
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
相手から「必ずYESを引き出す」無敵の交渉術 Kindle版
思い通りにYESを引き出すテクニックを身につければ、人生は思いのままになる。
本書を手に取っていただきありがとうございます。金川と申します。
相手と話せば話すほど良い人間関係を築くことができたら、
相手と接するだけで相手に喜んでもらえたら、
それもお金を稼ぎながらできたら、と思いませんか?
かの有名な心理学者アドラーは「人の幸福度は9割人間関係で決まる」と言いました。
つまり、人生の成功者は良好な人間関係を築いているということなのです。
良好な人間関係を築くことはそれほど難しいことではありません。
ですが、やはり慣れが必要です。
そのためには、交渉術を身につけて上手く活用する必要があるからです。
本書では、人生を変えたいと願っているあなたに向けて交渉術を教えていきます。
交渉術を知り使っていけば、あなたの人生は間違いなく変わるからです。
私は、話すことで富を築いてきました。
自分の実現したいものを実現するために、多くの交渉を成功させてきました。
ですが、そんな私にも三流高校の引きこもり学生だった時代があったのです。
だから、交渉術は決して才能による賜物ではないのです。
後天的に身につけられるものです。
私は、これに気づき必死に勉強をしてきました。
それにより数々の失敗に見舞われましたが、そのおかげで自分の交渉能力が伸びていったのです。
それに連れて人生は大きく花開きました。
「なんでもできる!」とまで思えるようになったのです。
あなたもそんな人生を手に入れて、自分のやりたいことを実現したくはありませんか?
少しでもそう思っていらっしゃるなら、ぜひとも本書を読み進めていただければと思います。
【目次】
はじめに 人生を変えたいすべての人たちへ
第1章 交渉術は、人生の全てを左右する
・そもそも「交渉」とは何か?
・「交渉」で、人生の全てが決まる
・本書の交渉術を駆使すれば、年収が倍になり、理想の相手と結ばれる
・「交渉術>>>>>>>資格」の時代
第2章 交渉の基本中の基本
・「言葉」だけが、交渉ではない
・言葉のない沈黙は、会話になり、交渉の一部になる
・男女で、交渉の仕方が異なることを知ろう
・「知る+練習」で、交渉術は身につけられる
第3章 あなたの言う通りに相手を動かす交渉術
・必ず相手から先にオファーの話をさせる
・「聞く側」は、会話の全てを制する
・都合の悪い真実は100%伝えなくてもよい
・「イエス」と「もし」を使って話を進めよう
・言い切れば、相手から好感と信頼感を得られる
第4章 仕事もプライベートも制するテクニック
・相手に譲れる幅を、少しずつ少なくしよう
・客観的な根拠は、何事にも信頼できる
・無理強いはしない。相手自身に決断をさせる
・「ノー」をもらったら、必ず理由を聞こう
第5章 交渉に絶対に負けないための3つのルール
・交渉において欠かせない5つの要素
・自分の理想な結果のイメージを、頭に叩き込むこと
・最強の自己アピール方法で、交渉に勝つ
・交渉の達人に出会いに行こう!
