相手の立場に立ち、相手を思いやるマナーの心と、
実際にどうすれば相手に心地良い感動を与えることができるかという
行儀作法にあたるプロトコル。その両方をバランス良く教えてくれる。
今までになかった本だ。
これはぜひ妹や友達にも読んで欲しいと思い
数冊購入してプレゼントした。
通常のビジネスマナーだけではなく、うっかりミスをマナーでカバーし
相手に好印象を持ってもらえるトーク事例がとても参考になった。
マナーを身につけて自分の行動が変わると、
周りの人が良い気分になってくれるから、自分にも良いことが起こる。
マナーは、誰でも今すぐに、家でも職場でも簡単に実行できて
ツイてる人生と感謝の心を運んでくれるコウノトリだと感じた。
新品:
¥858¥858 税込
無料お届け日:
4月4日 - 5日
発送元: 【コンビニ払い可、速達可、インボイス対応】本、おもちゃ取り扱い店 販売者: 【コンビニ払い可、速達可、インボイス対応】本、おもちゃ取り扱い店
新品:
¥858¥858 税込
無料お届け日:
4月4日 - 5日
発送元: 【コンビニ払い可、速達可、インボイス対応】本、おもちゃ取り扱い店
販売者: 【コンビニ払い可、速達可、インボイス対応】本、おもちゃ取り扱い店
中古品: ¥9
中古品:
¥9

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
完全ビジネスマナー[人財・売上・利益を生み出す魔法の作法] 単行本 – 2005/5/19
西出 博子
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥858","priceAmount":858.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"858","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Lv2I0LLd3G5ghXzp99fhkHwY0cvzTXPD%2BImRK0yU%2BH9lx5032TA6wvd7E3%2BjOubJ5MkS6EJRCtd%2B4zPpiRSh7XmxbaYuJqn5%2FZ6NczuiPH9sjBaqSiE3aG4ad8JZVNrPpk8DUwsMv%2BeRnqR7ZN6Yg6CRW7sn4I5XIi%2BrQADH9NdE6Qm7kmcpCq18o4gDwilj","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥9","priceAmount":9.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"9","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Lv2I0LLd3G5ghXzp99fhkHwY0cvzTXPDuwMAsfG1MonfLgpqFj2h1yQnr4INbE8n0SNdCfg3Bjlx2v1lyQaKgWa0xct8l5nyckkLeVDhrJjyEOmLWNjo2zNPCr051WtuEGsPgsF%2Be964bBkNkYqHJEcwH0BdRttJpTsJ6S%2BACPxCjeibhZLI8y6fl15JW%2F64","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
マナー研修で伝えている内容を自らの仕事や私生活で実践した結果、仕事で成功し、私生活で幸せをつかんだ著者が、日頃、常識として捉えているマナーの概念を払拭させ、即、日常に役立つマナーのすべてを徹底的に伝える社会人必携の一冊。
「正しいビジネスマナーを身につける」→「仕事が楽しくなる!」→「よい対応ができる」→「評価が上がる」→「会社の収益がアップ」→「自分の給料・ボーナスがアップ」 というサイクルが生まれてくることを実感してもらうとともに、ビジネスマナーが人間であれば誰でも必要なものであり、本物のマナーを知ることであなたも仕事で成功し、人生での幸せをつかみとることができるマナコミ(ビジネスマナーコミュニケーション)術を伝授する。
「正しいビジネスマナーを身につける」→「仕事が楽しくなる!」→「よい対応ができる」→「評価が上がる」→「会社の収益がアップ」→「自分の給料・ボーナスがアップ」 というサイクルが生まれてくることを実感してもらうとともに、ビジネスマナーが人間であれば誰でも必要なものであり、本物のマナーを知ることであなたも仕事で成功し、人生での幸せをつかみとることができるマナコミ(ビジネスマナーコミュニケーション)術を伝授する。
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社河出書房新社
- 発売日2005/5/19
- ISBN-104309243398
- ISBN-13978-4309243399
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者からのコメント
~このたびは数多い書籍の中から『完全ビジネスマナー』のページにアクセス下さり、大変ありがとうございます。本書はビジネスマナー書でありながら、生き方の本として皆さまの手にとっていただければこの上ない喜びです。ビジネススキルやテクニックを身につけることは必要です。しかしそこに"マナー"が存在しているか、いないかではその後の人生・会社の将~~来に大きな違いが生じます。また、ビジネスマナーは新入社員が勉強するものだと決めつけず、学生の方々・管理職・経営者の皆さまにもお目通しいただければ幸いと思います。皆さまの仕事での成功・プライベートでの幸せを願っています。~
著者について
国会議員の秘書などを経てビジネスマナー講師として独立後、渡英。英国法人WitH Ltd.を設立し、現在、同社日本代表として、アカデミック分野の事業展開と企業のコンサルティングや研修などを行う。
登録情報
- 出版社 : 河出書房新社 (2005/5/19)
