
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
マンガでわかる! マッキンゼー式 リーダー論 単行本 – 2016/4/8
8万部突破の『マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング』の第2弾は、「リーダーシップ」がテーマです。
マッキンゼーでは、採用や人材育成において、「ロジカルシンキング」とともに、世界に通用する「リーダーシップ」が重視されます。
「アクティブリスニング」による相手も納得する話の聞き方、ホワイトボードを使ったファシリテーション、「アウトプットイメージ作成アプローチ」による書類作成指導法……etc
マッキンゼー式のリーダー論をマンガでわかりやすく解説!
部下・後輩を1人でも持つ人、必読のマンガです!
- 本の長さ221ページ
- 言語日本語
- 出版社宝島社
- 発売日2016/4/8
- 寸法13 x 1.8 x 18.9 cm
- ISBN-10480024823X
- ISBN-13978-4800248237
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
著者について
東京大学工学部を1978年に卒業後、小松製作所で建設現場用ダンプトラックの設計・開発に携わる。1983年よりスタンフォード大学大学院に留学し、機械工学修士、修士上級課程を修了。1986年、マッキンゼーに入社。経営戦略の立案と実行支援、新組織の設計と導入、マーケティング、新事業立ち上げなど多数のプロジェクトをリード。1990年にはマッキンゼーソウルオフィスをゼロから立ち上げ、120名強に成長させる原動力となるとともに、韓国企業、特にLGグループの世界的な躍進を支えた。2002年、「日本発の世界的ベンチャー」を1社でも多く生み出すことを使命としてブレークスルーパートナーズ株式会社を共同創業。最近は、大企業の経営改革、経営人材育成、新事業創出、オープンイノベーションにも積極的に取り組んでいる。著書に『ゼロ秒思考』『速さは全てを解決する』『ゼロ秒思考[行動編]』(以上、ダイヤモンド社)、『世界基準の上司』(KADOKAWA中経出版)、『世界一シンプルなこころの整理法』(朝日新聞出版)、『頭が真っ白になりそうな時、さらりと切り返す話し方』(ベストセラーズ)、『7日で作る事業計画書』(明日香出版社)、『頭を前向きにする習慣』(幻冬舎エデュケーション新書)、『マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング』(宝島社)がある。
登録情報
- 出版社 : 宝島社 (2016/4/8)
- 発売日 : 2016/4/8
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 221ページ
- ISBN-10 : 480024823X
- ISBN-13 : 978-4800248237
- 寸法 : 13 x 1.8 x 18.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 133,783位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 465位ロジカル・シンキング
- - 4,920位ビジネス実用本
- - 97,161位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
漫画・漫画原作者。1977年大阪生まれ。ヤングジャンプデビュー後、ビジネス誌から青年誌、歴史本、企業紹介漫画・広告漫画など幅広く原作(ネーム・シナリオ)を担当する。難しい内容も要素を抜き出し漫画でストーリーに乗せて伝えることで多くの共感者を生み、累計発行部数140万部を越す。自身も漫画を描くこともある。
赤羽雄二(あかば・ゆうじ)
東京大学工学部を1978年に卒業後、小松製作所で建設現場用ダンプトラックの設計・開発に携わる。 1983年よりスタンフォード大学大学院に留学し、機械工学修士、修士上級課程を修了。
1986年、マッキンゼーに入社。経営戦略の立案と実行支援、新組織の設計と導入、マーケティング、新事業立ち上げなど多数のプロジェクトをリード。 1990年にはマッキンゼーソウルオフィスをゼロから立ち上げ、120名強に成長させる原動力となるとともに、韓国企業、特にLGグループの世界的な躍進を支えた。
2002年、「日本発の世界的ベンチャー」を1社でも多く生み出すことを使命としてブレークスルーパートナーズ株式会社を共同創業。 最近は、大企業の経営改革、経営人材育成、新事業創出、オープンイノベーションにも積極的に取り組んでいる。
日本語: https://b-t-partners.com/jp-change/1191
英語: https://b-t-partners.com/english-articles/5689
アジア最大級のブロックチェーングループ Infinity Blockchain Groupのアドバイザー、日本最大のブロックチェーンビジネスハブBINARYSTARのアドバイザー・インキュベーションマネジャーなど、ブロックチェーンに深く関わる。
著書に『ゼロ秒思考』『速さは全てを解決する』など国内201冊、海外30冊。計90万部超
https://b-t-partners.com/book
年間70回以上の講演、セミナー、ワークショップ開催。
https://b-t-partners.com/event
ウェブ: https://b-t-partners.com/
ブログ: https://b-t-partners.com/blog
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
〇本の内容について
マネージャーに配置され、4人の部下を持った主人公が1つのプロジェクトを動かしていくストーリー。4人の性格や仕事の能力はバラバラの状況で、それぞれのケースに対して具体的にどうしていくのか、を実例を示してくれている。どうやってコミュニケーションをとっていくのか、どのようにツールを使用していくのかがわかりやすく解説されている。
〇具体的に自分は何をするのか
・リーダーの役割はビジョンを描きチームを目標に向けて動かすこと
・部下の話をよく聞くこと
・アウトプットイメージ作成と共有
・業績・成長目標合意書を作成し共有
〇所感
マネージャー業1年目の自分が足りていないところを指摘してくれる本でした。業務の目的は話しつつも、アウトプットについては任せっぱなしで、成果がばらついていたよな、と気づくことができました。
盆休み中に、課員のことについて少し思いを馳せつつ、自身の業務についても見直しをするきっかけをくれる本でした。
もっと、早く知っていれば、もっとよいリーダーになっていられたのに・・・。
若い人たちに読んでほしいです。今の会社の上司は糞みたいなのが多いですね。
老人に負けない、理想的な若いリーダーを輩出して行って欲しいです。
特別なスキルは必要なく、相手(部下)を思いやる気持ちを言語化、行動で表わす為にどうするかが分かりやすく描かれております。
前作の「マンガでわかる!マッキンゼー式ロジカルシンキング」を読んでいたが、それとは違ったアプローチで、世界で通用するリーダーシップの内容を扱ったものでした。
おそらくいちばん効果的なマネジメント手法は、「アクティブリスニング」というスキルなのでしょうが、
個人的には、ホワイトボードの活用術と、書類作成指導法のアウトプットイメージ作成アプローチ、この2つはすぐに試せそうで、且つ効果がありそうだと思いました。
とくに、書類作成方法を教える本はたくさんあるのですが、それを指導する本はまったくないので、具体的なノウハウを紹介していただき、役立ちました。