プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
セリオン『ビーラヴド・アンチクライスト』【3枚組CD(日本語解説書封入/歌詞対訳付)】
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
ディスク: 1
1 | ターン・フロム・ヘヴン |
2 | ホエア・ウィル・ユー・ゴー? |
3 | スルー・ダスト、スルー・レイン |
4 | サインズ・アー・ヒア |
5 | ネヴァー・アゲイン |
6 | ブリング・ハー・ホーム |
7 | ザ・ソリッド・ブラック・ビヨンド |
8 | ザ・クラウニング・オブ・スプレンダー |
9 | モーニング・ハズ・ブロークン |
10 | ガーデン・オブ・ピース |
11 | アワ・デスティニー |
12 | アンセム |
13 | ザ・パレス・ボール |
14 | ジュウェルズ・フロム・アファー |
15 | ヘイル・シーザー! |
16 | ホワット・イズ・ロング? |
17 | ナッシング・バット・マイ・ネーム |
ディスク: 2
1 | ジ・アライヴァル・オブ・アポロニウス |
2 | プレッジング・ロイヤルティー |
3 | ナイト・リボーン |
4 | ダガー・オブ・ゴッド |
5 | テンプル・オブ・ニュー・エルサレム |
6 | ザ・ライオンズ・ロアー |
7 | ブリンギング・ザ・ゴスペル |
8 | ラウダーテ・ドミヌム |
9 | リメイニング・サイレント |
10 | ビーホールド・アンチクライスト |
11 | カースド・バイ・ザ・フォールン |
12 | レザレクション |
13 | トゥ・ホエア・アイ・ウィープ |
14 | アストラル・ソフィア |
15 | ザイ・ウィル・ビー・ダン! |
ディスク: 3
1 | シュート・ゼム・ダウン! |
2 | ビニース・ザ・スターリー・スカイズ |
3 | フォーギヴ・ミー |
4 | ザ・ウェイストランド・オブ・マイ・ハート |
5 | バーニング・ザ・パレス |
6 | プレリュード・トゥ・ウォー |
7 | デイ・オブ・ラース |
8 | ライズ・トゥ・ウォー |
9 | タイム・ハズ・カム/ファイナル・バトル |
10 | マイ・ヴォヤージュ・キャリーズ・オン |
11 | ストライキング・ダークネス |
12 | シーズ・オブ・タイム |
13 | トゥ・シャイン・フォーエヴァー |
14 | テーマ・オブ・アンチクライスト |
商品の説明
スウェーデンが生んだ不世出の鬼才クリストフェル・ユンソン! 彼が15年間温め続けてきたオペラ・プロジェクトが遂に白日の下となる! セリオンのニュー・アルバム『ビーラヴド・アンチクライスト』発売! CD3枚に及ぶロック/メタル史上に残る一大巨編を刮目せよ!
スウェーデンの首都ストックホルムで、'88年にデス・メタル・バンドとしてスタートしたTHERIONは、常に進化と新化を繰り返し、深化し続けてきた稀有なるバンドだ。これまでに『OF DARKNESS…』('91)、『BEYOND SANCTORUM』('92)、『SYMPHONY MASSES:HO DRAKON HO MEGAS』('93)、『LEPACA KLIFFOTH』('95)、『THELI』('96)、『VOVIN』('98)、『DEGGIAL』('00)、『SECRET OF THE RUNES』('01)、『LEMURIA』('04)、『SIRIUS B』('04)、『GOTHIC KABBALAH』('07)、『SITRA AHRA』('10)と、オリジナル・スタジオ・フルレンス作だけでも12枚をリリース。'90年代の早い段階において、激烈なる轟音にクラシカルで耽美なムードをまとわせる手法を既に実践していた彼等は、以降、何度もメンバー・チェンジを繰り返しながら、シンフォニックでドラマティック、神秘的かつ幻想的なサウンドに磨きを掛けていった。
