高校の頃大好きだったリルケの本を紛失してしまい、また読みたくなってAmazon購入しました。
リルケは生前、軍人だった父親の勧めで入った陸軍士官学校を約一年で退学しておりますが、
「この人が軍人というのは、明らかに仕事が合ってないのでは・・・」と思います。
独特の繊細さ、自分の内面と向き合う孤独、そういったものを精緻な文筆で綴ってゆく様は、優美で、詩吟性があり、芸術的です。
リルケを読む時間は、私にとって至福の時間です。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥473¥473 税込
ポイント: 29pt
(6%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥473¥473 税込
ポイント: 29pt
(6%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥79
中古品:
¥79

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
若き詩人への手紙・若き女性への手紙 (新潮文庫) 文庫 – 1953/1/22
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥473","priceAmount":473.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"473","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"WEgX5lXhlzHJXCSnE951vbXvZH8GrhunnRrqynKRtoScpRCRjUsf6m%2FcNjFzYEmNg%2Fffaac%2FL%2FwqtgBIOa5OTs9meVfP8pjDy%2Fn1YpGb%2FiCfQYE5r%2FDdHtTH3uEdz8v1","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥79","priceAmount":79.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"79","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"WEgX5lXhlzHJXCSnE951vbXvZH8GrhungyR14gPdhJD8guVgq0W3vkmqBCU7VextV1chobJXFuLwhlFRzsdMMrAqwOPGDiJWmUJcZLmUU26aHed3HlAWDDAtCae271ypxEPukMcE0P4dF81ZMpdHmXD1geG1vQ7arDnt3djYBu%2B0fD0Qj%2Bv08A%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
それは、人生に迷うあなたへの手紙。
詩聖が癒す、19通の文学的カウンセリング。
「若き詩人への手紙」は、一人の青年が直面した生死、孤独、恋愛、創作などへの純粋な苦悩に対して、孤独の詩人リルケが深い共感にみちた助言を送りつづけた書簡集。
「若き女性への手紙」は、教養に富む若き女性が長い苛酷な生活に臆することなく、大地を踏みしめて立つ日まで書き送った手紙の数々。その交響楽にも似た美しい人間性への共同作業は、我々にひそかな励ましと力を与えてくれる。
「若き詩人への手紙」より
ところがこの点で若い人たちはよく大へんな思いちがいをしているものですから、(辛抱がないというのが若い人たちの本質でもあるわけですが)愛が彼らを襲う時、互いに身を投げ出し、乱雑、混乱、惑乱の姿そのままに、自らを撒き散らすということになります。……こんなふうだとどうなるでしょうか。彼らが彼らの結合と称し、できれば彼らの幸福と呼び、彼らの未来の希望と呼びたがる、この半ば打ちくだかれたものの山に向って、生はどうすればいいのでしょう。その場合一人はもう一人のために自らを失い、またその相手を失い、まだこれからこようとする多くの人々を失ってしまうのです。……(本書51ページ)
リルケ Rilke, Rainer Maria(1875-1926)
プラハ生れ。オーストリアの軍人だった父によって入学させられた陸軍士官学校の空気に耐えきれず約一年で退学。リンツの商業学校に学びながら詩作を始める。二度のロシア旅行の体験を通じて文筆生活を決意し、詩の他、小説・戯曲を多数発表。後にパリに移り住み、一時ロダンの秘書も務めて大きな影響を受けた。また生涯を通じて数多くの書簡を残している。代表作に『マルテの手記』『若き詩人への手紙』など。
高安国世(1913-1984)
大阪生れ。京大独文科卒。歌人・独文学者。リルケ、ハイネなどの訳・研究で知られる。1984年、『光の春』で現代短歌大賞受賞。
詩聖が癒す、19通の文学的カウンセリング。
「若き詩人への手紙」は、一人の青年が直面した生死、孤独、恋愛、創作などへの純粋な苦悩に対して、孤独の詩人リルケが深い共感にみちた助言を送りつづけた書簡集。
「若き女性への手紙」は、教養に富む若き女性が長い苛酷な生活に臆することなく、大地を踏みしめて立つ日まで書き送った手紙の数々。その交響楽にも似た美しい人間性への共同作業は、我々にひそかな励ましと力を与えてくれる。
「若き詩人への手紙」より
