先日はこちら「Microsoft Azure実践ガイド」を一気に読みました。
Azure未経験なのに、Azureバリバリ使っている職場に転職しました。
この本1冊でAzureの不足知識を補完してくれます。
入門編では無くて「実践ガイド」となっているので、より具体的に理解を深めることができました。
また、AWSが分かるならその知識をAzureに置換してくれるような素晴らしい書籍です。
AWSとのサービス比較表があるので、すぐにイメージしやすくて本当に助かりました。
曖昧だったAzureの知識を体系的に理解するきっかけになり、すぐに読んで良かったと思います。
クラウド環境はニーズに応じて柔軟に対応するような形が理想だと思っていますので、
Azureも選択肢の一つとして視野に入れてみてはいかがでしょうか?
「マルチクラウドはコストが掛かる」と言われていますが、Azureの場合はこのような分かりやすい書籍も公式ドキュメントも充実していますので、躊躇することなんて何もないのだと思いました。
AWSやOpenStackが分かっているならAzureの理解に1ヶ月もかからないです。
この本を片手に、ガンガン設計・構築・開発していきましょう!
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥3,850¥3,850 税込
ポイント: 231pt
(6%)
無料配送
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥3,850¥3,850 税込
ポイント: 231pt
(6%)
無料配送
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥384
中古品:
¥384

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
Microsoft Azure実践ガイド (impress top gear) 単行本(ソフトカバー) – 2017/12/15
真壁 徹
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,850","priceAmount":3850.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,850","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"mlT7clPd5%2FnF8zpojzln2N2v%2Bp5Iv4t0gPIzafjqeIOUk88uLbMubs64CeVxHbzglGuhW36T6zSg9yURjPihb9MlMSPqEgrRGCVgvm43iEKX4nPX9vX7ZFEWnJQJkblS9OgciLFbZrE%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥384","priceAmount":384.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"384","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"mlT7clPd5%2FnF8zpojzln2N2v%2Bp5Iv4t0TuJtjgUvly8TZEMgGjJC6cURbQlLW0XrWxFxglpJuI9GQW4mGSJCEt2%2FYlMBb8XyQTq54TL0D21zuswndb1m4RtHanLxdzZiqIWayeuuum3ey6Rcbf1oRrjyhz1XjDHKk5Usc8BVdzfGmfPp1NDnRQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
Microsoft Azureの基本サービスである、仮想マシン、PaaS、ネットワーク、ストレージ、データベース、セキュリティを対象として、各種サービスの使い方、仕様、複数のサービスを組み合わせたシステム構築手法などを解説します。
本書の導入部では、企業システムでの活用を前提とした、冗長構成をとったサンプルシステムの構築からスタートし、基本サービスの解説では、具体例を示しながら各種サービスの主だった機能を網羅的に取り上げます。
運用・設計の解説では、AzureのAPIを利用した運用管理のコード化(Infrastructure as Code)を取り上げ、プロビジョニングや構成管理の自動化を図り、最後に、Azureのリファレンスアーキテクチャを参考に、Windows/Linux、.NETとSQL Server/MongoDB、Express、Angular、Node各サービスを組み合わせたシステム設計を詳細に解説します。
本書の導入部では、企業システムでの活用を前提とした、冗長構成をとったサンプルシステムの構築からスタートし、基本サービスの解説では、具体例を示しながら各種サービスの主だった機能を網羅的に取り上げます。
運用・設計の解説では、AzureのAPIを利用した運用管理のコード化(Infrastructure as Code)を取り上げ、プロビジョニングや構成管理の自動化を図り、最後に、Azureのリファレンスアーキテクチャを参考に、Windows/Linux、.NETとSQL Server/MongoDB、Express、Angular、Node各サービスを組み合わせたシステム設計を詳細に解説します。
- 本の長さ400ページ
- 言語日本語
- 出版社インプレス
- 発売日2017/12/15
- 寸法18.3 x 2 x 23.4 cm
- ISBN-104295002798
- ISBN-13978-4295002796
よく一緒に購入されている商品

対象商品: Microsoft Azure実践ガイド (impress top gear)
¥3,850¥3,850
一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。
注文確定後、入荷時期が確定次第、お届け予定日をEメールでお知らせします。万が一、入荷できないことが判明した場合、やむを得ず、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。商品の代金は発送時に請求いたします。
¥4,180¥4,180
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り16点(入荷予定あり)
¥3,102¥3,102
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品を見た後に買っているのは?
