本当にアニメのエンディングテーマと同じ人が歌っているのでしょうか?
私にはまったく別人の声に聴こえます。まるでYoutubeの「正解するカドEDを歌ってみた」かのような。
購入される方は、前もって試聴されることをお勧めします。
正解するカドエンディングのあの歌を、フルコーラスで聴けることを楽しみに予約購入しましたが、
アニメEDと同じ歌声のバージョンは、短いアニメのエンディング動画そのものしか入っていませんでした。
本当にがっかりしました。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
永遠のこたえ (DVD付)
67パーセントの割引で¥550 -67% ¥550 税込
参考価格: ¥1,650 参考価格: ¥1,650¥1,650
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
曲目リスト
ディスク: 1
1 | 永遠のこたえ |
2 | 永遠のこたえ (Instrumental) |
ディスク: 2
1 | 永遠のこたえ (ORIGINAL MUSIC VIDEO) |
2 | 永遠のこたえ (TV SPOT 30秒) (NON TELOP VERSION) |
3 | 永遠のこたえ (TV SPOT 60秒) (NON TELOP VERSION) |
4 | TVアニメ 『正解するカド』 TV ENDING (NON TELOP VERSION) |
商品の説明
内容紹介
2017年アニメ 最重要注目作品「正解するカド」のエンディングテーマ決定!
HARUCAの透き通る一滴の声が包み込むニューシングル「永遠のこたえ」
【CD 収録内容】
1. 永遠のこたえ
2. 永遠のこたえ –instrumaental-
予定
【特典DVD 収録内容】
1. 永遠のこたえ MV
2. 永遠のこたえ TV SPOT
予定
メディア掲載レビューほか
2017年アニメ最重要注目作品『正解するカド』のエンディングテーマ決定!HARUCAの透き通る一滴の声が包み込むシングル。 (C)RS
登録情報
- 製品サイズ : 12.4 x 14.2 x 1.3 cm; 108.01 g
- メーカー : Kino music
- EAN : 4571454905020
- 商品モデル番号 : B06ZYQDDDG
- 時間 : 8 分
- レーベル : Kino music
- ASIN : B06ZYQDDDG
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 354,062位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 28,332位アニメ音楽
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

1 星
アニメのエンディングと歌声が全く違う……?
Amazonで買ったわけではなく、地元のアニメ専門ショップでフラゲしたのですが、いてもたってもいられない事態に困惑したので、書かせていただきます。 まず、CDを聴いた私の口からこぼれたのは「どういうこと? 違う……」という言葉でした。 結論から言いますと、アニメのエンディングで聴いた「永遠のこたえ」とこちらのCDを購入し聴いた「永遠のこたえ」は、私には全く別の歌手が歌っているように聞こえました。 アニメのエンディングで「永遠のこたえ」を聴き、その曲調はもちろん。作品である「正解するカド」の雰囲気を見事に形作る、重く耳に響く落ち着きある女性の歌声に魅了され、是非ともCD音源で聴きたいと思い、購入しました。 しかし、いざ、聴いてみて、耳を疑いました。私の想像していた「永遠のこたえ」とは真逆の、透き通り、やや浮ついたような、重たいというよりは軽く感じる歌声で歌ってらっしゃるのです。こちらの歌声も悪くないとは思うのですが、アニメのエンディングで聞き慣れ、そちらの方を気に入ってしまっていた私としては、かなり物足りなく感じてしまいました。 とにかく、私の耳には「正解するカド」の世界観を見事に体現していた「永遠のこたえ」ではなく、別の歌手の方が歌っている、全く別の歌のように聞こえるのです。 〝もしや、間違えて買ってしまったのではないだろうか?〟〝別の方のバージョンがあったのではないだろうか?