ところがこの点で若い人たちはよく大へんな思いちがいをしているものですから、(辛抱がないというのが若い人たちの本質でもあるわけですが)愛が彼らを襲う時、互いに身を投げ出し、乱雑、混乱、惑乱の姿そのままに、自らを撒き散らすということになります。……こんなふうだとどうなるでしょうか。彼らが彼らの結合と称し、できれば彼らの幸福と呼び、彼らの未来の希望と呼びたがる、この半ば打ちくだかれたものの山に向って、生はどうすればいいのでしょう。その場合一人はもう一人のために自らを失い、またその相手を失い、まだこれからこようとする多くの人々を失ってしまうのです。……(本書51ページ)
リルケ Rilke, Rainer Maria(1875-1926)
プラハ生れ。オーストリアの軍人だった父によって入学させられた陸軍士官学校の空気に耐えきれず約一年で退学。リンツの商業学校に学びながら詩作を始める。二度のロシア旅行の体験を通じて文筆生活を決意し、詩の他、小説・戯曲を多数発表。後にパリに移り住み、一時ロダンの秘書も務めて大きな影響を受けた。また生涯を通じて数多くの書簡を残している。代表作に『マルテの手記』『若き詩人への手紙』など。
高安国世(1913-1984)
大阪生れ。京大独文科卒。歌人・独文学者。リルケ、ハイネなどの訳・研究で知られる。1984年、『光の春』で現代短歌大賞受賞。
- 本の長さ113ページ
- 言語日本語
- 出版社新潮社
- 発売日1953/1/22
- 寸法14.8 x 10.5 x 2 cm
- ISBN-104102175016
- ISBN-13978-4102175019
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 若き詩人への手紙・若き女性への手紙 (新潮文庫)
¥473¥473
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,001¥1,001
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
若き詩人への手紙・若き女性への手紙 | リルケ詩集 | マルテの手記 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.5
140
|
5つ星のうち4.3
77
|
5つ星のうち4.4
46
|
価格 | ¥473¥473 | ¥649¥649 | ¥649¥649 |
【新潮文庫】リルケ 作品 | 精神的苦悩に直面している青年に、苛酷な生活を強いられている若い女性に、孤独の詩人リルケが深い共感をこめながら送った書簡集。 | 現代抒情詩の金字塔といわれる「オルフォイスへのソネット」をはじめ、二十世紀ドイツ最大の詩人リルケの独自の詩境を示す作品集。 | 青年作家マルテをパリの町の厳しい孤独と貧しさのどん底におき、生と死の不安に苦しむその精神体験を綴る詩人リルケの魂の告白。 |
登録情報
- 出版社 : 新潮社; 改版 (1953/1/22)
- 発売日 : 1953/1/22
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 113ページ
- ISBN-10 : 4102175016
- ISBN-13 : 978-4102175019
- 寸法 : 14.8 x 10.5 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 38,598位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 5位ドイツ文学(日記・書簡)
- - 881位新潮文庫
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年6月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年1月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前半部分 (若き詩人への手紙) では、詩人に限らず、あらゆる創作者・芸術家としての心構えについて語られている。短いが、貴重なエッセンスが存分に詰まっている。若き創作者のバイブルとして、また、リルケ思想への導入としても相応しい作品。
2022年4月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
素晴らしい本でした!
2022年5月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
若き詩人へ送ったリルケの書簡集。詩人の悩みに真剣に向き合い誠実に言葉を書き連ねるリルケに心打たれました。この手紙を受け取った詩人はどれほど感動したことかと想像させられます。
詩の創作、孤独、愛、神など様々な事柄を語るリルケですが、なかでも度々言及される孤独の崇高さ、自己の内面を見つめることの大切さを説いた言葉が印象的でした。孤独だったリルケ自身の思いを最も象徴するものでしょう。また、人を愛するというのは困難なものだけれど自らを成熟させるものという言葉、不安や悲しみは人生に不可欠なことであり辛抱強く待つことの重要性を語っているところも心に残りました。
短い書簡集ですが生きることの悩みに寄り添ってくれる言葉が多く散りばめられていると思います。ただ「若き詩人への手紙」は割と読みやすいのですが、後半の「若き女性への手紙」は読みづらいのが難点です。
詩の創作、孤独、愛、神など様々な事柄を語るリルケですが、なかでも度々言及される孤独の崇高さ、自己の内面を見つめることの大切さを説いた言葉が印象的でした。孤独だったリルケ自身の思いを最も象徴するものでしょう。また、人を愛するというのは困難なものだけれど自らを成熟させるものという言葉、不安や悲しみは人生に不可欠なことであり辛抱強く待つことの重要性を語っているところも心に残りました。
短い書簡集ですが生きることの悩みに寄り添ってくれる言葉が多く散りばめられていると思います。ただ「若き詩人への手紙」は割と読みやすいのですが、後半の「若き女性への手紙」は読みづらいのが難点です。
2022年6月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
詩があまり得意ではないのですが、詩人の言葉選びは素晴らしいなと改めて思わされました。特に孤独に関する記述に胸を打たれ、抜粋して部屋に飾りたいと思います。だから「孤高の詩人」と言われているのですね。でもそれだとすごく暗い人のような印象を与えるので、実際に読んだ感覚と少し違うのが勿体無いなと思います。
2021年2月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
訳者によれば、リルケは「実りない孤独を、豊穣な孤独にまで持ち上げ」「死を単なる死滅、消滅の意味から、われわれの生に意義あらしめる強大な力にまで高めた」(p.110)詩人です。
リルケは若き詩人に言います。「あなたの孤独を愛してください。そして、孤独が美しい嘆きの声を響かせながらあなたに味わわせた苦痛をになってください」(p.33)。
孤独とは距離です。人との遠さです。しかし、それはその人の成長であり、三人がたがいに遠くあれば、そこに描かれる三角形はとても大きいのです。
孤独とは時間です。瞬時ではなく時間が人を生かします。「今すぐ答えを捜さないで下さい…今はあなたは問いを生きて下さい」(p.29)。
今すぐ答えを出してしまえば、三角形は点とかわらず、問いを生きることができません。詩でも、論文でも、牧師の説教でも、神との対話でも、答えを出さす問い続ける孤独こそが、それを掘り下げるのです。
掘り下げる先には何が待っているのでしょうか。「自らの内へおはいりなさい。そしてあなたの生命が湧き出てくるところの深い底をおさぐりなさい」(p.16)。
問いながら掘り下げていく孤独の真底にこそ、生命の源泉があります。神との出会いがあります。
どうしたら、孤独を掘り下げることができるのでしょうか。黙想もひとつの道でしょう。しかし、黙想が苦手な人、集中できない人、すぐに雑念が湧いてくる人には、読書という道もあるでしょう。
ひとり静かに本を読むとき、問いが湧いてきて、つぎつぎの問いに導かれ自分の深いところまで降りていきます。書物は、著者との対話ですが、読書は、それを通して、わたしたちをゆたかな孤独へと導いてくれるのです。
リルケは若き詩人に言います。「あなたの孤独を愛してください。そして、孤独が美しい嘆きの声を響かせながらあなたに味わわせた苦痛をになってください」(p.33)。
孤独とは距離です。人との遠さです。しかし、それはその人の成長であり、三人がたがいに遠くあれば、そこに描かれる三角形はとても大きいのです。
孤独とは時間です。瞬時ではなく時間が人を生かします。「今すぐ答えを捜さないで下さい…今はあなたは問いを生きて下さい」(p.29)。
今すぐ答えを出してしまえば、三角形は点とかわらず、問いを生きることができません。詩でも、論文でも、牧師の説教でも、神との対話でも、答えを出さす問い続ける孤独こそが、それを掘り下げるのです。
掘り下げる先には何が待っているのでしょうか。「自らの内へおはいりなさい。そしてあなたの生命が湧き出てくるところの深い底をおさぐりなさい」(p.16)。
問いながら掘り下げていく孤独の真底にこそ、生命の源泉があります。神との出会いがあります。
どうしたら、孤独を掘り下げることができるのでしょうか。黙想もひとつの道でしょう。しかし、黙想が苦手な人、集中できない人、すぐに雑念が湧いてくる人には、読書という道もあるでしょう。
ひとり静かに本を読むとき、問いが湧いてきて、つぎつぎの問いに導かれ自分の深いところまで降りていきます。書物は、著者との対話ですが、読書は、それを通して、わたしたちをゆたかな孤独へと導いてくれるのです。
2022年2月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
リルケから手紙をもらっているような気持ちで読みました。
書かないではやってられない気持ちで生きています。頑張ります。
書かないではやってられない気持ちで生きています。頑張ります。
2018年12月20日に日本でレビュー済み
すごくいいことがいろいろ書いてあるので、言葉について考えたい者として、忘れがたいのですが、問題が二つある。
1)リルケの述べているような性についての思想は、避妊技術の普及によって無意味になった。おそらく、避妊技術の発達は、なべての宗教を無意味にしたはずです。
2)訳者は歌人だそうで、そういう人のつねか、物の見方がおかしい。リルケは女性が青鞜派流になることを好まなかったという文言が訳者後書きに見えるが、ルー・アンドレアス・サロメを始め多くの当時のフェミニストと交流があった事実を知らないか無視したのだったら、リルケの本の訳者となる資格はありません。
それでも★★★とするのは、リルケへの敬意からです。
1)リルケの述べているような性についての思想は、避妊技術の普及によって無意味になった。おそらく、避妊技術の発達は、なべての宗教を無意味にしたはずです。
2)訳者は歌人だそうで、そういう人のつねか、物の見方がおかしい。リルケは女性が青鞜派流になることを好まなかったという文言が訳者後書きに見えるが、ルー・アンドレアス・サロメを始め多くの当時のフェミニストと交流があった事実を知らないか無視したのだったら、リルケの本の訳者となる資格はありません。
それでも★★★とするのは、リルケへの敬意からです。