プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 106pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥870

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
YOGAポーズの教科書 単行本(ソフトカバー) – 2016/6/4
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社新星出版社
- 発売日2016/6/4
- 寸法21 x 18.2 x 2.5 cm
- ISBN-104405082162
- ISBN-13978-4405082168
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より

登録情報
- 出版社 : 新星出版社; A5版 (2016/6/4)
- 発売日 : 2016/6/4
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 192ページ
- ISBN-10 : 4405082162
- ISBN-13 : 978-4405082168
- 寸法 : 21 x 18.2 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 36,857位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 35位ヨガ・ピラティス
- - 824位美容・ダイエット (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

日本ヨーガ瞑想協会 会長。
瞑想/睡眠系youtuber。
全米YOGAアライアンス 500時間YOGA指導者トレーナー(E-RYT500)。
幼い頃より、父であり、同協会の名誉会長である故綿本昇からヨガを学ぶ。
人口知能を学ぶために神戸大学システム工学科に入学。卒業後、インドに渡り各地でヨガ、瞑想、アーユルヴェーダ(インド伝承医学)を研修し、帰国後同師に師事しながら、1994年にヨガ、瞑想の指導をスタート。
2000年以降は、世界各地でハタヨガ、ラージャヨガ(瞑想ヨガ)、パワーヨガ、クリパルヨガ、ヴィニヨガ、チェアヨガ、リストラティブヨガ、陰ヨガ、ヨガニドラ、ヴィパッサナー(仏教瞑想)など、様々なスタイルのヨガや瞑想を研修。
2003年には、日本初となるパワーヨガ専門スタジオ「綿本パワーヨガスタジオ」をオープンし、日本におけるパワーヨガの第一人者としてヨガブームの火付け役に。
また2004年には、ケンハラクマ氏、兄の綿本哲とヨガフェスタを発起。アジア最大級のヨガイベントとなっている。
2021年には、厚生労働省が委託する働く人のメンタルヘルスポータルサイト「こころの耳」で「こころを整えるリラクセーションYOGA」を指導/監修。症状別のヨガプログラムを提案する。
現在は、日本各地でヨガや瞑想の指導、指導者の育成にあたるほか、インドやイタリア、イギリスなど、世界各国でヨガや瞑想の指導を行っている。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
色んなポーズを勉強するのに購入しました
掲載ポーズ数は100。もっと多い本はあるかもしれませんが、自分としては、こちらを選んで大正解でした!
まず冒頭で「穏やかで満たされた心を養う」という、大切なヨガのゴールが提示されます。
そして、ポーズのページに入る前に、手本通りにポーズを決めようと躍起になるあまり体を痛めたり、誰かと競って心が疲れたり...など、ありがちな落とし穴にはまらないためのポイントが解説されます。
各ポーズのページには、実際の写真に加えて効果やフロー内の位置付け、意識するポイント、カラダを痛めないための具体的な方法も掲載されています。
がむしゃらに難しいポーズを目指すのではなく、
「必要に応じてボルスター、ブロック、ストラップなどの助けを借りながら、自分にとって気持ちのいいポーズを取りましょう、
そして、ふと気づいたらポーズが深まって心も落ち着いていた、
そんな素敵な上級者を目指して、日々行って行きましょう」
という方向性が示されていて、穏やかな気持ちでヨガと向き合えます。
自分は初心者で、難易度や数というより、少しずつ続けてマインドフルネスを深めたく、この本はそれにぴったりでした。
ポーズの名前と効果はわかりやすいが
辞書的な使い方したい人には向かない。
図鑑的な使い方ならおすすめ
ヨガ教室とかサークルに通うのが困難なので、一人でコツコツと勉強しながらやっています。
マイペースに選んでできるのが嬉しいです。
教室とかに行って習うと、教えてもらったものをマスターしないといけないプレッシャーとか、体に合わない(弱い部分が痛んで嫌でも、他の人に合わせてそのポーズをやらないといけない)とか、無理しなくてすみます。
また、「ヨガの講師はこう教えますが、本当はこうした方が身体を痛めずにすみます」などと本音が書いてあるので、だったら合わない先生に師事するよりも、この本を読みながら自分で忠実にやっていった方が良いのかも?と思うのです。
本当に基本的なポーズばかりなので、既にヨガをしている方に是非おさらい用として一冊オススメします。