色 | クリア |
---|---|
メーカー | エアロプレス(AEROPRESS) |
付属品 | ペーパーフィルターホルダー、ペーパーフィルター(350枚入り)、取扱説明書(レシピ記入有り) |
素材 | 飽和ポリエステル樹脂 |
電子レンジ可 | いいえ |
食洗機対応 | いいえ |
組み立て式 | いいえ |
梱包サイズ | 29.2 x 12.2 x 10.8 cm; 471.74 g |
梱包重量 | 0.47 キログラム |
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |
あわせて購入:
エアロプレス(AEROPRESS) コーヒーメーカー 飽和ポリエステル樹脂
ブランド | AeroPress |
色 | クリア |
特徴 | 空気の力を利用 |
コーヒーメーカータイプ | ポアオーバー |
フィルタータイプ | 紙 |
スタイル | シンプル |
商品用途・使用方法 | エスプレッソ |
商品の推奨用途 | Reisen |
付属コンポーネント | ペーパーフィルターホルダー、ペーパーフィルター(350枚入り)、取扱説明書(レシピ記入有り) |
モデル名 | エアロプレス |
|
| ||||
|
|
この商品について
- 本体重量:498g
- 空気の力を利用したコーヒー抽室器具
- 原産国:アメリカ
- 個人用にコーヒーを抽出するには、極めて興味深く、魅力的な器具
- コーヒー豆の魅力を引き出してくれる抽出器具
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。 FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。 今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元 Amazonで販売を開始する
この商品を見た後に買っているのは?
類似商品と比較する
この商品 AeroPress エアロプレス(AEROPRESS) コーヒーメーカー 飽和ポリエステル樹脂 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | ||
価格 | — | -11% ¥7,645¥7,645 過去: ¥8,580 | ¥600¥600 | -33% ¥3,682¥3,682 参考: ¥5,500 | ¥8,183¥8,183 |
配達 | — | 最短で4月4日 木曜日のお届け予定です | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | |||||
味 | 4.5 | 5.0 | 4.3 | 4.4 | 4.6 |
使いやすさ | 4.4 | 4.3 | 4.4 | 4.3 | 4.5 |
耐熱性能 | 4.4 | 4.2 | 4.5 | 4.5 | 4.3 |
安定性 | 4.3 | — | 4.4 | 4.4 | 4.4 |
販売元: | — | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
容量 | 804.88 milliliters | — | 400 milliliters | 200 milliliters | — |
材質 | 飽和ポリエステル樹脂 | シリコーン | プラスチック | 本体/耐熱ガラス・ホルダー/シリコーンゴム・スイッチ/PCT樹脂・ステンレス球/ステンレス | プラスチック |
入力インターフェイス | buttons | buttons | unknown | buttons | unknown |
ワット数 | 600 watts | — | 1000 watts | 650 watts | 0 watts |
モデル名 | エアロプレス | — | VDR-02-T | コーヒー粉をお湯に浸して抽出するドリッパーとサーバーセット | エアロプレスゴー |
重量 | 1.04 pounds | 0.29 kilograms | 0.09 kilograms | 0.5 kilograms | 0.45 kilograms |
メーカーによる説明
エアロプレスコーヒーメーカー
|
|
|
|
---|---|---|---|
空気の力を利用したコーヒー抽出器具「エアロプレスコーヒーメーカー」は空気の力を利用したコーヒー抽出器具で使い方はシンプル 簡単に美味しいコーヒーが楽しめる今までになかった新発想のコーヒーメーカー お湯さえあれば電気を使用せず抽出することが出来る 個人用にコーヒーを抽出するには、極めて興味深く、魅力的な器具 作られるコーヒー抽出液は、「コーヒーの新しい味」を見せてくれる |
早い仕上がり使い方はシンプル。抽出手順とレシピを守れば安定した味わいに仕上がる コーヒーの粉を入れてお湯を注いでプレス。約1分でできあがる ※メーカー推奨「ドリップテイスト」レシピで抽出した場合 |
美味しさいろいろコーヒーの量や挽き目、お湯の量等、レシピを変更し抽出すれば、ドリップテイストのコーヒーからエスプレッソテイストまで抽出可能 コーヒー豆の魅力を引き出してくれる抽出器具 コーヒーを自由自在に自分でアレンジすることができる。 |
片づけ簡単コーヒーカスとフィルターは一押しでゴミ箱へ。後片付けも簡単 (1)チャンバーのキャップを取りはずす (2)ブランジャーを押し、底に固まった使用済みのコーヒー粉とペーパーフィルターを押し出して捨てる 【食洗機対応】 耐熱温度80度以内であれば使用可能 |
基本手順
|
|
|
|
---|---|---|---|
1キャップ内にペーパーフィルターを入れる |
2ペーパーフィルターを入れたキャプを、チャンバーの底にはめる |
3チャンバーの中に計量したコーヒー粉を入れる |
4ブランジャーに計量したお湯を注ぐ |
|
|
|
|
---|---|---|---|
5安定したカップなどの上にチャンバーをのせる。ブランジャーのお湯をチャンバーへゆっくりと注ぎ、お湯とコーヒー粉をふれさせる |
6お湯とコーヒー粉をバドルで10秒ほどかき混ぜる |
7ブランジャーをチャンバーに差し込む。ブランジャーの底がコーヒー粉に接するまで、20~30秒間ゆっくりと圧力を加えてプレスする ※強く押しすぎるとコーヒーが圧縮されてプレスしにくくなる |
8エアロプレスで抽出されたコーヒーの出来あがり |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
