作者のイタズラ心が感じられ、読後に物語とは関係なく笑顔になれると思います。
本以外の使い道もあるしお得です。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥649¥649 税込
ポイント: 39pt
(6%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥649¥649 税込
ポイント: 39pt
(6%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥99
中古品:
¥99

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
しあわせの書―迷探偵ヨギガンジーの心霊術 (新潮文庫) 文庫 – 1987/7/31
泡坂 妻夫
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥649","priceAmount":649.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"649","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"e%2B2%2BSx0%2FvEhHc9FTQiIj63RVwFK8dHljwIgJua7bV71IPYUqatUe6WX1EUyjmXMC1c%2F1Eh763CcVzSTgPQOkTPfs1Ozkbaun0uypPq27hWyTmFfW61iwAVkLcbSj4PBO","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥99","priceAmount":99.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"99","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"e%2B2%2BSx0%2FvEhHc9FTQiIj63RVwFK8dHljnrcjbqingibulC%2FVv4VGnFGt6wKT9OQDuXkQa9io%2B3uDxpKP%2FwElofCzsVZ4Qk8aQvvhPceZtM%2Fu1fw%2BgGkRMfmHePuoNqRMIPEW66%2BxVRpGIeCJm2zHMh26FwIuUyYI9CY4jCSBBmF8ixNyEuE1JLOeuhx6XGkr","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
驚愕! こんなことが出来るとは。マジシャンでもある著者が企んだ、「紙の本ならでは」の仕掛け。 未読の人には、絶対に本書のトリックを明かさないで下さい。
二代目教祖の継承問題で揺れる巨大な宗教団体〝惟霊(いれい)講会〟。超能力を見込まれて信者の失踪事件を追うヨギガンジーは、布教のための小冊子「しあわせの書」に出会った。41字詰15行組みの何の変哲もない文庫サイズのその本には、実はある者の怪しげな企みが隠されていたのだ――。
マジシャンでもある著者が、この文庫本で試みた驚くべき企てを、どうか未読の方には明かさないでください。
本文冒頭より
「しあわせの書」は桂葉華聖(かつらばかせい)という人の著で、一九八七年七月一日、惟霊講会の出版局から刊行されている。
この本の体裁はA6判二百ページほどの小冊、ごく普通の文庫本といった感じだ。一ページが四十一字十五行、改行が多くゆったりした字組みは、普段、活字に親しまない人達にも読み易いようにという心配りなのだろう。……
泡坂妻夫(1933-2009)
東京・神田生れ。家業の紋章上絵師の仕事をするかたわら推理小説を書き、1976年「DL2号機事件」で第一回幻影城新人賞に入賞しデビューした。1978年『乱れからくり』で日本推理作家協会賞を、1988年『折鶴』で泉鏡花文学賞を、1990(平成2)年『蔭桔梗』で直木賞を受賞。マジシャンとしても著名で、創作奇術で石田天海賞を受賞している。
二代目教祖の継承問題で揺れる巨大な宗教団体〝惟霊(いれい)講会〟。超能力を見込まれて信者の失踪事件を追うヨギガンジーは、布教のための小冊子「しあわせの書」に出会った。41字詰15行組みの何の変哲もない文庫サイズのその本には、実はある者の怪しげな企みが隠されていたのだ――。
マジシャンでもある著者が、この文庫本で試みた驚くべき企てを、どうか未読の方には明かさないでください。
本文冒頭より
「しあわせの書」は桂葉華聖(かつらばかせい)という人の著で、一九八七年七月一日、惟霊講会の出版局から刊行されている。
この本の体裁はA6判二百ページほどの小冊、ごく普通の文庫本といった感じだ。一ページが四十一字十五行、改行が多くゆったりした字組みは、普段、活字に親しまない人達にも読み易いようにという心配りなのだろう。……
泡坂妻夫(1933-2009)
東京・神田生れ。家業の紋章上絵師の仕事をするかたわら推理小説を書き、1976年「DL2号機事件」で第一回幻影城新人賞に入賞しデビューした。1978年『乱れからくり』で日本推理作家協会賞を、1988年『折鶴』で泉鏡花文学賞を、1990(平成2)年『蔭桔梗』で直木賞を受賞。マジシャンとしても著名で、創作奇術で石田天海賞を受賞している。
- 本の長さ241ページ
- 言語日本語
- 出版社新潮社
- 発売日1987/7/31
- 寸法14.8 x 10.5 x 2 cm
- ISBN-104101445036
- ISBN-13978-4101445038
よく一緒に購入されている商品

対象商品: しあわせの書―迷探偵ヨギガンジーの心霊術 (新潮文庫)
¥649¥649
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥737¥737
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
しあわせの書―迷探偵ヨギガンジーの心霊術― | 生者と死者―酩探偵ヨギガンジーの透視術― | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.9
227
|
5つ星のうち3.6
124
|
価格 | ¥649¥649 | ¥649¥649 |