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
<1、2、13章>
松井 亮平(まつい りょうへい)/2009年日本ヒューレット・パッカード入社。仮想化技術を中心にインフラエンジニアとして金融や通信など様々な業界のシステム構築に携わる。 その後プロジェクトリーダーとしてクラウド関連のプロジェクトを経験。その際にクラウドの面白さを経験しパブリッククラウドに近い仕事をしたいと考え、2015年に日本マイクロソフトに入社。インフラだけでなくAzureのコンサルタントとして活動中。
<3、5、6、7章>
水谷 広巳(みずたに ひろみ)/ 大学・大学院で宇宙物理を研究した後、2001年にシスコシステムズに入社。当初は通信事業者を担当するネットワークエンジニアとしてキャリアをスタートさせる。途中サイバーセキュリティやデータセンターへと技術領域を広げながら、主にエンタープライズ向けハイブリッドクラウドアーキテクチャの開発、提案に従事。その後パブリッククラウドの圧倒的な可能性を感じ、Azureのアーキテクトとして日本マイクロソフト株式会社に入社。2017年にMicrosoft Corporationへ転籍。現在は北米を拠点とし、グローバルアカウントを担当するソリューションアーキテクトとして活動中。CCIE#14478, CISSP, TOGAF 9 Certified
<9、10、11、12章>
横谷 俊介 (よこたに しゅんすけ) / 2009 年日本マイクロソフトに入社。クライアント展開・管理、プライベートクラウド、認証といったマイクロソフトのインフラ領域についてシステム構築・運用を支援。
PaaS のみを提供する時代の Azure は横目に見つつ IaaS 提供を機に Azure に本格参戦。Azure を含むインフラ領域のコンサルタントとして活動中。
<4、8、14章>
真壁 徹(まかべ とおる) / 1997年に株式会社大和総研に入社。公共向けパッケージシステムのアプリケーション開発からIT業界でのキャリアをはじめる。2001年に日本ヒューレット・パッカード株式会社に籍を移し、主に通信事業者向けアプリケーション、システムインフラストラクチャーの開発に従事する。その後クラウドコンピューティングとオープンソースに可能性を感じ、OpenStack関連ビジネスでアーキテクトを担当。パブリッククラウドの成長を信じ、2015年に日本マイクロソフト株式会社へ。Windowsでもオープンソースソフトウェアでも、Azureで動くのであれば幅広く支援するアーキテクトとして活動中。
松井 亮平(まつい りょうへい)/2009年日本ヒューレット・パッカード入社。仮想化技術を中心にインフラエンジニアとして金融や通信など様々な業界のシステム構築に携わる。 その後プロジェクトリーダーとしてクラウド関連のプロジェクトを経験。その際にクラウドの面白さを経験しパブリッククラウドに近い仕事をしたいと考え、2015年に日本マイクロソフトに入社。インフラだけでなくAzureのコンサルタントとして活動中。
<3、5、6、7章>
水谷 広巳(みずたに ひろみ)/ 大学・大学院で宇宙物理を研究した後、2001年にシスコシステムズに入社。当初は通信事業者を担当するネットワークエンジニアとしてキャリアをスタートさせる。途中サイバーセキュリティやデータセンターへと技術領域を広げながら、主にエンタープライズ向けハイブリッドクラウドアーキテクチャの開発、提案に従事。その後パブリッククラウドの圧倒的な可能性を感じ、Azureのアーキテクトとして日本マイクロソフト株式会社に入社。2017年にMicrosoft Corporationへ転籍。現在は北米を拠点とし、グローバルアカウントを担当するソリューションアーキテクトとして活動中。CCIE#14478, CISSP, TOGAF 9 Certified
<9、10、11、12章>
横谷 俊介 (よこたに しゅんすけ) / 2009 年日本マイクロソフトに入社。クライアント展開・管理、プライベートクラウド、認証といったマイクロソフトのインフラ領域についてシステム構築・運用を支援。
PaaS のみを提供する時代の Azure は横目に見つつ IaaS 提供を機に Azure に本格参戦。Azure を含むインフラ領域のコンサルタントとして活動中。
<4、8、14章>
真壁 徹(まかべ とおる) / 1997年に株式会社大和総研に入社。公共向けパッケージシステムのアプリケーション開発からIT業界でのキャリアをはじめる。2001年に日本ヒューレット・パッカード株式会社に籍を移し、主に通信事業者向けアプリケーション、システムインフラストラクチャーの開発に従事する。その後クラウドコンピューティングとオープンソースに可能性を感じ、OpenStack関連ビジネスでアーキテクトを担当。パブリッククラウドの成長を信じ、2015年に日本マイクロソフト株式会社へ。Windowsでもオープンソースソフトウェアでも、Azureで動くのであれば幅広く支援するアーキテクトとして活動中。
登録情報
- 出版社 : インプレス (2017/12/15)
- 発売日 : 2017/12/15
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 400ページ
- ISBN-10 : 4295002798
- ISBN-13 : 978-4295002796
- 寸法 : 18.3 x 2 x 23.4 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 193,273位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年12月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年3月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本を読みながら実際に手を動かして理解していける本です。
図なども多く、とても読みやすいです。
Azure初心者でもこれを読みながら実際に試していけば理解が深まると思います。
図なども多く、とても読みやすいです。
Azure初心者でもこれを読みながら実際に試していけば理解が深まると思います。
2019年11月21日に日本でレビュー済み
この書籍は内容が浅い割に説明は分かりにくいです。
公式ドキュメントは下記の内容がかなり充実しているので、
公式ドキュメントを読むことをおすすめします。
- ベストプラクティス
- リファレンスモデル
- 各サービスの説明、サンプル構築の手順
公式ドキュメントを読みながら無料アカウントで
サンプル構築するのが学習効率がよいように思います。
公式ドキュメントは下記の内容がかなり充実しているので、
公式ドキュメントを読むことをおすすめします。
- ベストプラクティス
- リファレンスモデル
- 各サービスの説明、サンプル構築の手順
公式ドキュメントを読みながら無料アカウントで
サンプル構築するのが学習効率がよいように思います。
2020年7月7日に日本でレビュー済み
Iaas,Paasよりである。機械学習や認識などは扱っていない。