エアロプレス エアロプレスゴー | エアロプレス コーヒーメーカー | エアロプレス用 ペーパーフィルター 350枚入り | エアロプレス & エアロプレスゴー用 フィルターキャップ | |
カートに入れる
|
カートに入れる
|
カートに入れる
|
||
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.6
740
|
5つ星のうち4.6
664
|
5つ星のうち4.4
334
|
5つ星のうち4.2
18
|
価格 | ¥8,183¥8,183 | — | ¥1,100¥1,100 | ¥3,141¥3,141 |
サイズ(約) | 幅10×奥行11×高さ17.5cm | 幅105×奥120×高287mm | 奥行50×幅70×高さ140mm | 幅7×奥行7×高さ1.8cm |
本体重量(約) | 448g | 471g | 65g | 17.6g |
商品説明 | 空気の力を利用したコーヒー抽出器具(コーヒードリッパー) コンパクトタイプ | 空気の力を利用したコーヒー抽出器具(コーヒードリッパー) | エアロプレス専用 ペーパーフィルター 350枚入り | 「エアロプレス」「エアロプレスゴー」用のフィルターキャップ |
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
空気の力を利用したコーヒー抽室器具。早い仕上がりでどなたでも簡単に安定したコーヒーを抽出する事ができます。エスプレッソも可能です。【特長】・空気の力を利用したコーヒー抽出器具です。・使い方はいたってシンプル!抽出手順とレシピを守れば、 どなたでも安定した味わいに仕上がります。・コーヒ粉を入れてお湯を注いでプレスすれば、約1分でできあがります。・珈琲の量や挽き目お湯の量を変えれば、味わいのバリエーションが豊富です。 エスプレッソ豆を使えばエスプレッソ抽出も可能です。・コーヒカスとフィルターはひと押しでゴミ箱へ!片付けも簡単です。 ・パッケージに移っているコーヒーカップはセット内容に含まれていません。・コーヒーを受けるカップ類は口径が8cm前後で、 上から押す力に耐えられるものを使用してください。 陶器またはガラス製のカップは割れる危険性がありますので、 樹脂製/金属製のものをお薦め致します。
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B005Z9XZ1W |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.6 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 152,086位ホーム&キッチン (ホーム&キッチンの売れ筋ランキングを見る) - 1,191位コーヒー用品 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2011/10/25 |
ご意見ご要望
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
エアロプレスだと一杯からでも美味しいアイスコーヒーができます。
少量のお湯でもちゃんと抽出できる浸潤式のエアロプレスが個人的には都合が良いです。
「自分の分だけ淹れる」ための普段使いには最強のコーヒー抽出器具だと思います。
同時に作る場合はせいぜい2人分が限界ですね。濃く抽出したあとお湯で割るやり方で。
使用後にペーパーごとコーヒーカスをポンっと捨てたあと、軽く水でゆすぐだけでいいと思います。
洗剤で洗うかどうかは個人のご判断で。
とにかく他のコーヒー抽出機と比べると圧倒的に手入れがラクです。
唯一のデメリットは、エアロプレス専用のペーパーがあまり質が良くないし高いことかな。
カリタの65㎜の丸形ペーパーフィルタを代替できるという話もあるみたいですが試したこと無いので何とも。
いつものコーヒー豆の風味も変わりますので(どう変わるのかは書きません)、それも楽しめます。
5年間、問題なく使えていますが、ゴムは若干スレてきました。
ゴムと筒のクリアランスに問題はないので、使い続けていますが、気にする方はゴム部品のみ交換できます。
以下、使い方を含め気づいた点を書きます。
・購入年度によりAEROPRESSの文字色の違いがあり、個体差?かゴムと筒のクリアランスが若干違います
・インバート方式(上下逆様にして、粉とお湯を入れ、最後に元に戻す)で使用してます。説明のやり方では、お湯を注ぐ時の水圧でペーパーからお湯が出ることがあり気になります
・量は350mlしか作れないので、濃い目に入れてお湯で薄めると若干増やせます
・片付けは、浸漬式のフレンチプレス、アメリカンプレスと比べて粉の排出が楽
・ペーパードリップもペーパごと廃棄できる点で手間は変わりません。ただ、ペーパードリップは滞留したお湯がしばらく垂れますが、エアロプレスは水分を圧をかけて抜く為、水分量が少なく、垂れにくい
・浸漬式と透過式を組み合わせているため、短時間で抽出でき味が安定している
総じて、抽出が3分で終わり、張り付いている必要がなく、多少温度や放置時間が変わっても味が大きくぶれず安定します。良い豆は美味しいですが、悪い豆はちゃんと不味いので、良くも悪くも素直な器具です。
メンテナンスが楽
ただ、長年使っていると傷が目立つ
何回もリピートしています
・ペーパーフィルターは湯通ししないと激マズのコーヒーが出来る
・片付けが楽と言うことだが、ペーパーフィルターを使ったハンドドリップに比べると、洗い物が多くむしろ面倒くさい。
・洗わなくても良い的なことが書いてあるが、洗わないと匂いが付く。
・結局の所、準備から片付けまでの時間は、ハンドドリップとたいして変わらない。
・味に関しては、ステンレスフィルタ(cera COFFEE エアロプレス用 SS フィルタ 13μmを)を使用すればおいしく仕上がる。ただし、片付けはペーパーフィリターより手間がかかる。
プレスする時間さえつかめれば均一の味のコーヒーがいれられると思いますが、ドリップ中の香りも楽しみたい場合は、ハンドドリップをおすすめします。
文句ばかり書きましたが、ステンレスフィルタにしてから味が安定するようになったので、結構使っています。
気分によってプレスとハンドドリップを切り替えて使っていこうと思います。
他の国からのトップレビュー