【新潮文庫】泡坂妻夫 作品 | 二代目教祖の継承問題で揺れる宗教団体”惟霊講会”。布教のための小冊子「しあわせの書」に封じ込められた驚くべき企みとは何か? | 謎の超能力者とトリックを見破ろうとする奇術師の対決は如何に?「消える短編小説」が仕組まれた、前代未聞驚愕の仕掛け本! |
登録情報
- 出版社 : 新潮社 (1987/7/31)
- 発売日 : 1987/7/31
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 241ページ
- ISBN-10 : 4101445036
- ISBN-13 : 978-4101445038
- 寸法 : 14.8 x 10.5 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 30,534位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年11月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いろいろな口コミで、騙される本と書いてあったので、かなり警戒して見破ってやろうと意気込んで読みました。
それで完全に騙された?ので、すごい本だと思います。
それで完全に騙された?ので、すごい本だと思います。
2022年1月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
帯やレビューを見るとわかると思うが、
この本はかなりオーバーに持ち上げられている。
トリックは大変手が込んだもので、
「ほえー」とは感心したが
「やられた!!!!」みたいな感動はなかった。
途中ではしあわせの書の核心に迫りそうな場面がいくつもありドキドキしていたので、
ガッタガタで速度もめちゃくちゃなジェットコースターで高い所まで登った後に、きっちり測られた45°の傾斜を丁寧に落ちていく様だった。
凄いのは凄いけどなんか違う。
この本は身内で「こんなおもろい本があってさー 騙されたと思って読んでみ〜」ぐらいで勧められるべきなんだと思う。
しかし私自身
ミステリー部分を普通に楽しめたし、作者のとんでもない労力に敬意を表さざるを得なかったため、星3とした。
この本はかなりオーバーに持ち上げられている。
トリックは大変手が込んだもので、
「ほえー」とは感心したが
「やられた!!!!」みたいな感動はなかった。
途中ではしあわせの書の核心に迫りそうな場面がいくつもありドキドキしていたので、
ガッタガタで速度もめちゃくちゃなジェットコースターで高い所まで登った後に、きっちり測られた45°の傾斜を丁寧に落ちていく様だった。
凄いのは凄いけどなんか違う。
この本は身内で「こんなおもろい本があってさー 騙されたと思って読んでみ〜」ぐらいで勧められるべきなんだと思う。
しかし私自身
ミステリー部分を普通に楽しめたし、作者のとんでもない労力に敬意を表さざるを得なかったため、星3とした。
2021年10月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ミステリとしては、「まあ、面白いね」くらい。
終盤で真犯人が自分語りするのはかなりクサい感じで、再放送のドラマか?という思いがするが…。
しかし!最初から匂わせていたトリックが、全ページにわたって貫徹していたことを理解したときにはカタルシスが!
そのためだけに、我慢して最後まで読んでみてください。
これ、最初から文庫だけの予定で書いたのかな?Kindleだと成り立たない小説だと思います…。
終盤で真犯人が自分語りするのはかなりクサい感じで、再放送のドラマか?という思いがするが…。
しかし!最初から匂わせていたトリックが、全ページにわたって貫徹していたことを理解したときにはカタルシスが!
そのためだけに、我慢して最後まで読んでみてください。
これ、最初から文庫だけの予定で書いたのかな?Kindleだと成り立たない小説だと思います…。
2020年9月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本は読み終えてあっと驚かされます。
小説自体はごく普通の小説で、
<読者の幸せのために>
「未読の人のために「しあわせの書」の秘密を明かさないでください」から始まります。
今からこれが読めるあなたは本当に《しあわせ》だ。できることなら僕も記憶を奪ってもう一回読みたいなぁ。。
とレビューされてる方がいましたが、
正に!!
さあ、読んでみてください^ ^
小説自体はごく普通の小説で、
<読者の幸せのために>
「未読の人のために「しあわせの書」の秘密を明かさないでください」から始まります。
今からこれが読めるあなたは本当に《しあわせ》だ。できることなら僕も記憶を奪ってもう一回読みたいなぁ。。
とレビューされてる方がいましたが、
正に!!
さあ、読んでみてください^ ^
2014年1月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「しあわせの書」とは、ある宗教団体の頒布本である。その教祖の後継ぎ
問題が持ちあがる。ガンジーとお供の男女が巻き込まれる。
主人公のガンジー先生は決して綺麗な人物ではない。外見も中身もである。
不動丸は雲を突くような大男。髭も胸毛ももじゃもじゃ。美保子は女優よ
りも自由と横着さを優先させた女。好奇心旺盛。
物語は、教祖の生い立ちから始まる。
見開きの一文。『読者のしあわせのために 未読の人に「しあわせの書」
の秘密を明かさないでください。』と。気持ちを抑え、守ることにする。
問題が持ちあがる。ガンジーとお供の男女が巻き込まれる。
主人公のガンジー先生は決して綺麗な人物ではない。外見も中身もである。
不動丸は雲を突くような大男。髭も胸毛ももじゃもじゃ。美保子は女優よ
りも自由と横着さを優先させた女。好奇心旺盛。
物語は、教祖の生い立ちから始まる。
見開きの一文。『読者のしあわせのために 未読の人に「しあわせの書」
の秘密を明かさないでください。』と。気持ちを抑え、守ることにする。
2024年3月3日に日本でレビュー済み
いわゆる推理小説的にはまあ特筆するほどのことはなし。表現を見るに昔の作品だな、というぐらい
この本の有名な”トリックを誰にも話さないで”についてですが……もちろん詳細は伏せますが作中の事件と直接かかわる物ではなく、過度な期待を持って本書を読むと肩透かしを食らうと思います
この本の有名な”トリックを誰にも話さないで”についてですが……もちろん詳細は伏せますが作中の事件と直接かかわる物ではなく、過度な期待を持って本書を読むと肩透かしを食らうと思います