おわりに 人生を変えるためには、何事も続けることが大事
【著者プロフィール】
■金川顕教(かながわ・あきのり)
経営コンサルタント、ビジネスプロデューサー、投資家、事業家、作家。 三重県生まれ、立命館大学産業社会学部卒業。
大学在学中に公認会計士試験に合格し、世界一の規模を誇る会計事務所デロイト・トウシュ・トーマツグループである有限責任監査法人トーマツ勤務を経て独立。
トーマツでは、不動産、保険、自動車、農業、飲食、コンサルティング業など、様々な業種・業態の会計監査、内部統制監査を担当。
数多くの成功者から学んだ事実と経験を活かして経営コンサルタントとして独立し、不動産、保険代理店、出版社、広告代理店など様々なビジネスのプロデュースに携わる。
「量からしか質は生まれない」をミッションとして、1人でも多くの人に伝えるために執筆活動を開始し、ビジネス書、自己啓発書、小説など多岐にわたるジャンルでベストセラーを連発させている。
著書に「チェンジ〜人生のピンチは考え方を変えればチャンスになる!」「年収300万円はお金を減らす人 年収1000万円はお金を増やす人 年収1億円はお金と時間が増える人」「財布はいますぐ捨てなさい」「初心者を代表して不動産投資について教わってきました!」(いずれもサンライズパブリッシング)「ラクラク・かんたん・超楽しい!はじめてのブックメーカー投資入門」(秀和システム)「すごい効率化」(KADOKAWA)「20代の生き方で人生は9割決まる!」(かんき出版)「これで金持ちになれなければ、一生貧乏でいるしかない。」(ポプラ社)「毎日チェンジ手帳」(扶桑社)「1時間で10倍の成果を生み出す最強最速スキル 時給思考」(すばる舎)「シナジー人脈術~最小限の力で最大限の成果を生み出すたった1つの方法」(あさ出版)「仮想通貨投資入門」(秀和システム)「ひとりでも、君は生きていける。」(学研)などがある。
- 言語日本語
- 発売日2018/8/8
- ファイルサイズ4009 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
登録情報
- ASIN : B07GBJ35F9
- 出版社 : IPパブリッシング (2018/8/8)
- 発売日 : 2018/8/8
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 4009 KB
- 同時に利用できる端末数 : 無制限
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 92ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: 無料タイトル - 5,860位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について

■金川顕教(かながわ・あきのり)
公認会計士、「YouTube図書館」運営、作家
三重県生まれ、立命館大学卒業。大学在学中に公認会計士試験に合格し、世界一の規模を誇る会計事務所デロイト・トウシュ・トーマツグループである有限責任監査法人トーマツ勤務を経て独立。
トーマツでは、不動産、保険、自動車、農業、飲食、コンサルティング業など、様々な業種・業態の会計監査、内部統制監査を担当。
数多くの成功者から学んだ事実と経験を活かして経営コンサルタントとして独立し、不動産、保険代理店、出版社、広告代理店など様々なビジネスのプロデュースに携わり、300社を起業、300人の「稼ぐ経営者」を育て上げる。
現在、会社7社のオーナー業の傍ら、起業家育成プロデュース、 出版プロデュース、執筆活動を営み、「読書で解決しない悩みは一切ない」をミッションとして、1人でも多くの人に読書の大切さを伝えるために「YouTube図書館」の運営及び執筆活動を開始。
YouTube図書館では、毎日更新、毎月30本、年間365本の書籍解説動画をアップし、これまで解説した書籍は1370冊以上、チャンネル登録者は109,121人以上、動画再生数は2,519万回を突破(2022年3月時点)。
執筆活動では、ビジネス書、 自己啓発書、小説など多岐にわたるジャンルでベストセラーを連発し、累計部数55万部以上。執筆した本は、中国、韓国、台湾、タイ、ベトナム等、世界中で翻訳出版されている。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
〜気になった言葉〜
①人の幸福度は9割人間関係で決まる。
つまり、人生の成功者は良好な人間関係を築いている。
②交渉術を知り使っていけば、あなたの人生は間違いなく変わる
③交渉とはそれほど難しいものではない。
④交渉とは相手と利害を調整し、相手と自分の双方が利益を分かち合える合意に達するための相互コミュニケーション!
⑤交渉術を身につければ、人生を形づける要素たちを簡単に変えることができる。
⑥交渉術を備えていれば、自然と他人からの評価が高くなる
⑦資格を取ったところで、仕事が取れるようになり年収がアップするか?と問われれば、それは違う。
⑧あなたの見かけ、声、雰囲気なども、コミュニケーションの一部に含まれている
⑨沈黙も会話の一部
⑩「雄弁は銀、沈黙は金」という言葉が残されている。上手く話し続けるよりも、沈黙を作る方が効果があるということ。
沈黙をあえて作り出すことにより、あなたの相手からの信頼度は増す
⑪男性脳の人を相手に交渉をする場合は、客観的な数値や証拠を相手に示せば、成功率は格段に上がる。
女性脳の人には、イメージが広がる図やイラストなどで交渉に臨めば、成功しやすくなる
⑫誰か上手い人の交渉の仕方を見たり、学んだことをそのままやってみることで、その技術があなたの血肉になっていく。
⑬相手が話している時にほんの一言挟むだけで、相手の話はどんどん進む。
⑭あえて自分の悪いところをさらけ出すことで、周りから誠実だと思われる→信頼。
⑮メリット→デメリットを伝えることで、デメリットの悪い印象が薄まり、良い印象を強調できる。
わざわざ嘘をついて伝える必要はなく、デメリットを伝えることが、あなたの信頼度を高めてくれる!
