事前知識があまりなくて、初めてESG投資について学びたい人には良い本だと思います。
CSRやESG投資に関わっている人には知っていることが多くて物足りないかもしれませんが、よくまとまっているのでオススメします。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,999¥1,999 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: 田山書店
新品:
¥1,999¥1,999 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon
販売者: 田山書店
中古品: ¥156
中古品:
¥156

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ESG投資 新しい資本主義のかたち 単行本 – 2017/9/26
水口 剛
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,999","priceAmount":1999.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,999","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"GX3lvWQv3RoOKNppBe%2FfYX%2FqRQwlpWLotmrqRajsD17RuWXaHeaioYpUvIgBRvMam8K1g5n3FWboDruMRAGwQo%2BmtXTGoQsyFtripWw7lkwVaj%2FuTqieYQFd65NiS0MzOLB9urcJHh9r5L%2FhQ1hDTp9BwOLBw3KIw90Irdps00f5CNGm3orUbgQZWP%2BFkl6X","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥156","priceAmount":156.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"156","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"GX3lvWQv3RoOKNppBe%2FfYX%2FqRQwlpWLoP%2BDS3SZixqX2JyphF8frN8o%2B2i0z9Ul0rgalll8i%2Fnvu1bxVsBCvJKqXNtOVUn%2FXe5rYKAcon%2FcRQkZ6JP24U%2Bx4Li%2BX3NHQwIPyiTuRFzrPKJQV%2BqGDdePScLfpxlp8GaNssjXUuh%2BrQtGUPhXsYA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
ESGによる企業の選別が始まる!
世界の新しい潮流を第一人者が解説。
◆日本でも本格化するESG
2017年初の日経ヴェリタスの巻頭は「ESG投資の号砲」でした。投資家の間でE(環境)、S(社会)、G(企業統治)を通じて社会的存在としての企業の価値を探り投資先を選別する動きが強まり、収益一辺倒の企業はやがて市場からの退場を求められることになるという新しい時代の始まりを、投資家、企業、それぞれの動きから探ったものでした。
ESG(投資)は、既に欧米の資産運用会社や機関投資家の間では「洗練された株主価値」として投資における重要な指標となっています。日本でも2015年9月、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が責任投資原則(PRI)に署名、2017年には、多くの機関投資家も重視する指標としてあげ、一方の上場企業でも、ESGを専門にする部署の設置が急増。まさに「ESG元年」を迎えました。
◆第一人者が全貌を解説するはじめての一冊
ESG投資は、コーポレートガバナンス改革の柱でもあるエンゲージメントを通して、世界の持続的・安定的な成長に寄与できるかで企業を選別、それによって将来の世界全体の繁栄を守るという新しい社会システム(資本主義)を生み出そうとするグローバルな動きで、単に「ESGを考慮して投資すれば儲かる」ということではありません。そういう企業に投資して支えることで、社会全体が豊かになっていき、その富が自分たちにも返ってくるという、格差や資源の問題を抱えた世界全体のことを長期的に考える、誰もが求めるきわめて合理的な行動という点で、支持が急速に広がっているのです。
本書は、欧州など海外での研究も重ねてきた第一人者が、これまで断片的にしか伝えられてこなかったESGをめぐる様々な動きを整理、上場企業、機関投資家双方に必須の知識を提供するものです。
世界の新しい潮流を第一人者が解説。
◆日本でも本格化するESG
2017年初の日経ヴェリタスの巻頭は「ESG投資の号砲」でした。投資家の間でE(環境)、S(社会)、G(企業統治)を通じて社会的存在としての企業の価値を探り投資先を選別する動きが強まり、収益一辺倒の企業はやがて市場からの退場を求められることになるという新しい時代の始まりを、投資家、企業、それぞれの動きから探ったものでした。
ESG(投資)は、既に欧米の資産運用会社や機関投資家の間では「洗練された株主価値」として投資における重要な指標となっています。日本でも2015年9月、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が責任投資原則(PRI)に署名、2017年には、多くの機関投資家も重視する指標としてあげ、一方の上場企業でも、ESGを専門にする部署の設置が急増。まさに「ESG元年」を迎えました。
◆第一人者が全貌を解説するはじめての一冊
ESG投資は、コーポレートガバナンス改革の柱でもあるエンゲージメントを通して、世界の持続的・安定的な成長に寄与できるかで企業を選別、それによって将来の世界全体の繁栄を守るという新しい社会システム(資本主義)を生み出そうとするグローバルな動きで、単に「ESGを考慮して投資すれば儲かる」ということではありません。そういう企業に投資して支えることで、社会全体が豊かになっていき、その富が自分たちにも返ってくるという、格差や資源の問題を抱えた世界全体のことを長期的に考える、誰もが求めるきわめて合理的な行動という点で、支持が急速に広がっているのです。
本書は、欧州など海外での研究も重ねてきた第一人者が、これまで断片的にしか伝えられてこなかったESGをめぐる様々な動きを整理、上場企業、機関投資家双方に必須の知識を提供するものです。
- 本の長さ240ページ
- 言語日本語
- 出版社日本経済新聞出版
- 発売日2017/9/26
- 寸法13.6 x 2.2 x 19.5 cm
- ISBN-104532357446
- ISBN-13978-4532357443
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ESG投資 新しい資本主義のかたち
¥1,999¥1,999
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥968¥968
一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。
注文確定後、入荷時期が確定次第、お届け予定日をEメールでお知らせします。万が一、入荷できないことが判明した場合、やむを得ず、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。商品の代金は発送時に請求いたします。
¥1,210¥1,210
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り19点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
水口 剛
高崎経済大学教授。博士(経営学)。
1984年、筑波大学卒。ニチメン入社。89年10月、英和監査法人入所。90年9月、TAC入社。97年4月、高崎経済大学経済学部講師、2000年4月、同准教授。08年4月、教授。著書に『企業評価のための環境会計』(中央経済社)、『環境経営・会計』(共著、有斐閣)、『責任ある投資 - 資金の流れで未来を変える』(岩波書店)ほか。
高崎経済大学教授。博士(経営学)。
1984年、筑波大学卒。ニチメン入社。89年10月、英和監査法人入所。90年9月、TAC入社。97年4月、高崎経済大学経済学部講師、2000年4月、同准教授。08年4月、教授。著書に『企業評価のための環境会計』(中央経済社)、『環境経営・会計』(共著、有斐閣)、『責任ある投資 - 資金の流れで未来を変える』(岩波書店)ほか。
登録情報
- 出版社 : 日本経済新聞出版 (2017/9/26)
- 発売日 : 2017/9/26
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 240ページ
- ISBN-10 : 4532357446
- ISBN-13 : 978-4532357443
- 寸法 : 13.6 x 2.2 x 19.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 407,546位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年12月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2020年2月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ESG投資の概要がコンパクトに纏まっている良著。特に、アセットオーナーや機関投資家視点での言及が多く実務で参考になる。バイサイドがESG投資で何を考慮したら良いか、どのような視点で考えたらいいか気づきが得られる。
2018年2月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
欧州で実地検分された事象を含め、大きな変化やその背景を含む最新の情勢がテーマごとにまとまっており、最新の情勢を理解するには良い1冊でした。
2022年6月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
海外情報を列挙した単なる情報収集書籍。ESG投資を掘り下げて理解したい人には向いていない。特に第7章はESG投資というよりも、投資のあるべき姿を記載しており、かつその内容は特段の真新しさも無くcheap。一般的な学者が書く内容であり、残念ながら得るものは極めて少量と言えるであろう。
2019年10月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本は、良く内容が構成されている。