以前、「ファイナンシャルプランナー2級」を受験して、テキストの中に「相続」という科目があり、とても興味があったので「相続アドバイザー3級」を受験することにしました。
しかし、「相続アドバイザー3級」のテキストは、相続の細かい所まで書いてあり、解りにくく3級といっても簡単ではなかった。そこで、もう少し、何か解りやすい本はないかと思い、この本を購入。
読み始めのページは、解りやすかったのですが、段々と実務的になり、挫折・・
それでも、パラパラと最後まで読んでみたのですが、この本は、相続税に対して詳細に書かれていると感じたので、この本は、今まさに「相続税」の知識を真剣に学びたいと思う方には、良書だと思います。
しかし、受験対策には、不向きかなと感じました。
それで、受験対策向けでは、不向きとして星2つにしました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
図解 相続税法「超」入門〔平成29年度改正〕 単行本 – 2017/7/27
税理士法人 山田&パートナーズ
(監修),
佐伯草一
(著)
短時間で全体像がわかる、相続税入門書の決定版!相続に関する民法の規定から税額計算方法まで丁寧に解説。29年度改正に対応。
- 本の長さ203ページ
- 言語日本語
- 出版社税務経理協会
- 発売日2017/7/27
- ISBN-104419064722
- ISBN-13978-4419064723
カスタマーレビュー
星5つ中2.9つ
5つのうち2.9つ
2グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。