⑯「ピグマリオン効果」とは、「人間は期待された通りの結果を出す傾向がある」という心理学の考え方。
⑰人間は数字に弱い。ビジネスは数字が全て。
⑱選択肢をいくつか用意すること。多くの一流の交渉人は、代替案を2つ、3つは持っている。
⑲断られたら、何がダメだったかを聞いてみる。最初にあなたの目的を伝えることで、交渉がスムーズに進む。
⑳理想のイメージを、少し曖昧な言葉で濁して相手に伝える 。
「場合によって買うことを考えます」
㉑自己アピールをしっかり行えるようにしておく。鉄板の小話を!
あとは行動。行動しなければ、知らなかった時と同じような日々が繰り返され、人生に変化は訪れない。
途中の広告が無ければ素直に読める
本書の交渉ノウハウは営業マンなら大体みんな分かっている。しかし上手くいかないのがビジネス。トライアンドエラーあるのみ。
とても当たり前なことですが、仕事をしていても本の通りのことが自然にやれている人はおそらくわずかだと思います。
時々この本を開き、基本を忘れないようにして習慣化することが大切ですね
自分のものにすれば、必ずビジネス交渉でもうまくいくような気がします。
Really enjoyed this wonderful subtle romance! Lovely characters with great chemistry and humor. Looking forward to reading more from this author.
If you haven't read this book and are at all interested I say take a chance on it!
交渉の上手い人に会いに行けといって自分の営業をしているだけで。
内容もかなりクオリティが低い。
アマゾンはこういうのを扱わないでほしい。
I’m sort of speechless. This book is what I needed at this exact moment in my life. Beautifully written and inspired.
・交渉は、仕事でもプライベートでも日常的にあるものだと思っています。
例えば、仕事ではコンサル会社との業務締結契約内容の交渉、プライベート
では、車や家電の値段交渉などです。自分の得意分野ではあまり苦手意識は
ないのですが「無敵」という言葉が気になりすぎます・・・自分にはどんな
ところが欠けているのかを把握し無敵の交渉術を手に入れたいと思い読みたい
と思いました。
【参考となったところ】
・交渉はお互いが相手の「問題解決者」の立場に立って、お互いの問題を解消
するために設けられるもの
・バーバルコミュニケーション:言葉から成るコミュニケーション
・ノンバーバルコミュニケーション:非言語のコミュニケーション
・沈黙をあえて作り出すことにより、相手からの信頼度をあげる
・男性脳は原因を考え、女性脳は事実を受け入れる
・必ず相手から先にオファーの話をさせる
・聞く側は、会話の全てを制する
・都合の悪い事実は100%伝えなくても良い
・言い方を間違えなければ、デメリットは、「メリット」になる
・イエスともしを使って話を進める
・「ピグマリオン効果」は、人間は着たいされた通りの結果を出す傾向がある
という心理学の考え方
・言いきれば、相手から好感と信頼感を得られる(できるものはできる、出来ないものは出来ない)
・何かを主張するときは客観的な根拠や理由が大事。このときに更に大事なのが、
その根拠が本当に主張する内容を裏付けているかどうかの検証。
・交渉が決裂した場合でも、将来のために必ず理由をきく。
・交渉において欠かせない5つの要素。
・自分が理想とする結果のイメージを頭に叩き込む。
・最強の自己アピール方法で交渉に勝つ
【今後の自分の課題としたいところ】
・男性脳(数値や証拠)と女性脳(イメージが広がる図やイラスト)をイメージして
交渉を実践できるようにする
・相手の感情の5つの要素を理解する
①相互価値の理解 ②つながり ③ステータス ④自律性 ⑤役割
・交渉において自分のゴール/目標を明確にする癖をつけイメージできるようにする
・自己アピールできるようになる
【その他】
・交渉術は後天的にみにつけられるもの
・交渉力は、お金を最終的に作るスキル
・話す技術でもあったメラビアンの法則
「言語情報:7%」「聴覚情報:38%」「視覚情報:55%」