活用事例の紹介が複数あり、導入すると何ができるかがイメージしやすくなります。
運用方法も図やスクリーンショットを使ってわかりやすく説明されています。
逆引き索引があるのも良いです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
入門Redmine 第5版 単行本 – 2016/12/2
前田 剛
(著)
- 本の長さ460ページ
- 言語日本語
- 出版社秀和システム
- 発売日2016/12/2
- 寸法14.8 x 1.9 x 21 cm
- ISBN-104798048259
- ISBN-13978-4798048253
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
1973年2月生まれ。島根県隠岐の島町出身。3社のIT系企業でソフトウェア開発、ISPおよびIDCの運用、ネットワーク構築などの業務に従事後、2008年9月に島根県松江市でファーエンドテクノロジー株式会社設立。Redmineのクラウドサービス「My Redmine」など、Redmineやオープンソースを活用したソリューションの提供を行っている。
Redmineに出会ったのは2007年9月、当時勤務していた会社でソフトウェア開発のバグ管理のためのツールを探していたとき。優れたツールであることを確信し、翌月にはRedmineの非公式情報サイト「Redmine.JP」の運営を自宅サーバで開始した。
現在は「Redmine.JP」での情報発信をはじめとした普及活動のほか、Redmine公式サイトで開発チームの一員(Contributor)としても活動している。
Redmineに出会ったのは2007年9月、当時勤務していた会社でソフトウェア開発のバグ管理のためのツールを探していたとき。優れたツールであることを確信し、翌月にはRedmineの非公式情報サイト「Redmine.JP」の運営を自宅サーバで開始した。
現在は「Redmine.JP」での情報発信をはじめとした普及活動のほか、Redmine公式サイトで開発チームの一員(Contributor)としても活動している。
登録情報
- 出版社 : 秀和システム (2016/12/2)
- 発売日 : 2016/12/2
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 460ページ
- ISBN-10 : 4798048259
- ISBN-13 : 978-4798048253
- 寸法 : 14.8 x 1.9 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 404,021位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,128位ソフトウェア開発・言語
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1973年2月生まれ。島根県隠岐郡五箇村出身。
株式会社大和コンピューター、株式会社ワコムアイティ、セコム山陰株式会社でソフトウェア開発・ISPおよびIDCの運用・ネットワーク構築等の業務に従事後、2008年9月に島根県松江市でファーエンドテクノロジー株式会社設立。Redmineなどオープンソースソフトウエアを活用したホスティングサービスやソリューションの提供を行っている。
Redmineを知った直後の2007年10月からRedmineの非公式日本語情報サイト(http://redmine.jp/)の運営を開始、Redmineの情報発信を続けている。2014年11月からはRedmine公式サイト(http://www.redmine.org/)のContributerとしても活動。