行った事もない所の都市伝説的な怖いお話は全然平気なのに、あまりにも身近すぎて、特に行った事のある場所がいくつもあって、その風景を思い浮かべるだけで、冗談抜きでトイレに行くのも怖くなってしまいました(笑)
このお話を読んだら、もうその土地には行きたくありませんね。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 40pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 40pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥210
中古品:
¥210

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
茨城の怖い話 単行本(ソフトカバー) – 2018/2/24
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"6bgUYhhT2HcZIM5FHXKuc7IooJk9h5Dc3hm61s534ew40m9vSS6AOiZa7BfdVPnu1xH%2F5kIu0dLdSF2p9WOfKTjBT6gnbYDbM0uvgmb8Y%2FaCJi5QOY2peBsIqOd7URyMTp%2FbPoGzRhU%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥210","priceAmount":210.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"210","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"6bgUYhhT2HcZIM5FHXKuc7IooJk9h5Dcsi5I4sVhL%2FINV%2BJS4p9c4kNhup7nsePVF0PUarZv2kdrkppHb2I1QF2F%2BCR%2FQYsU7YY7oMQCR5InNas7NK2FP1xhJP1m8YRRoUMa3Su93Yvu7lekZba650YyaUf700b9gxkXIT1iwm710%2BNlpbOW7uUdSYO3jFkU","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
かつて、戦乱の地であり、軍事拠点だった茨城。
二人の怪異作家が今でもうごめく霊魂たちを記す!
【内容紹介】
サトリ
昭和初期、霊の見える少年を人々は「サトリ」と呼んだ。怪異には慣れっこになっていた彼だが、「あの言葉」だけは生涯のトラウマになっていたという……。
ゼロ戦を埋めた庭
一人の映画スタッフは、雨が降る中たたずむ奇妙な男を見かける。その後撮影した集合写真を見て、スタッフは驚愕する!
未解決事件 霞が浦
一人の女性が交際相手とホテルに宿泊した。狂気に取りつかれた男を静止したのは……、人ならざるものだった!
二人の怪異作家が今でもうごめく霊魂たちを記す!
【内容紹介】
サトリ
昭和初期、霊の見える少年を人々は「サトリ」と呼んだ。怪異には慣れっこになっていた彼だが、「あの言葉」だけは生涯のトラウマになっていたという……。
ゼロ戦を埋めた庭
一人の映画スタッフは、雨が降る中たたずむ奇妙な男を見かける。その後撮影した集合写真を見て、スタッフは驚愕する!
未解決事件 霞が浦
一人の女性が交際相手とホテルに宿泊した。狂気に取りつかれた男を静止したのは……、人ならざるものだった!
- 本の長さ308ページ
- 言語日本語
- 出版社TOブックス
- 発売日2018/2/24
- 寸法13 x 2.2 x 18.3 cm
- ISBN-104864726612
- ISBN-13978-4864726610
よく一緒に購入されている商品

¥1,134¥1,134
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品を見た後にお客様が購入した商品
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
著者について
寺井広樹(てらい・ひろき)
1980年生まれ。怪談蒐集家。銚子電鉄とコラボして「お化け屋敷電車」をプロデュース。
『広島の怖い話』『東北の怖い話』『北海道の怖い話』『熊本の怖い話』『お化け屋敷で本当にあった怖い話』(いずれもTOブックス)、『日本懐かしオカルト大全』(辰巳出版)など著書多数。
一銀海生(いちじょう みう)
早稲田大学第一文学部卒。旅行会社の編集ライターの傍ら、地域の怪談奇譚や亜流の歴史を取材研究。『池田理代子麗しの世界』『中央線格差』(宝島社)『リコンシキ』『霊探偵』(comico)漫画原作。他、エッセイ、実話怪談、鉄道本を複数手掛ける。作家集団『フライハイオフィス』所属。
1980年生まれ。怪談蒐集家。銚子電鉄とコラボして「お化け屋敷電車」をプロデュース。
『広島の怖い話』『東北の怖い話』『北海道の怖い話』『熊本の怖い話』『お化け屋敷で本当にあった怖い話』(いずれもTOブックス)、『日本懐かしオカルト大全』(辰巳出版)など著書多数。
一銀海生(いちじょう みう)
早稲田大学第一文学部卒。旅行会社の編集ライターの傍ら、地域の怪談奇譚や亜流の歴史を取材研究。『池田理代子麗しの世界』『中央線格差』(宝島社)『リコンシキ』『霊探偵』(comico)漫画原作。他、エッセイ、実話怪談、鉄道本を複数手掛ける。作家集団『フライハイオフィス』所属。
登録情報
- 出版社 : TOブックス (2018/2/24)
- 発売日 : 2018/2/24