- 発売日 : 2005/5/19
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 224ページ
- ISBN-10 : 4309243398
- ISBN-13 : 978-4309243399
- Amazon 売れ筋ランキング: - 575,020位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 597位ビジネスマナー (本)
- - 23,952位投資・金融・会社経営 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2005年5月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2014年5月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中古なので、本の傷みは仕方ないです。内容は、実際に役立ちました。本としてはお勧めです。
2005年6月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
プロローグ、エピローグには「マナーの本質」と著者の「正しいマナーを伝えたい」
思いが充満している。
誰しもスマートに立ち振る舞って相手に好印象を与え、良好な人間関係を築いて
ハッピーな人生を満喫したいと思っている。しかし、マナーを学ぶチャンスが
あまりにも少ないのは残念だ。40代の私が知っておくべきマナーはないかと思って
手に取ったのが本書。
本書も他のマナー本同様、言葉遣い、身だしなみ、電話対応、お客様アテンド、
の紹介など、そして新入社員に語りかけるよう文章・・・40代の私には違和感があるのも事実。
しかし、高所から「こうしろ!!」と言われるよりは読んでいて好感はもてる。
次は、ベテラン社員が身につけておくべき「ビジネスマナーコミュニケーション」
に焦点を当て、深く掘り下げた作品を期待したい。
常にマナーを意識していたい・・・そう考えるキッカケは与えてもらった。
思いが充満している。
誰しもスマートに立ち振る舞って相手に好印象を与え、良好な人間関係を築いて
ハッピーな人生を満喫したいと思っている。しかし、マナーを学ぶチャンスが
あまりにも少ないのは残念だ。40代の私が知っておくべきマナーはないかと思って
手に取ったのが本書。
本書も他のマナー本同様、言葉遣い、身だしなみ、電話対応、お客様アテンド、
の紹介など、そして新入社員に語りかけるよう文章・・・40代の私には違和感があるのも事実。
しかし、高所から「こうしろ!!」と言われるよりは読んでいて好感はもてる。
次は、ベテラン社員が身につけておくべき「ビジネスマナーコミュニケーション」
に焦点を当て、深く掘り下げた作品を期待したい。
常にマナーを意識していたい・・・そう考えるキッカケは与えてもらった。
2005年5月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ビジネスマナー講師をしています。西出先生をTVで拝見しファンになり、それから西出先生の本やDVDを買い勉強をしました。今まで自分が行ってきた研修の内容、伝えるポイントがどれだけ形式的であったのかを教えてくれました。この本はまるで西出先生の研修を受講しているかのような構成になっています。社員はもちろんのこと、マナー講師のための本でもあります
2005年5月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
西出先生の本は今まで全部読みました。毎回よくあるビジネスマナーの本とは違う内容がかかれているので勉強になります。今回の本は実践的な部分とマナーの本質論が上手くミックスされていて、とてもわかりやすかったです。マナーの本質をここまで書いている本はないと思います。
2010年8月1日に日本でレビュー済み
マナーを学ぶ為の教科書的な感銘を受けました。
深く読み込むことで生かされるものだと感じました。
深く読み込むことで生かされるものだと感じました。
2005年5月30日に日本でレビュー済み
私の読む前のイメージとは全く違う内容であった。
ビジネスマナーというタイトルから連想されるのは、
堅苦しい決まり事の羅列。
しかし、読み始めて直ぐに私のイメージが間違っていることに
気がつきました。
先生の言わんとしている所は、正にビジネスの鉄則。
つまり、相手の気持ちを思いやる気持ちの大切さを説いている。
基本的なマナーの説明ももちろんあるが、重要なのは堅苦しい
決まり事ではなく、それを理解した上での良好な人間関係の
形成。
まさに、ビジネスの基本的な取り組み方を説かれている。
勉強になりました。
そして、自分自身を多いに反省いたしました。
たくさんの気づきをありがとうございました。
ビジネスマナーというタイトルから連想されるのは、
堅苦しい決まり事の羅列。
しかし、読み始めて直ぐに私のイメージが間違っていることに
気がつきました。
先生の言わんとしている所は、正にビジネスの鉄則。
つまり、相手の気持ちを思いやる気持ちの大切さを説いている。
基本的なマナーの説明ももちろんあるが、重要なのは堅苦しい
決まり事ではなく、それを理解した上での良好な人間関係の
形成。
まさに、ビジネスの基本的な取り組み方を説かれている。
勉強になりました。
そして、自分自身を多いに反省いたしました。
たくさんの気づきをありがとうございました。
2005年5月23日に日本でレビュー済み
この類の社内研修や社外研修をかなり受けている人には何だと思得ることもあるかもしれないが、整理の意味で、また考える基点としてはいい本ではないでしょうか?マナー即売上げ利益というよりも、「急がば回れ」「利よりも義」が信頼と信用がビジネスの基礎になっていることを実感する。マナーのない無礼者?にビジネスを語る資格はないということを改めて実感した。一発着合いを入れ直したい人には必見の一冊かもしれない。