中古品: ¥100
配送料 ¥240 4月4日-5日にお届け
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ■中古品のため商品によっては日焼けや汚れ、折れがある場合がございます。■数量限定特典・予約特典・アマゾン限定特典・初回特典などを含む、帯・応募券・プロダクトコード・はがき・シール・カード・ポスターなどの封入物は付属致しません。■基本的に配送はゆうメールでのポスト投函となります。配送日及び時間指定はできません。郵便追跡はできませんのでご了承ください。■お客様ご都合のご返品の場合、送料と手数料を差し引いた金額のご返金となります。■土日祝日はお休みを頂いております。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

人に聞けない 大人の言葉づかい 単行本(ソフトカバー) – 2014/4/19

5つ星のうち4.0 40

商品の説明

出版社からのコメント

「敬語って難しい…」自分では正しいと思って使っていた敬語が、実は間違いだと指摘された。そんな経験、みなさんもお持ちではないでしょうか。敬語に限らずとも、仕事でかかってきた電話の応対、少しあらたまった手紙を出さないといけないとき……言葉使いで「これで本当に正しいのかな?」と迷うこともしばしば。本書はベストセラー『思考の整理学』の著者でもある外山先生が、大人として身につけておきたい言葉の教養について綴ったエッセイです。読み物として面白いのはもちろん、実用に役立つヒントも満載です! (本書は2008年3月に刊行した中経の文庫『人に聞けない 大人の言葉づかい』を再編集したものです)

著者について

外山 滋比古(とやま しげひこ)
1923年、愛知県生まれ。東京文理科大学英文科卒業。雑誌『英語青年』編集長、東京教育大学助教授、お茶の水女子大学教授、昭和女子大学教授を経て、お茶の水女子大学名誉教授。文学博士。著書に『思考の整理学』、『日本語の論理』、『省略の文学』、『ことばの作法』、『エスカレーター人間』、『失敗談』、『人生複線の思想』など。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA/中経出版 (2014/4/19)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2014/4/19
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 191ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4046002905
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4046002907
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.0 40

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
外山 滋比古
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1923(大正12)年愛知県生れ。英文学者、文学博士、評論家、エッセイスト。東京文理科大学英文学科卒業後、同大学特別研修生修了。’51(昭和 26)年より、雑誌「英語青年」(現・web英語青年)編集長となる。その後、東京教育大学助教授、お茶の水女子大学教授を務め、’89(平成元)年、同大名誉教授。専門の英文学に始まり、思考、日本語論の分野で活躍を続ける。(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 日本語の作法 (ISBN-13: 978-4101328317)』が刊行された当時に掲載されていたものです)

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
40グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2010年4月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年1月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2022年5月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2010年11月26日に日本でレビュー済み
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年12月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年10月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年3月1日に日本でレビュー済み
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート