Kindle 価格: | ¥2,860 (税込) |
獲得ポイント: | 29ポイント (1%) |
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
たのしいRuby 第5版 Kindle版
Ruby入門書の超ロングセラー!
※この電子書籍は、「固定レイアウト型」で配信されております。説明文の最後の「固定レイアウト型に関する注意事項」を必ずお読みください。
いちばん売れているRuby入門書の決定版。
初版から14年。改訂とともに変化しながら、ずっと読まれ続けている定番書です。
第5版では、最新のバージョンに対応。
プログラミング初心者でも読み解けるように、
チュートリアル、基礎、クラス、実践とテーマを切り分けて、平易に解説。
Rubyの基礎から応用までがわかる一冊。
●目次
●第1部 Rubyをはじめよう
第1章 はじめてのRuby
第2章 便利なオブジェクト
第3章 コマンドを作ろう
●第2部 基礎を学ぼう
第4章 オブジェクトと変数・定数
第5章 条件判断
第6章 繰り返し
第7章 メソッド
第8章 クラスとモジュール
第9章 演算子
第10章 エラー処理と例外
第11章 ブロック
●第3部 クラスを使おう
第12章 数値(Numeric)クラス
第13章 配列(Array)クラス
第14章 文字列(String)クラス
第15章 ハッシュ(Hash)クラス
第16章 正規表現(Regexp)クラス
第17章 IOクラス
第18章 FileクラスとDirクラス
第19章 エンコーディング(Encoding)クラス
第20章 TimeクラスとDateクラス
第21章 Procクラス
●第4部 ツールを作ってみよう
第22章 テキスト処理を行う
第23章 郵便番号データを検索する
付録 A Ruby実行環境の準備
付録 B Rubyリファレンス集
固定レイアウト型に関する注意事項(必ずお読みください)
この電子書籍は、全ページ画像の「固定レイアウト型」で配信されております。以下の点にご注意し、購入前にプレビュー表示をご確認の上、ご購入ください。
■使用できない機能
・文字拡大(ピンチイン・ピンチアウトは可能ですが、画面におさまらない場合は画面をスワイプ)/文字のコピー/マーク/ハイライト/文字列検索/辞書の参照/Web検索/引用
■推奨環境
・タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末
・Wi-Fiネットワーク経由でのダウンロード(Kindle端末の場合)
※この電子書籍は、「固定レイアウト型」で配信されております。説明文の最後の「固定レイアウト型に関する注意事項」を必ずお読みください。
いちばん売れているRuby入門書の決定版。
初版から14年。改訂とともに変化しながら、ずっと読まれ続けている定番書です。
第5版では、最新のバージョンに対応。
プログラミング初心者でも読み解けるように、
チュートリアル、基礎、クラス、実践とテーマを切り分けて、平易に解説。
Rubyの基礎から応用までがわかる一冊。
●目次
●第1部 Rubyをはじめよう
第1章 はじめてのRuby
第2章 便利なオブジェクト
第3章 コマンドを作ろう
●第2部 基礎を学ぼう
第4章 オブジェクトと変数・定数
第5章 条件判断
第6章 繰り返し
第7章 メソッド
第8章 クラスとモジュール
第9章 演算子
第10章 エラー処理と例外
第11章 ブロック
●第3部 クラスを使おう
第12章 数値(Numeric)クラス
第13章 配列(Array)クラス
第14章 文字列(String)クラス
第15章 ハッシュ(Hash)クラス
第16章 正規表現(Regexp)クラス
第17章 IOクラス
第18章 FileクラスとDirクラス
第19章 エンコーディング(Encoding)クラス
第20章 TimeクラスとDateクラス
第21章 Procクラス
●第4部 ツールを作ってみよう
第22章 テキスト処理を行う
第23章 郵便番号データを検索する
付録 A Ruby実行環境の準備
付録 B Rubyリファレンス集
固定レイアウト型に関する注意事項(必ずお読みください)
この電子書籍は、全ページ画像の「固定レイアウト型」で配信されております。以下の点にご注意し、購入前にプレビュー表示をご確認の上、ご購入ください。
■使用できない機能
・文字拡大(ピンチイン・ピンチアウトは可能ですが、画面におさまらない場合は画面をスワイプ)/文字のコピー/マーク/ハイライト/文字列検索/辞書の参照/Web検索/引用
■推奨環境
・タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末
・Wi-Fiネットワーク経由でのダウンロード(Kindle端末の場合)
- 言語日本語
- 出版社SBクリエイティブ
- 発売日2016/2/25
- ファイルサイズ393615 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
●高橋 征義(たかはし まさよし)
札幌出身。北海道大学卒。
Webアプリケーションの開発に従事する傍ら、日本Rubyの会を設立し、
以降現在まで同会代表をつとめる。
2010年からは株式会社達人出版会にて電子出版事業に注力中。
著書に『たのしいRuby』『Rails3レシピブック 190の技』(共著)など。
好きなメソッドはattr_accessor。
好きな作家は新井素子。
●後藤 裕蔵(ごとう ゆうぞう)
福岡県出身。九州工業大学卒。
株式会社ネットワーク応用通信研究所取締役。
1999年、jusによるイベント「Rubyワークショップ」でRubyと出会う。
以来、Rubyに関する雑誌記事の執筆や
標準添付ライブラリのwebrickおよびopensslのメンテナとしてもRubyに関わる。
好きなメソッドはEnumerable#inject。好きなロックバンドはピンクフロイド。
札幌出身。北海道大学卒。
Webアプリケーションの開発に従事する傍ら、日本Rubyの会を設立し、
以降現在まで同会代表をつとめる。
2010年からは株式会社達人出版会にて電子出版事業に注力中。
著書に『たのしいRuby』『Rails3レシピブック 190の技』(共著)など。
好きなメソッドはattr_accessor。
好きな作家は新井素子。
●後藤 裕蔵(ごとう ゆうぞう)
福岡県出身。九州工業大学卒。
株式会社ネットワーク応用通信研究所取締役。
1999年、jusによるイベント「Rubyワークショップ」でRubyと出会う。
以来、Rubyに関する雑誌記事の執筆や
標準添付ライブラリのwebrickおよびopensslのメンテナとしてもRubyに関わる。
好きなメソッドはEnumerable#inject。好きなロックバンドはピンクフロイド。
登録情報
- ASIN : B01C804DO8
- 出版社 : SBクリエイティブ (2016/2/25)
- 発売日 : 2016/2/25
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 393615 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- 本の長さ : 523ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 400,787位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 14,532位コンピュータ・IT (Kindleストア)
- - 28,970位コンピュータ・IT (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年4月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
たのしいかどうかと言われると本としては楽しくない。
Rubyが他の言語と比べてどんな文法があるのか知るための本。
CやPHPなど他の言語をひとつでもマスターしていないと読んでいても何もためにならない。
Rubyを実際に書き始めるとほぼ参照しなくなる本なので、中古でも良いかもしれない。
Rubyが他の言語と比べてどんな文法があるのか知るための本。
CやPHPなど他の言語をひとつでもマスターしていないと読んでいても何もためにならない。
Rubyを実際に書き始めるとほぼ参照しなくなる本なので、中古でも良いかもしれない。
2018年11月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
レファレンスブックとしてはとてもいいと思います。個人的には「最高!」だと思います。一方本書のタイトルについては「たのしい」はそぐわないという意見が多いようです。たしかにレファレンスブックとしての性格上、直接本書から「たのしさ」を連想するには無理があると思います。拙い経験ですがプログラミングにおいては”Ruby”という言語は確かに「たのしい!」と思います。タイトルは別にして"たのしいRuby"には納得ができます。
2018年5月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大学の講義で利用するために購入しました。
内容はわかりやすく、いろいろな機能を調べたり試してみたりすることが簡単にできます。役に立ついい本だと思います。
しかし、「たのしいRuby」なのですが、「たのしい」の部分がいまいち伝わってきません。「たのしいRuby」というより「実用Ruby」という感じです。
本書の目的ではないのでしょうが、Rubyによるプログラミングがなぜたのしいのか、あるいはプログラミングがRubyによってたのしくなるのかが伝わってくる本だと「たのしいRuby」なんだろうと思いました。
昔のカーニハンらの「プログラミング言語C」といった本には、プログラム開発を学びUNIXにつながるストーリーがあった。Rubyはすばらしいプログラミング言語であるが、ソフトウェアやプログラミングとはこうだという考えがなかなか表に出てこない。それはRubyがパワフルすぎるのか、C言語におけるUNIXのような背景がないからなのだろうか?
※ 最近カーニハンの「プログラム作法」を読み直したんだけど、説教もいい加減にしてくれ...と思うほどの著者のコメントが書かれている。懐かしいだけなのかもしれないが心地いい。こんなコメントを書きたくなったのはそれが理由なんです。
内容はわかりやすく、いろいろな機能を調べたり試してみたりすることが簡単にできます。役に立ついい本だと思います。
しかし、「たのしいRuby」なのですが、「たのしい」の部分がいまいち伝わってきません。「たのしいRuby」というより「実用Ruby」という感じです。
本書の目的ではないのでしょうが、Rubyによるプログラミングがなぜたのしいのか、あるいはプログラミングがRubyによってたのしくなるのかが伝わってくる本だと「たのしいRuby」なんだろうと思いました。
昔のカーニハンらの「プログラミング言語C」といった本には、プログラム開発を学びUNIXにつながるストーリーがあった。Rubyはすばらしいプログラミング言語であるが、ソフトウェアやプログラミングとはこうだという考えがなかなか表に出てこない。それはRubyがパワフルすぎるのか、C言語におけるUNIXのような背景がないからなのだろうか?
※ 最近カーニハンの「プログラム作法」を読み直したんだけど、説教もいい加減にしてくれ...と思うほどの著者のコメントが書かれている。懐かしいだけなのかもしれないが心地いい。こんなコメントを書きたくなったのはそれが理由なんです。
2016年8月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
第3版ではバージョン違いでできなかったので買いました。
最新版でもよくわからないところをちゃんと説明されてなくて、たのしいRubyの名前が反映されてないと思いました。
特にだめだと思ったのは、基本的な条件文や繰り返しがお座なりにされていて、この本だけでは習得できないところです。
結局勉強量が足りないのでネットなどで調べてやっていくしかありません。
この本の良いところは"バージョンに対応している"というだけです。
買う必要はない気がします。
図書館で借りるか、誰かに借りるかするべきです。
最新版でもよくわからないところをちゃんと説明されてなくて、たのしいRubyの名前が反映されてないと思いました。
特にだめだと思ったのは、基本的な条件文や繰り返しがお座なりにされていて、この本だけでは習得できないところです。
結局勉強量が足りないのでネットなどで調べてやっていくしかありません。
この本の良いところは"バージョンに対応している"というだけです。
買う必要はない気がします。
図書館で借りるか、誰かに借りるかするべきです。
2016年5月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本で入門してRubyを習得することはさほど難しくないと思います。
しかし、「たのしいRuby」と銘打っているわりには、楽しさがほとんど伝わってきません。
どの章も同じような調子で書かれていて、Rubyならではの特色のようなものがほとんど強調されておらず、通読するには退屈な本です。
辞書的に使うにも、日本語索引の使い勝手がやや悪く、意図した情報にたどり着きにくいです
。
なので、「どういう層を狙った本なのかがよく分からない」というのが正直な感想です。
しかし、「たのしいRuby」と銘打っているわりには、楽しさがほとんど伝わってきません。
どの章も同じような調子で書かれていて、Rubyならではの特色のようなものがほとんど強調されておらず、通読するには退屈な本です。
辞書的に使うにも、日本語索引の使い勝手がやや悪く、意図した情報にたどり着きにくいです
。
なので、「どういう層を狙った本なのかがよく分からない」というのが正直な感想です。
2017年3月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
既に、CやJavaの基礎を知っているうえで購読させていただきましたが、そういう自分にとってはぴったりの本でした。Ruby的な言語使用の要点がうまく凝縮されていました。比較的新しいという理由でこの本を選びましたが、「たのしい」というフレーズをタイトルにつけない方が良かったと思います。一見、プログラミングをゼロから始める方が対象のように感じてしまいます。実際、楽しませようとしている部分は全くありませんでした。(私にとっては嬉しかった。)そのせいでレビューが否定的なものが多く大変残念です。
Rubyのエッセンスをしっかり知りたいという人にとってはとても良い本です。初めからそういったタイトルにしていれば評価は一変していたはずです。
Rubyのエッセンスをしっかり知りたいという人にとってはとても良い本です。初めからそういったタイトルにしていれば評価は一変していたはずです。
2017年2月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容が新しくて、ある程度応用的な知識まで網羅している本だと思いますが、初心者には厳しいかな。
自分は多言語をある程度習得していたので、なんとか理解できましたが、html,cssしか知らない人が
読んだらおそらく挫折するんじゃないかと思います。
最近はpythonの初心者向けの良い本が数冊出ているようですが、rubyでもそういった類の本が出版されてほしいですね。
自分は多言語をある程度習得していたので、なんとか理解できましたが、html,cssしか知らない人が
読んだらおそらく挫折するんじゃないかと思います。
最近はpythonの初心者向けの良い本が数冊出ているようですが、rubyでもそういった類の本が出版されてほしいですね。