一般常識本、20歳代には、就職対策に買って問題集として使っていましたが、こちらも重要な語句はオレンジ色で印刷されていて、付属の同色プレートを乗せると読めなくなります。理解度チェックのための小問題を解きながら読み進めて行くようになっている点からも、こちらも十分問題集となっています。
また、世間との「感覚のずれ」が自分自身に発生していないかの確認もできるかと思います。もちろん知識の更新にも良いと思います。
星一つ消したのは、印刷に使われているオレンジ色が、光源によっては薄くて見づらくなるかと思っただけです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
時事&一般常識の完璧対策 2019年度版 (日経就職シリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2017/11/8
日経HR編集部
(著, 編集)
★これだけやればOK! 1週間で最新時事&一般常識をマスターできる1冊です。
★スピード学習に便利な赤シート付き。
問題は、一問一答形式なので気軽に取り組めます。
また、問題数は1200問(以上)と豊富に掲載。
難易度(重要度)を3段階で明示しているので、学習の指針となります。
グループディスカッションや面接、論作文に役立つ「重要論点」、
「押さえておきたい! この1年の出来事」や
「先輩たちが就活中に聞かれた『重要ワード』」も収録。
筆記試験だけではなく、OB・OG訪問、社員質問会、会社説明会など、
インターンシップ、就活のさまざまな場面で役に立ちます。
【目次】
巻頭企画「押さえておきたい! この1年間の出来事」
1日目 「就職試験に出る! 最新時事」
2日目 「就活の一般常識」
3日目 「政治・経済のキホン」
4日目 「社会のキホン」
5日目 「文化・スポーツのキホン」
6日目 「国語・英語のキホン」
最終日 「数学・理科のキホン」
小論文攻略のポイント
巻末資料編
先輩たちが就活中に聞かれた「重要ワード」
重要論点
1.TPP(環太平洋経済連携協定)
2.再生可能エネルギー
3.人工知能(AI)
4.働き方改革
5.コーポレートガバナンス(企業統治)
6.改正組織犯罪処罰法(共謀罪)
★スピード学習に便利な赤シート付き。
問題は、一問一答形式なので気軽に取り組めます。
また、問題数は1200問(以上)と豊富に掲載。
難易度(重要度)を3段階で明示しているので、学習の指針となります。
グループディスカッションや面接、論作文に役立つ「重要論点」、
「押さえておきたい! この1年の出来事」や
「先輩たちが就活中に聞かれた『重要ワード』」も収録。
筆記試験だけではなく、OB・OG訪問、社員質問会、会社説明会など、
インターンシップ、就活のさまざまな場面で役に立ちます。
【目次】
巻頭企画「押さえておきたい! この1年間の出来事」
1日目 「就職試験に出る! 最新時事」
2日目 「就活の一般常識」
3日目 「政治・経済のキホン」
4日目 「社会のキホン」
5日目 「文化・スポーツのキホン」
6日目 「国語・英語のキホン」
最終日 「数学・理科のキホン」
小論文攻略のポイント
巻末資料編
先輩たちが就活中に聞かれた「重要ワード」
重要論点
1.TPP(環太平洋経済連携協定)
2.再生可能エネルギー
3.人工知能(AI)
4.働き方改革
5.コーポレートガバナンス(企業統治)
6.改正組織犯罪処罰法(共謀罪)
- 本の長さ248ページ
- 言語日本語
- 出版社日経HR
- 発売日2017/11/8
- 寸法21 x 14.8 x 2.5 cm
- ISBN-104891121734
- ISBN-13978-4891121730
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
就職・キャリア形成をテーマに学生、大学、企業を取材。
日々学生と接しながら、企業の選考時期・方法、学生の悩みなど「生」の情報を吸い上げ、
コンテンツに反映している。
日々学生と接しながら、企業の選考時期・方法、学生の悩みなど「生」の情報を吸い上げ、
コンテンツに反映している。
登録情報
- 出版社 : 日経HR; 2019年度版 (2017/11/8)
- 発売日 : 2017/11/8
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 248ページ
- ISBN-10 : 4891121734
- ISBN-13 : 978-4891121730
- 寸法 : 21 x 14.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 727,012位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 103位学生の就職(一般常識・作文)
- - 530位学生の就職(業界研究)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年2月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
特に試験とかで購入したのではなく、個人的に一般常識を身に付けるために購入。
赤のフィルムで答えを隠しながら読めるので、クイズ形式で自分の知識を増やし、高められると思います。
楽しく読めました。
赤のフィルムで答えを隠しながら読めるので、クイズ形式で自分の知識を増やし、高められると思います。
楽しく読めました。
2018年1月21日に日本でレビュー済み
最新時事と国語・数学・理科・社会などの基本知識を問う問題のバランスがいいです。 一問一答形式なので電車に乗っているときなど空いた時間に少しずつやれます。分量も適量だと思います。 ビジネスマナーや会社への電話のかけ方など知らないことがあったので、早めに読んでよかったです。 あと「先輩たちが就活中に聞かれた重要ワード」が参考になりました。この部分はもっと情報が多いとよかったです。
2018年1月17日に日本でレビュー済み
問題ごとに重要度マークが記載されているが、カテゴリーによって意味合いがバラバラで非常に見にくい
★1が常識レベルという意味で、★3つが難問という意味合いが
違うカテゴリーでは★1つが難問で★3つが常識レベルと真逆の表記がされている
何故統一しないのか。
★1が常識レベルという意味で、★3つが難問という意味合いが
違うカテゴリーでは★1つが難問で★3つが常識レベルと真逆の表記がされている
何故統一しないのか。