〟と思い、作中のクレジットなどを確認してみたのですが、クレジット内での表記はHARUCAさんですし、調べてはみたものの発売1日前に買ってしまったということもあるせいか、別の方のバージョンがあるなのど記述は見つかりませんでした。 まさか、CDに収録されているものと放送されているものとが違うなどとは思わず、大した下調べをせずに購入した私にも非はあるのですが、「正解するカド」のエンディングで聴いた「永遠のこたえ」を求めていた私としては残念でなりません。 返品することもできませんので、どうしてもCDの歌声に馴れない私は、インストとDVDに収録されているノンクレジット版のエンディングを聴き返しています。 最後に、Amazon(おそらくパソコン)では視聴ができるようですので、1度聴いてみて確認の上、購入したほうがいいかもしれません。 アニメ公式からのアナウンスが何かあればいいのですが、私にはやはり、別の方が歌っているようにしか聴こえず、お手上げ状態で他の皆様の意見を待つばかりです。「正解するカド」はとてもいい作品ですので、少しでも嫌な思いをするファンが減ってほしいと思い書かせていただきました。 それでは、長々と失礼いたしました。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年6月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年7月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ここでのレビューが低評価ばかりだったので、少々不安だったが、それでも曲が好きなので購入。
本当にTVのエンディングと違う。TVの方はバックコーラスがかぶっているけど、こっちはメインの歌声だけ。ちょっと歌の上手い女子高生が、声を張り上げてカラオケを歌ってるような感じで、まるでインディーズレーベルやバンドの自主製作CDみたいである。
いちおうミキシングエンジニアの名前はあるけど、ちゃんと仕事したのかな?と思う。何らかの理由でTVのエンディング版のようなバックコーラスを入れられないならば、その分、ディレイやリバーブといったエフェクターを通して、少しでも広がるような歌声にすべきだったと思う。
ひたすら残念だけど、曲はいいんだよなあ。だからサービスして★3
本当にTVのエンディングと違う。TVの方はバックコーラスがかぶっているけど、こっちはメインの歌声だけ。ちょっと歌の上手い女子高生が、声を張り上げてカラオケを歌ってるような感じで、まるでインディーズレーベルやバンドの自主製作CDみたいである。
いちおうミキシングエンジニアの名前はあるけど、ちゃんと仕事したのかな?と思う。何らかの理由でTVのエンディング版のようなバックコーラスを入れられないならば、その分、ディレイやリバーブといったエフェクターを通して、少しでも広がるような歌声にすべきだったと思う。
ひたすら残念だけど、曲はいいんだよなあ。だからサービスして★3
2017年6月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
事前にレビューを拝見してから購入したので、衝撃は少なかったです。
(そういえばCMでの歌声もエコーが掛かっていなかったので、本来はこの声なのかなとは思っていましたが...)
まあこれはこれで良いのですが、どうせだったらCDにTVサイズ版も入れたら、とも思いました。
(そういえばCMでの歌声もエコーが掛かっていなかったので、本来はこの声なのかなとは思っていましたが...)
まあこれはこれで良いのですが、どうせだったらCDにTVサイズ版も入れたら、とも思いました。
2017年6月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても残念です。このバージョンは良くない。
買わなくてもいい。
どうしてそんなことになりましたか。TOEIはなにを考えていましたか。
買わなくてもいい。
どうしてそんなことになりましたか。TOEIはなにを考えていましたか。
2017年6月20日に日本でレビュー済み
Amazonで買ったわけではなく、地元のアニメ専門ショップでフラゲしたのですが、いてもたってもいられない事態に困惑したので、書かせていただきます。
まず、CDを聴いた私の口からこぼれたのは「どういうこと? 違う……」という言葉でした。
