ネットで不用品を売るなんて面倒くさいと思っていました。
実際に不用品を売り始めると面倒くさい・・・メルカリの登場で容易になったとはいえ、出品の手間は想像以上にありました。
でも、その面倒くささを上回る不用品がお金になる!という喜びがありました。
そして、出品を重ねると面倒くさく思っていた手間もスムーズになってきます。慣れる、ということですね。
何よりもお金になる!と思えば、執着も飛んでいきますよ!
現在は不用品で年間20万円の収益を目指して頑張っています!

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
お金が儲かる新片づけ術: 1カ月3万円のお小遣いも! (単行本) 単行本 – 2018/2/19
宮軒 直子
(著)
不要品やゴミまで売れるなんて!
メルカリ,ヤフオク,Amazon,minne…
掃除をするたび臨時収入ザクザク!
面白いほど、気持の整理ができて、自信がつく!
片づける=捨てる よりも
片づける=売る! のほうが
人生リッチに、ハッピーになれます!
新エコロジー時代の覚えておけば必ず得する方法、公開!
「もったいない!」その気持ちを大切に!
あなたの「不要品」は、誰かの「必要品」なのです!
それで誰かが、助かるのです!
ガムの包み紙が40,000円!
壊れて動かない家電も大人気!
たまりにたまった袋や包装紙も!
趣味のハンドメイド作品も!
メルカリ,ヤフオク,Amazon,minne…
掃除をするたび臨時収入ザクザク!
面白いほど、気持の整理ができて、自信がつく!
片づける=捨てる よりも
片づける=売る! のほうが
人生リッチに、ハッピーになれます!
新エコロジー時代の覚えておけば必ず得する方法、公開!
「もったいない!」その気持ちを大切に!
あなたの「不要品」は、誰かの「必要品」なのです!
それで誰かが、助かるのです!
ガムの包み紙が40,000円!
壊れて動かない家電も大人気!
たまりにたまった袋や包装紙も!
趣味のハンドメイド作品も!
- 本の長さ159ページ
- 言語日本語
- 出版社三笠書房
- 発売日2018/2/19
- 寸法13 x 1.2 x 18.8 cm
- ISBN-104837927203
- ISBN-13978-4837927204
商品の説明
著者について
在宅通販コンサルタント
登録情報
- 出版社 : 三笠書房 (2018/2/19)
- 発売日 : 2018/2/19
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 159ページ
- ISBN-10 : 4837927203
- ISBN-13 : 978-4837927204
- 寸法 : 13 x 1.2 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,042,103位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年6月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年2月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は本やCD等の販売経験はあるのですが、
ビックリ事例で紹介されていた内容に、本当にびっくりしました。
自然の物まで売れるとは。
全ページカラーで写真もたくさん使われていて読みやすいです。
色々なサイトへの出品方法も書いてあるので
初心者でも見ながら操作すれば出品できそうでした。
ビックリ事例で紹介されていた内容に、本当にびっくりしました。
自然の物まで売れるとは。
全ページカラーで写真もたくさん使われていて読みやすいです。
色々なサイトへの出品方法も書いてあるので
初心者でも見ながら操作すれば出品できそうでした。
2018年8月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
何をどのようにどこに出品すれば1番売れやすいかなど丁寧に書かれていました。
2018年9月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この半年くらい、部屋の片づけをしているため、片付け本をときどき購入しては読んでいます。
評価が良かったので、こちらもアマゾンで購入して読んでみましたが、片付けの仕方というよりも、不要物を選定してそれをフリマアプリやヤフオクで販売するための方法の解説がほとんどでした。
アプリの使い方の解説などもあります。
自分は
不要になった書籍やゲームソフトをときどきヤフオクで売っているため、当たり前のことしかかかれていないと思いました。
これまで、そういったサイトを利用したことがない人には、役立つと思います。
こちらの本はさっそく売ってしまいました。
評価が良かったので、こちらもアマゾンで購入して読んでみましたが、片付けの仕方というよりも、不要物を選定してそれをフリマアプリやヤフオクで販売するための方法の解説がほとんどでした。
アプリの使い方の解説などもあります。
自分は
不要になった書籍やゲームソフトをときどきヤフオクで売っているため、当たり前のことしかかかれていないと思いました。
これまで、そういったサイトを利用したことがない人には、役立つと思います。
こちらの本はさっそく売ってしまいました。
2018年9月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
フルカラーで写真付きでアプリのインストールの仕方や、実際にオークションに出すときの手旬が載っているのがすごい助かります。写真やイラストのとおりに操作していけば、間違えて混乱することがありません。
ヤフー、メルカリ、アマゾンの比較をしてそれぞれの良さと向き不向きを解説してあるのが便利。
具体例が多いので片付けても、どこに出品していいのかがハッキリわかるので、初心者の私でも出来そうです。
散らかった部屋を片付けるモチベーションにもなって良かったです。
ヤフー、メルカリ、アマゾンの比較をしてそれぞれの良さと向き不向きを解説してあるのが便利。
具体例が多いので片付けても、どこに出品していいのかがハッキリわかるので、初心者の私でも出来そうです。
散らかった部屋を片付けるモチベーションにもなって良かったです。
2018年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本のいたるところに具体的な事例が載っていて漠然とではなくイメージがしやすくてわかりやすかったです。
また、サイトへの登録方法や家にあるお宝リストなど、実践的なことも詳しく書かれていてすぐに行動にうつすことができました!
