旅行したくて旅行本をあさっていたところ、何となく引き寄せられたこの本、
あっさりと私の旅心に火をつけてくれました。
近頃の同年代女子と言えば、ハワイだのグアムだのドバイだの、旅行といったら何かと観光地でブランドものを安く買い、
きれいな景色に高級ホテルに現地の男たちと戯れ三昧。
そんな旅行も否定はしないけれど、そんな旅行で日常社会のストレスを発散。。。
みたいなお誘いばっかりにいささか嫌気がさしていた今日この頃。
この本はガツンとそんな今時旅行のステータス観念たるものを覆してくれました。
うん。ただでさえ忙しい毎日、せっかく休みをとって旅行するなら私は、
どうせなら価値観なんかが崩壊するくらいどぎつい旅をしたい。
だから著者の旅についての姿勢やら意気込みにとてもとても共感してしまいました。
とはいっても私が一番心を持ってかれたのは、後半のプノンペンでのカジノの節。
旅先でのギャンブル、勝ち方としては素晴らしく最高なのではないでしょうか。
当方賭け事を少々嗜む傾向にあるので、バカラの進行とともに説明されるカジノでのギャンブル模様は、
非常に臨場感があり、著者が金額の問題ではなく勝利をおさめた時には『うおおおおっ』と思わず感嘆してしまいました。。。
正直旅行先でそんな経験できるなんて死ぬほどうらやましいし、本を読んでて何やら湧き出てくるものを感じずにはいられない。
主旨はそれてしまったがとにかく、本書はきっと感じるものは人それぞれ、
でもパッションを大事にする旅行を経験したい人もしくはしたことのある人にとって、
きっとわくわくさせてくれる代物だと思います。
私も死ぬまでに、こんな貴重な旅行体験を楽しまなくては損だなと思っているところです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 40pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 40pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥64
中古品:
¥64

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
世界中で危ない目に遭ってきました 単行本(ソフトカバー) – 2012/6/26
荒井 奈央
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"hXNaS2k5ElHmz7A90zNolz2Sr%2Fh3KhdhQ2sdEYQxtMHwuMBWGd7eGtZA0rLSPaSxIcrfONs0jYMev2oHTJcSY6UbDTL6XyyATAs%2FjGHKe03jvRETCkG7FGoaL8goChXQT%2Br5cAVbnDE%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥64","priceAmount":64.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"64","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"hXNaS2k5ElHmz7A90zNolz2Sr%2Fh3KhdhsM%2Fuev4epje1XCNLOEgdho85vlJdtuIo1q7mSyxdgP2hYuwjSZg4R3ZxJPXwx6n6xx1EaF9R25g0bbVSBSaJcjHOa7mjLxm6Bdd7HFlXFrRfig9MMrnT8z5TbP6yk%2B7uR%2B8%2FbLsov8uq4PBx33A71g%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
女性バックパッカーの危なくも楽しい一人旅! 累計70 万部を超える大好評の「危ない旅行書」シリーズ。最新作の著者は女性バックパッカー。
イギリスで黒人のドアマンに襲われかけ、イ ンドで旅行代理店に軟禁され、ニューヨークで マフィアの危ないバイトを手伝うことになり、タイのゴーゴーボーイで衝撃のステージを目撃し、ベトナムでは逮捕されそうになる。
かつて発売された同シリーズの中でも、女性 著者でここまで「クレイジー」な旅行をしてい る人は皆無。「もうお嫁には行けない」ようなエピソードを惜しげもなく放出した、刺激的かつ楽しく笑える1冊です。
イギリスで黒人のドアマンに襲われかけ、イ ンドで旅行代理店に軟禁され、ニューヨークで マフィアの危ないバイトを手伝うことになり、タイのゴーゴーボーイで衝撃のステージを目撃し、ベトナムでは逮捕されそうになる。
かつて発売された同シリーズの中でも、女性 著者でここまで「クレイジー」な旅行をしてい る人は皆無。「もうお嫁には行けない」ようなエピソードを惜しげもなく放出した、刺激的かつ楽しく笑える1冊です。
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社彩図社
- 発売日2012/6/26
- ISBN-104883928705
- ISBN-13978-4883928705
商品の説明
著者について
1981年生まれ、東京都出身。幼少の頃から、祖父母の家や遊園地へ1人で遊びにやらされていたため、1人放浪癖がつく。高校卒業後は海外旅行と麻雀に没頭。雀荘メンバーを含むさまざまなアルバイトをかけもちしながら旅行を繰り返し、今は編集プロダクションでしこしこと文章を書いている。夢はインドに麻雀を普及させ、金持ち相手にマンション麻雀を経営すること。
登録情報
- 出版社 : 彩図社 (2012/6/26)
- 発売日 : 2012/6/26
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 192ページ
- ISBN-10 : 4883928705
- ISBN-13 : 978-4883928705
- Amazon 売れ筋ランキング: - 935,605位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 5,386位紀行文・旅行記
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年11月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容は面白いです。
アングラな旅行記が好きな方なら男女問わず楽しめると思います。
アングラな旅行記が好きな方なら男女問わず楽しめると思います。
2012年6月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
誰かと共に歩む旅路もいいが、やはり旅と言えば一人旅の気ままさだ。自由の味は何ものにも変えがたい。
しかし数ヶ月前に一身上の都合から職を辞し、「無職」という気ままな一人旅を始めた俺は、目減りしていく預金と共に自由と自信を失い始めていた。あるのは「どこかに向かわなくては」という焦燥感だけ。そんな時俺の目に飛び込んできたのがこの本、「世界中で危ない目に遭ってきました」だ。安定よりも危険を好み「戸塚のジャックナイフ」と呼ばれたこともある俺にはおあつらえ向きだったし、表紙に映る著者の女性も好みのタイプだった。本の中に胸チラ写真の一枚でもあれば僥倖だ―。そんなわずかにやましい気持ちを抱きつつ、代金を払って本屋を出る。
外に出ると湿気を含んだ夏の空気が肌にまとわりつき、ビールを飲みたい気分になった。俺は表通りに面したオープンテラスに陣取るとコロナビールを注文し、苦味のある液体で喉を湿らせながら本のページをめくり始めた。リスクを辞さずに行動する著者が気がついたら巻き込まれていたトラブルや、旅先で出会った変人たちとの交流が軽妙に文章でつづられていて、時折思わず吹き出しながらも一気に読んだ。著者とは同年代だったが、俺のように家にこもってマインスイーパーをしているだけでは得られない様々な刺激的な経験をしているのを羨ましく思った。やはり人間、モニタの中と頭の中ばかりで旅をするのは健康的ではあるまい。
俺も旅に出よう、本物の旅に。でもいきなり海外に行くのはハードルが高いから、手始めに熱海の秘宝館にでも行ってみるつもりだ。
著者があとがきで書いていた「どんな場所でもどんな状況でも、人間とりあえず生きていける」という言葉が、俺の背中を押してくれたような気がした。
俺に勇気をくれた著者、そして俺と同じく生き場所を求めて彷徨う旅人たちに幸多からんことを。
俺はビールの残りを喉に流しこみ、テーブルの上に小銭を置いて店を出た。
これから東京駅から東海道本線に飛び乗るつもりだ。
しかし数ヶ月前に一身上の都合から職を辞し、「無職」という気ままな一人旅を始めた俺は、目減りしていく預金と共に自由と自信を失い始めていた。あるのは「どこかに向かわなくては」という焦燥感だけ。そんな時俺の目に飛び込んできたのがこの本、「世界中で危ない目に遭ってきました」だ。安定よりも危険を好み「戸塚のジャックナイフ」と呼ばれたこともある俺にはおあつらえ向きだったし、表紙に映る著者の女性も好みのタイプだった。本の中に胸チラ写真の一枚でもあれば僥倖だ―。そんなわずかにやましい気持ちを抱きつつ、代金を払って本屋を出る。
外に出ると湿気を含んだ夏の空気が肌にまとわりつき、ビールを飲みたい気分になった。俺は表通りに面したオープンテラスに陣取るとコロナビールを注文し、苦味のある液体で喉を湿らせながら本のページをめくり始めた。リスクを辞さずに行動する著者が気がついたら巻き込まれていたトラブルや、旅先で出会った変人たちとの交流が軽妙に文章でつづられていて、時折思わず吹き出しながらも一気に読んだ。著者とは同年代だったが、俺のように家にこもってマインスイーパーをしているだけでは得られない様々な刺激的な経験をしているのを羨ましく思った。やはり人間、モニタの中と頭の中ばかりで旅をするのは健康的ではあるまい。
俺も旅に出よう、本物の旅に。でもいきなり海外に行くのはハードルが高いから、手始めに熱海の秘宝館にでも行ってみるつもりだ。
著者があとがきで書いていた「どんな場所でもどんな状況でも、人間とりあえず生きていける」という言葉が、俺の背中を押してくれたような気がした。
俺に勇気をくれた著者、そして俺と同じく生き場所を求めて彷徨う旅人たちに幸多からんことを。
俺はビールの残りを喉に流しこみ、テーブルの上に小銭を置いて店を出た。
これから東京駅から東海道本線に飛び乗るつもりだ。
2013年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
忘れたころに届いたのですが
立ち読み程度に楽しめました
本にしてよいのか
ブログで十分という気もしましたが
この人の体験です
こんな生き方もあるんだな、、と
でもつまらないね、この生き方
立ち読み程度に楽しめました
本にしてよいのか
ブログで十分という気もしましたが
この人の体験です
こんな生き方もあるんだな、、と
でもつまらないね、この生き方
2012年7月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
若い頃の一人旅を思い出す。地図も持たず、訳がわからず、
周りの旅行者にオススメの場所を聞いて訪ねる。
当然危険な事にも巻き込まれそうになるが、直前で
回避できるようアンテナを全開にして安全を確保していく。
その感覚が剥き出しで記されていて、甘酸っぱい気持ちになった。
沢木耕太郎的ではない海外一人旅の魅力がこの本には詰まっている。
周りの旅行者にオススメの場所を聞いて訪ねる。
当然危険な事にも巻き込まれそうになるが、直前で
回避できるようアンテナを全開にして安全を確保していく。
その感覚が剥き出しで記されていて、甘酸っぱい気持ちになった。
沢木耕太郎的ではない海外一人旅の魅力がこの本には詰まっている。
2022年7月30日に日本でレビュー済み
タイトルが気になって読ませて貰いましたが
全く面白くない・・・ただ防衛本能がほぼ無い
世間知らずっぽい筆者が世界をウロウロして
自業自得の結果を招いただけのつまらない小話。
日本人の恥にならない様に気を付けて欲しい
です、マジで。
全く面白くない・・・ただ防衛本能がほぼ無い
世間知らずっぽい筆者が世界をウロウロして
自業自得の結果を招いただけのつまらない小話。
日本人の恥にならない様に気を付けて欲しい
です、マジで。
2012年12月6日に日本でレビュー済み
もう、彼女のバイタリティー半端ねぇ!!
"思いついたが吉日"を地で行ってます!!
"GO GO BAR"で一斉発射を目にし、NYでマフィアの手伝い、オランダでは蛾次郎に置き引きされ・・・etc・・・
ごく普通に日本で生きていたら2生分位をわずか3,4年で過ごした感じですね(驚)
彼女の後先考えぬ行動力には圧倒、敬服します。
"思いついたが吉日"を地で行ってます!!
"GO GO BAR"で一斉発射を目にし、NYでマフィアの手伝い、オランダでは蛾次郎に置き引きされ・・・etc・・・
ごく普通に日本で生きていたら2生分位をわずか3,4年で過ごした感じですね(驚)
彼女の後先考えぬ行動力には圧倒、敬服します。
2014年11月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
でもその馬鹿っぷりがそこそこ面白かったので、貴重な経験談とチャレンジ精神を表して星5つ。