結論から言いますと、アニメのエンディングで聴いた「永遠のこたえ」とこちらのCDを購入し聴いた「永遠のこたえ」は、私には全く別の歌手が歌っているように聞こえました。
アニメのエンディングで「永遠のこたえ」を聴き、その曲調はもちろん。作品である「正解するカド」の雰囲気を見事に形作る、重く耳に響く落ち着きある女性の歌声に魅了され、是非ともCD音源で聴きたいと思い、購入しました。
しかし、いざ、聴いてみて、耳を疑いました。
私の想像していた「永遠のこたえ」とは真逆の、透き通り、やや浮ついたような、重たいというよりは軽く感じる歌声で歌ってらっしゃるのです。
こちらの歌声も悪くないとは思うのですが、アニメのエンディングで聞き慣れ、そちらの方を気に入ってしまっていた私としては、かなり物足りなく感じてしまいました。
とにかく、私の耳には「正解するカド」の世界観を見事に体現していた「永遠のこたえ」ではなく、別の歌手の方が歌っている、全く別の歌のように聞こえるのです。
〝もしや、間違えて買ってしまったのではないだろうか?〟〝別の方のバージョンがあったのではないだろうか?〟と思い、作中のクレジットなどを確認してみたのですが、クレジット内での表記はHARUCAさんですし、調べてはみたものの発売1日前に買ってしまったということもあるせいか、別の方のバージョンがあるなのど記述は見つかりませんでした。
まさか、CDに収録されているものと放送されているものとが違うなどとは思わず、大した下調べをせずに購入した私にも非はあるのですが、「正解するカド」のエンディングで聴いた「永遠のこたえ」を求めていた私としては残念でなりません。
返品することもできませんので、どうしてもCDの歌声に馴れない私は、インストとDVDに収録されているノンクレジット版のエンディングを聴き返しています。
最後に、Amazon(おそらくパソコン)では視聴ができるようですので、1度聴いてみて確認の上、購入したほうがいいかもしれません。
アニメ公式からのアナウンスが何かあればいいのですが、私にはやはり、別の方が歌っているようにしか聴こえず、お手上げ状態で他の皆様の意見を待つばかりです。
「正解するカド」はとてもいい作品ですので、少しでも嫌な思いをするファンが減ってほしいと思い書かせていただきました。
それでは、長々と失礼いたしました。
まず、CDを聴いた私の口からこぼれたのは「どういうこと? 違う……」という言葉でした。
結論から言いますと、アニメのエンディングで聴いた「永遠のこたえ」とこちらのCDを購入し聴いた「永遠のこたえ」は、私には全く別の歌手が歌っているように聞こえました。
アニメのエンディングで「永遠のこたえ」を聴き、その曲調はもちろん。作品である「正解するカド」の雰囲気を見事に形作る、重く耳に響く落ち着きある女性の歌声に魅了され、是非ともCD音源で聴きたいと思い、購入しました。
しかし、いざ、聴いてみて、耳を疑いました。
私の想像していた「永遠のこたえ」とは真逆の、透き通り、やや浮ついたような、重たいというよりは軽く感じる歌声で歌ってらっしゃるのです。
こちらの歌声も悪くないとは思うのですが、アニメのエンディングで聞き慣れ、そちらの方を気に入ってしまっていた私としては、かなり物足りなく感じてしまいました。
とにかく、私の耳には「正解するカド」の世界観を見事に体現していた「永遠のこたえ」ではなく、別の歌手の方が歌っている、全く別の歌のように聞こえるのです。
〝もしや、間違えて買ってしまったのではないだろうか?〟〝別の方のバージョンがあったのではないだろうか?〟と思い、作中のクレジットなどを確認してみたのですが、クレジット内での表記はHARUCAさんですし、調べてはみたものの発売1日前に買ってしまったということもあるせいか、別の方のバージョンがあるなのど記述は見つかりませんでした。
まさか、CDに収録されているものと放送されているものとが違うなどとは思わず、大した下調べをせずに購入した私にも非はあるのですが、「正解するカド」のエンディングで聴いた「永遠のこたえ」を求めていた私としては残念でなりません。
返品することもできませんので、どうしてもCDの歌声に馴れない私は、インストとDVDに収録されているノンクレジット版のエンディングを聴き返しています。
最後に、Amazon(おそらくパソコン)では視聴ができるようですので、1度聴いてみて確認の上、購入したほうがいいかもしれません。