新しいことが学べるおもしろい本でした。
また、サイトへの登録方法や家にあるお宝リストなど、実践的なことも詳しく書かれていてすぐに行動にうつすことができました!
新しいことが学べるおもしろい本でした。
2018年2月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「包装紙や壊れて動かない家電まで売れる」と書いてまして、最初はビックリしましたが、なんでも需要はあるのだなぁと本を読んで納得しました。うちにも、(壊れた家電は処分してますが)使っていない家電、1~2回使ってそのままの家電は押し入れにしまったままにしてあるので、今話題のメルカリを使ってみようと思いました。カラーで読みやすく、手順も画像付きでわかりやすく記載されている本なので、最初の一歩にオススメです。
2018年6月15日に日本でレビュー済み
この本はいわゆるお片付けの本ではありません。
お金が儲かる片づけ術とはどんな方法何だろう?掃除をするたびに臨時収入ザクザクって、そんなうまい方法はあるのだうか?と読む前は興味津々でした。
しかし本の内容は、ヤフオク、メルカリなどのオークション、フリマサイトの紹介、出品方法、売れるためのコツなどが書かれていて、要は捨ててしまうぐらいなら前記のサイトで売ることでお金になるよということです。
ただ写真や色などを使ってわかりやすく書かれているので、ヤフオク、メルカリなどをまだ使ったことがない、やり方がわからない、本当に売れるのか心配と考えている初心者には、最適の一冊かもしれません。
あえて気になった点は、メルカリの出品はほとんど送料込みのため、手数料を引かれると少額品の場合、本当にわずかしか売上金が入ってこない。一方ヤフオクはメルカリより時間はかかるが、送料は落札者負担が一般的で、手数料もほぼ同額に近いTポイントで戻ってくるので、メルカリよりは売上金が多い傾向にあるということが書かれていません。
本のタイトルは関心をひきやすいコピーにすると注目されやすいというのはわかりますが、この本の内容からすれば「誰でもできるオークション、フリマサイトの使い方」のようなものだと思います。
お金が儲かる片づけ術とはどんな方法何だろう?掃除をするたびに臨時収入ザクザクって、そんなうまい方法はあるのだうか?と読む前は興味津々でした。
しかし本の内容は、ヤフオク、メルカリなどのオークション、フリマサイトの紹介、出品方法、売れるためのコツなどが書かれていて、要は捨ててしまうぐらいなら前記のサイトで売ることでお金になるよということです。
ただ写真や色などを使ってわかりやすく書かれているので、ヤフオク、メルカリなどをまだ使ったことがない、やり方がわからない、本当に売れるのか心配と考えている初心者には、最適の一冊かもしれません。
あえて気になった点は、メルカリの出品はほとんど送料込みのため、手数料を引かれると少額品の場合、本当にわずかしか売上金が入ってこない。一方ヤフオクはメルカリより時間はかかるが、送料は落札者負担が一般的で、手数料もほぼ同額に近いTポイントで戻ってくるので、メルカリよりは売上金が多い傾向にあるということが書かれていません。
本のタイトルは関心をひきやすいコピーにすると注目されやすいというのはわかりますが、この本の内容からすれば「誰でもできるオークション、フリマサイトの使い方」のようなものだと思います。