大きな転機となったのは第5作『THELI』で、重厚なるオーケストレーションとオペラティックなコーラス・ワークを大胆に採り入れた同アルバムにて、デス・メタル期の完全なる終焉を高らかに宣言。続く『VOVIN』では、遂にメタル・ヴォーカル不在となり、全編に合唱隊を配し、オペラティックな路線がさらに強化されるも、彼等──いや、もはやとっくに唯一のオリジナル・メンバーとなっていた首魁クリストフェル(g,vo)が、決して暗黒の使途たるメタルの本質を失わなかったのは特筆されるべきであろう。また、'12年にはフレンチ・ポップをデカダンに料理した異色のカヴァー集『LES FLEURS DU MAL』を発表し、もはや何をやってもその孤高性が揺らぐことはないと証明して見せた。
そして──活動30周年を迎える'18年、クリストフェルは念願だったロック・オペラ作をリリースする。ロシアの思想家で哲学者、ウラジミール・ソロヴィヨフの著作『A Short Tale Of The Antichrist』をベースに、時に優美に、壮麗に、荘厳に、重厚に──クリストフェルによるオリジナル・ストーリーが綴られるこのアルバム『BELOVED ANTICHRIST』は、何とCD3枚組で全46曲、3時間半にも及ぶ正に超大作。バンド・ラインナップは、クリストフェル以下、クリスティアン・ヴィダル(G)、ナーレ・ポールセン(B)、サミ・カルッピネン(Ds)で、シンガーには、お馴染みトマス・ヴィクストレムとその実娘リンニア、ロリ・ルイス、キアラ・マルヴェスティティなど、総勢15人が名を連ね、29もの登場人物(その中には、ソロヴィヨフのオリジナル通りのキャラクターもいれば、クリストフェルが新たに加えたキャラクターもいる)を演じ、歌い分けている。
「これは劇場での上演を想定したロック・オペラで、メタル・ファンではなく、一般にミュージカルなどを好む観客に向けて書かれている。だから、拒否反応を示すメタラーも中にはいるかもしれないけど、このバンドはずっとそんな調子で、これまでもアルバムを出す度に、約半数のファンが離れていったんだ。でも、少なくともCD1枚分はTHERIONらしい部分もあるから安心してくれ(笑)」とはクリストフェルの弁。音楽的挑戦を止めない彼、そしてTHERIONが、本作によりさらなる高みへと昇り詰めるのは疑うべくもないだろう…!
【収録曲】
[CD1 : Act I]
01. ターン・フロム・ヘヴン
02. ホエア・ウィル・ユー・ゴー?
03. スルー・ダスト、スルー・レイン
04. サインズ・アー・ヒア
05. ネヴァー・アゲイン
06. ブリング・ハー・ホーム
07. ザ・ソリッド・ブラック・ビヨンド
08. ザ・クラウニング・オブ・スプレンダー
09. モーニング・ハズ・ブロークン
10. ガーデン・オブ・ピース
11. アワ・デスティニー
12. アンセム
13. ザ・パレス・ボール
14. ジュウェルズ・フロム・アファー
15. ヘイル・シーザー!
16. ホワット・イズ・ロング?
17. ナッシング・バット・マイ・ネーム
[CD2 : Act II]
01. ジ・アライヴァル・オブ・アポロニウス
02. プレッジング・ロイヤルティー
03. ナイト・リボーン
04. ダガー・オブ・ゴッド
05. テンプル・オブ・ニュー・エルサレム
06. ザ・ライオンズ・ロアー
07. ブリンギング・ザ・ゴスペル
08. ラウダーテ・ドミヌム
09. リメイニング・サイレント
10. ビーホールド・アンチクライスト
11. カースド・バイ・ザ・フォールン
12. レザレクションン
13. トゥ・ホエア・アイ・ウィープ
14. アストラル・ソフィア
15. ザイ・ウィル・ビー・ダン!
[CD3 : Act III]
01. シュート・ゼム・ダウン!
02. ビニース・ザ・スターリー・スカイズ
03. フォーギヴ・ミー
04. ザ・ウェイストランド・オブ・マイ・ハート
05. バーニング・ザ・パレス
06. プレリュード・トゥ・ウォー
07. デイ・オブ・ラース
08. ライズ・トゥ・ウォー
09. タイム・ハズ・カム/ファイナル・バトル
10. マイ・ヴォヤージュ・キャリーズ・オン
11. ストライキング・ダークネス
12. シーズ・オブ・タイム
13. トゥ・シャイン・フォーエヴァー
14. テーマ・オブ・アンチクライスト
【インストゥルメンタリスト】
クリストフェル・ユンソン(ギター/キーボード/プログラミング)
クリスティアン・ヴィダル(ギター)
ビョーン・ナーレ・ポールセン(ベース/ギター)
ヨハン・クルベリ(ドラムス)
サミ・カルッピネン(ドラムス)
ピーター・ヤン(ピアノ/オルガン)
ミカエル・ノード(スライド・ギター)
【シンガー(役)】
トマス・ヴィクストレム(アンチクライスト)
キアラ・マルヴェスティティ(ヨハンナ)
マルクス・ジュピター(アポロニウス)
ロリ・ルイス(ヘレナ)
エリク・ロセニウス(サタン)
メリッサ・フェルラーク(ソフィア)
ウルリカ・スカルビー(アグネス)
リディア・シェルベリ(マレ)
サミュエル・ヤリック(ピーター2世法王)
ライナス・フロゲル(パウリ教授)
カイ・ホグストラン(USE大統領/ビルディング・マスター)
マチルダ・ヴォールンド(大統領夫人)
カリン・ フェランガー(使者/天使)
ミカエル・シュミットバーガー(司祭/悪魔/男性使用人)
マチルダ・ヴォールンド(リディア/女性有権者)
サミュエル・ヤリック(男性有権者)
リンニア・ヴィクストロム(女性使用人/女性国会議員)
カイ・ホグストラン(兵士)
ライナス・フロゲル/サミュエル・ヤリック/ミカエル・シュミットバーガー(悪魔)
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.2 x 12.4 x 2.4 cm; 240 g
- メーカー : ワードレコーズ
- EAN : 4562387205097
- 時間 : 3 時間 3 分
- レーベル : ワードレコーズ
- ASIN : B078H8BFJ5
- ディスク枚数 : 3
- Amazon 売れ筋ランキング: - 286,805位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 14,338位ハードロック・ヘヴィーメタル
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
本作は、CD3枚分、3時間に及ぶ超大作メタルオペラ。オペラなので登場人物も多く、20人近いヴォーカリストが参加しています。
舞台は2046年の未来。人工知能の性能が人類を凌駕する特異点と言われているのが2045年ですが、ここでは太陽風による磁気嵐で電子機器が全滅。総ての電子データが失われ、人々の生活が中世に逆戻り。科学より宗教が重視される世の中が再来し、キリスト教が過去最大級に栄華を極めることとなります。
そんな状況の中で主人公のセスが登場。信心深い彼は自分のことをイエス・キリストに次ぐ救世主だと思い込むようになるのですが、なかなか神託が得られず絶望して崖から身を投げようとしたところ、サタンによって救われ、暗黒面に覚醒。この世の総てを悟り、世界の指導者となります。セスの治世のもと、ヨーロッパはかつてない繁栄を極め、病気も飢えも公害もない、キリスト教の千年王国のような平和がもたらされます。
やがて世界は、セスが悪魔の力によって今の地位に上り詰めた反キリスト者であることを知ることとなり、「別に悪魔でもええやん。俺らは平和に暮らせてるし」派と「やっぱ悪魔に頼るんはいかんやろ」派に分断。世界は戦乱の渦に巻き込まれる…といったストーリーになります。
さて肝心の曲の方ですが、壮大なんですがメリハリに欠けると言わざるを得ない。8割ぐらいの曲がゆったりとしたテンポの曲。まあ曲調やギターのリフなんかは確かにTherionのそれではあるんですけどね。
本作の全46曲の中からキラーチューンと呼べるものを1曲挙げるなら、disc1の#12 "Anthem" でしょう。本作でも貴重な疾走曲で、壮大なオペラヴォーカルにスタスタ疾走する2ビートという、私がTherionに求める要素が凝縮されている曲です。こういう曲がもっとあれば、本作ももっと楽しめたと思うんですけどね…。
私の場合は実家がキリスト教で、私自身も小さいころから聖書には精通していましたので、この作品のヤバさや背徳性といったものもある程度理解できるんですが、キリスト教に馴染みのない大多数の日本人にとってはなかなか入り込みづらいかもしれません。
らしい部分だけを1枚にまとめてリリースしてくれませんかんね?
聴いていて詞の内容がわかれば付いていけるのかなぁ…
あり。私はオペラも好きなので、超大作を楽しんでいます。
通常のオペラだとクドくて聞けないんじゃないかと心配していたんです。 でも実際に聞いてみると「以外と聞きやすい」と言う印象です。
このバンドを束ねるクリストフェル氏のバランス感覚と、ロックのビートに乗って歌唱できるオペラ歌手の方々の化学反応とでも言いましょうか、
思ったより身構えず聞くことができました。
バリバリのメタルが好きな方には合わないかもしれませんが、もともとシンフォニックなTHERIONの楽曲が好きなら楽しめると思います。
プロモーションビデオではCGアニメ(日本人が見るとちょっと微妙)が合わせてあるエンディングの曲は、
CDの終わり、音だけで聞くとロールプレイングゲームのエンディングを連想するような爽快感があります。
是非、劇場での「オペラ歌唱によるロックミュージカル」を実現してほしいですね。
1回聴けば十分です。
THERIONの作品としては並かな。