アニメ公式からのアナウンスが何かあればいいのですが、私にはやはり、別の方が歌っているようにしか聴こえず、お手上げ状態で他の皆様の意見を待つばかりです。
「正解するカド」はとてもいい作品ですので、少しでも嫌な思いをするファンが減ってほしいと思い書かせていただきました。
それでは、長々と失礼いたしました。

Amazonで買ったわけではなく、地元のアニメ専門ショップでフラゲしたのですが、いてもたってもいられない事態に困惑したので、書かせていただきます。
まず、CDを聴いた私の口からこぼれたのは「どういうこと? 違う……」という言葉でした。
結論から言いますと、アニメのエンディングで聴いた「永遠のこたえ」とこちらのCDを購入し聴いた「永遠のこたえ」は、私には全く別の歌手が歌っているように聞こえました。
アニメのエンディングで「永遠のこたえ」を聴き、その曲調はもちろん。作品である「正解するカド」の雰囲気を見事に形作る、重く耳に響く落ち着きある女性の歌声に魅了され、是非ともCD音源で聴きたいと思い、購入しました。
しかし、いざ、聴いてみて、耳を疑いました。
私の想像していた「永遠のこたえ」とは真逆の、透き通り、やや浮ついたような、重たいというよりは軽く感じる歌声で歌ってらっしゃるのです。
こちらの歌声も悪くないとは思うのですが、アニメのエンディングで聞き慣れ、そちらの方を気に入ってしまっていた私としては、かなり物足りなく感じてしまいました。
とにかく、私の耳には「正解するカド」の世界観を見事に体現していた「永遠のこたえ」ではなく、別の歌手の方が歌っている、全く別の歌のように聞こえるのです。
〝もしや、間違えて買ってしまったのではないだろうか?〟〝別の方のバージョンがあったのではないだろうか?〟と思い、作中のクレジットなどを確認してみたのですが、クレジット内での表記はHARUCAさんですし、調べてはみたものの発売1日前に買ってしまったということもあるせいか、別の方のバージョンがあるなのど記述は見つかりませんでした。
まさか、CDに収録されているものと放送されているものとが違うなどとは思わず、大した下調べをせずに購入した私にも非はあるのですが、「正解するカド」のエンディングで聴いた「永遠のこたえ」を求めていた私としては残念でなりません。
返品することもできませんので、どうしてもCDの歌声に馴れない私は、インストとDVDに収録されているノンクレジット版のエンディングを聴き返しています。
最後に、Amazon(おそらくパソコン)では視聴ができるようですので、1度聴いてみて確認の上、購入したほうがいいかもしれません。
アニメ公式からのアナウンスが何かあればいいのですが、私にはやはり、別の方が歌っているようにしか聴こえず、お手上げ状態で他の皆様の意見を待つばかりです。
「正解するカド」はとてもいい作品ですので、少しでも嫌な思いをするファンが減ってほしいと思い書かせていただきました。
それでは、長々と失礼いたしました。
まず、CDを聴いた私の口からこぼれたのは「どういうこと? 違う……」という言葉でした。
結論から言いますと、アニメのエンディングで聴いた「永遠のこたえ」とこちらのCDを購入し聴いた「永遠のこたえ」は、私には全く別の歌手が歌っているように聞こえました。
アニメのエンディングで「永遠のこたえ」を聴き、その曲調はもちろん。作品である「正解するカド」の雰囲気を見事に形作る、重く耳に響く落ち着きある女性の歌声に魅了され、是非ともCD音源で聴きたいと思い、購入しました。
しかし、いざ、聴いてみて、耳を疑いました。
私の想像していた「永遠のこたえ」とは真逆の、透き通り、やや浮ついたような、重たいというよりは軽く感じる歌声で歌ってらっしゃるのです。
こちらの歌声も悪くないとは思うのですが、アニメのエンディングで聞き慣れ、そちらの方を気に入ってしまっていた私としては、かなり物足りなく感じてしまいました。
とにかく、私の耳には「正解するカド」の世界観を見事に体現していた「永遠のこたえ」ではなく、別の歌手の方が歌っている、全く別の歌のように聞こえるのです。
〝もしや、間違えて買ってしまったのではないだろうか?〟〝別の方のバージョンがあったのではないだろうか?〟と思い、作中のクレジットなどを確認してみたのですが、クレジット内での表記はHARUCAさんですし、調べてはみたものの発売1日前に買ってしまったということもあるせいか、別の方のバージョンがあるなのど記述は見つかりませんでした。
