデアを思いついていますよね。
良いアイデアを意図的に生み出せたらどんなにすごいか、、、
それを可能にするのが本書でした。1回読んだだけでは習得できないので、
アイデアを出したい時に、パラパラっとめくって読んでいきたいと思います。
2018年9月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
広告業界で第一線で活躍し続ける著者がクリエイティブな思考法について、48のスキルとして体系づけている。具体的な例もたくさん紹介されていて、非常に分かりやすい。
2016年11月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
思考は、降りてくるんだ!実は、降りていたのに、自分が否定していたのかもしれない。直感を信じ、微かに湧き上がる思いを信じる。論理的にアイデアを出す方法も沢山書かれていますが、この本の根底にあるのは、能力に限界はないということだと受け取りました。
2017年3月16日に日本でレビュー済み
タイトルに牽かれて入手
本の中身についてはかなりの良書
読む前はアイディアが沸きやすくなるTips本?
と思っていた
実際そうではあるのだが
いい意味で全く別種のアプローチであった
言葉を変えると
アカシックレコードから情報をひきだす方法とも言える
普通なら文句なしに5つ星なのだが
この本を入手する際に少し嫌なことがあって
それが延々尾をひいた
私もアイディアが降りてくる質なので
この引っ掛かりが妙に気になって
星一つ減
本の中身についてはかなりの良書
読む前はアイディアが沸きやすくなるTips本?
と思っていた
実際そうではあるのだが
いい意味で全く別種のアプローチであった
言葉を変えると
アカシックレコードから情報をひきだす方法とも言える
普通なら文句なしに5つ星なのだが
この本を入手する際に少し嫌なことがあって
それが延々尾をひいた
私もアイディアが降りてくる質なので
この引っ掛かりが妙に気になって
星一つ減
2017年2月3日に日本でレビュー済み
ビジネスで、学校で、問題解決に直面するシーンは多い。
自由に発想し、新しいものを生み出せと急に言われてもアイディアが思い浮かばなかったり、
悩む人は少なくないと思う。
そんな時のアイディア発想を助けてくれる、思考法の武器が盛りだくさんの1冊。
テーマとしては、『アイデアのつくりかた』(著/ジェームス・W・ヤング)や、
『考具』(著/加藤昌治)のような類書内容に近い。
著者がクリエイターご出身のため、分かりやすく平易な記述で語られている。
クリエイティブ思考に関しては分かりやすく、読者にとっても身近に感じられると思う。
ただ、実際に本書で書かれている思考法を完全に実践し、活用できるようにするためには、
一朝一夕にはいかないのではと感じた。
(読了後すぐにできるようになる訳ではなく、複数回の実践練習が必要だと思う)
読了後、実生活の中で発想法をぜひ実践してみたい、と感じさせられた。
自由に発想し、新しいものを生み出せと急に言われてもアイディアが思い浮かばなかったり、
悩む人は少なくないと思う。
そんな時のアイディア発想を助けてくれる、思考法の武器が盛りだくさんの1冊。
テーマとしては、『アイデアのつくりかた』(著/ジェームス・W・ヤング)や、
『考具』(著/加藤昌治)のような類書内容に近い。
著者がクリエイターご出身のため、分かりやすく平易な記述で語られている。
クリエイティブ思考に関しては分かりやすく、読者にとっても身近に感じられると思う。
ただ、実際に本書で書かれている思考法を完全に実践し、活用できるようにするためには、
一朝一夕にはいかないのではと感じた。
(読了後すぐにできるようになる訳ではなく、複数回の実践練習が必要だと思う)
読了後、実生活の中で発想法をぜひ実践してみたい、と感じさせられた。
2016年11月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アイデアが降りてきたとき、どうやって受け取り、現実可能な企画に持ち込めるかをしっかり考えないといけないなぁと改めて思った1冊でした。