まさか、CDに収録されているものと放送されているものとが違うなどとは思わず、大した下調べをせずに購入した私にも非はあるのですが、「正解するカド」のエンディングで聴いた「永遠のこたえ」を求めていた私としては残念でなりません。
返品することもできませんので、どうしてもCDの歌声に馴れない私は、インストとDVDに収録されているノンクレジット版のエンディングを聴き返しています。
最後に、Amazon(おそらくパソコン)では視聴ができるようですので、1度聴いてみて確認の上、購入したほうがいいかもしれません。
アニメ公式からのアナウンスが何かあればいいのですが、私にはやはり、別の方が歌っているようにしか聴こえず、お手上げ状態で他の皆様の意見を待つばかりです。
「正解するカド」はとてもいい作品ですので、少しでも嫌な思いをするファンが減ってほしいと思い書かせていただきました。
それでは、長々と失礼いたしました。
このレビューの画像




2017年7月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アニメのビジュアルをジャケットとしていることがすべての間違い。
すでに同様のレビューが多数ある通り、アニメーション作品『正解するカド』のエンディング曲とは別物の、楽曲提供者「HARUCA」によるセルフカバー版と思った方がいいです。(アニメ放映中に盛んに流れていたCMからある程度想像は付きましたがね)
すでに同様のレビューが多数ある通り、アニメーション作品『正解するカド』のエンディング曲とは別物の、楽曲提供者「HARUCA」によるセルフカバー版と思った方がいいです。(アニメ放映中に盛んに流れていたCMからある程度想像は付きましたがね)
2017年6月25日に日本でレビュー済み
最初PCモニターのスピーカーで聴いたらボーカルと演奏がアンバランスで、ああ、木下グループ、アニメ本編に引き続き「やっちゃったか」と思ったのですが・・・。
DAPに転送してそれなりのイヤホンで聴けば、この音声トラックもそれほど悪くはありません。
よくよく聴けば「アニメの人だ」と分かりますし、演奏はアニメのまんまで荘厳です。
逆に言えば、このエレクトリックな演奏に素の音声トラックのミスマッチで狙っているのかもしれません。
ある意味、『正解するカド』という不可解なコンテンツには、よくマッチしたタイアップリリースなのでしょう。
アーティスト名が「HARUCA」で、マジなのかネタなのか分からないのと、カップリング曲がなくこのアーティストの判断材料を与えないというプロデュースは、ある意味天才的なのかもしれない?
とはいえ判断に苦しむのは紛れもなく、とりあえずニュートラルな評価にせざるを得ません。
DAPに転送してそれなりのイヤホンで聴けば、この音声トラックもそれほど悪くはありません。
よくよく聴けば「アニメの人だ」と分かりますし、演奏はアニメのまんまで荘厳です。
逆に言えば、このエレクトリックな演奏に素の音声トラックのミスマッチで狙っているのかもしれません。
ある意味、『正解するカド』という不可解なコンテンツには、よくマッチしたタイアップリリースなのでしょう。
アーティスト名が「HARUCA」で、マジなのかネタなのか分からないのと、カップリング曲がなくこのアーティストの判断材料を与えないというプロデュースは、ある意味天才的なのかもしれない?
とはいえ判断に苦しむのは紛れもなく、とりあえずニュートラルな評価にせざるを得ません。
2017年6月28日に日本でレビュー済み
正解するカドのエンディングの透明感が気に入ったので購入するためチェック。
が、他の方のレビューを読んで試聴してみると…確かにテレビ版とは全然違う。
あの透き通った声ではなく、地声のみの無味乾燥な歌声…
なぜこれを販売することになったのか?
テレビ版Mixingで良かったと思うんだが、そちらは円盤特典にでもするつもりか?
とにかく購入する前に試聴してよかった…購入中止。
が、他の方のレビューを読んで試聴してみると…確かにテレビ版とは全然違う。
あの透き通った声ではなく、地声のみの無味乾燥な歌声…
なぜこれを販売することになったのか?
テレビ版Mixingで良かったと思うんだが、そちらは円盤特典にでもするつもりか?
とにかく購入する前に試聴してよかった…購入中止。