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 308ページ
- ISBN-10 : 4864726612
- ISBN-13 : 978-4864726610
- 寸法 : 13 x 2.2 x 18.3 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 955,170位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 4,353位SF・ホラー・ファンタジー (本)
- - 7,774位超心理学・心霊
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年2月9日に日本でレビュー済み
茨城弁は語尾に「っぺ」をつければいいわけではない。
それと筑波海軍航空隊跡地や阿見の予科練記念館周辺に出没する旧日本軍の亡霊ばかりをおどろおどろしく記載しているのが気になる。
「つくば市の国立T大学」の表現も露骨に感じた。
一番イヤだったのが国王神社と将門を扱った項目で、要は「友人を呪った女の子が死んだ」話で、全然将門も国王神社も関係ない。
他に「袋田の滝は自殺のメッカ(表現は大丈夫?)」とあるが、大子町に長年通っていたが聞いたことは一切ない。
大洗の廃墟ホテルなどもあるが、内容に重複が多く、「どうだ、コワいだろ、茨城はあっちこっちコワいだろ~」という印象。
最後の項目に「つばさの塔」と「シャボン玉飛んだ」を関連付けているが、ゴードン事件に触れていないのは残念。
それと筑波海軍航空隊跡地や阿見の予科練記念館周辺に出没する旧日本軍の亡霊ばかりをおどろおどろしく記載しているのが気になる。
「つくば市の国立T大学」の表現も露骨に感じた。
一番イヤだったのが国王神社と将門を扱った項目で、要は「友人を呪った女の子が死んだ」話で、全然将門も国王神社も関係ない。
他に「袋田の滝は自殺のメッカ(表現は大丈夫?)」とあるが、大子町に長年通っていたが聞いたことは一切ない。
大洗の廃墟ホテルなどもあるが、内容に重複が多く、「どうだ、コワいだろ、茨城はあっちこっちコワいだろ~」という印象。
最後の項目に「つばさの塔」と「シャボン玉飛んだ」を関連付けているが、ゴードン事件に触れていないのは残念。
2018年11月22日に日本でレビュー済み
内容としての感想は、茨城県民でも知らない過去の闇の部分がたくさんあったので勉強になりました。
茨城の県北に住んでいるので分かりましたが、多少誤字かと思われるところがありました(読みがなは地域によって誤差もありますが…)。
「つきおれ>つきおり」とか「長岡>石岡」や「謝って転落>誤って転落」などです。
今年も魅力度最下位の茨城県なので、修正して頂けるとありがたいです。
茨城の県北に住んでいるので分かりましたが、多少誤字かと思われるところがありました(読みがなは地域によって誤差もありますが…)。
「つきおれ>つきおり」とか「長岡>石岡」や「謝って転落>誤って転落」などです。
今年も魅力度最下位の茨城県なので、修正して頂けるとありがたいです。
2022年8月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
茨木は隣の県だったのに、全然知ってなかったんだと、恐いけど、勉強になり大好きな本です。色々な怪談の本は読んでますが、一銀さんのこの本は私の中で1番です!
茨木の怪談2も買いました~!
茨木の怪談2も買いました~!
2018年2月25日に日本でレビュー済み
茨城を知らない奴に茨城を語って貰いたく無い!人伝いに聴いた物を間違った感覚で書くのは、辞めてねー!
2019年3月5日に日本でレビュー済み
ネタバレにならないようにタイトルは書かないけど、
いくつかのエピソードで、無理のある描写が。
序文を読んで、真面目な(?)実話怪談と思っていたので、ズッコケた。
著者の狙い通りの反応をしてしまったと思う(笑)。
でも、この本は「実話怪談」ではなく「怖い話」なので、問題無し。
「茨城の有名心霊スポットに絡めた怪談本」として、面白かった。
いくつかのエピソードで、無理のある描写が。
序文を読んで、真面目な(?)実話怪談と思っていたので、ズッコケた。
著者の狙い通りの反応をしてしまったと思う(笑)。
でも、この本は「実話怪談」ではなく「怖い話」なので、問題無し。
「茨城の有名心霊スポットに絡めた怪談本」として、面白かった。
2018年6月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
地元に伝わる怪談を各地ごとにまとめた怪談シリーズの茨城県版です。
茨城の怖い話が一番怖かったです。中でも、藁人形に刺して、相手との
縁切りを願う「牛久縁切り稲荷」の怪談は、怖かったです。藁人形には、
丑の刻参りや呪いの藁人形のイメージがあり、「牛久縁切り稲荷」が、
現実に茨城県牛久市に存在するお寺であることからも、現実性を感じ、
一層怖かったです。
茨城の怖い話が一番怖かったです。中でも、藁人形に刺して、相手との
縁切りを願う「牛久縁切り稲荷」の怪談は、怖かったです。藁人形には、
丑の刻参りや呪いの藁人形のイメージがあり、「牛久縁切り稲荷」が、
現実に茨城県牛久市に存在するお寺であることからも、現実性を感じ、
一層怖かったです。
2018年3月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
このシリーズは何度か読んだが、茨城が一番面白かった。
欲を言うと、もっと男女関の絡み(エロティシズム?)や官能的なシーンを増やして欲しい。
海生先生大好きです。
欲を言うと、もっと男女関の絡み(エロティシズム?)や官能的なシーンを増やして欲しい。
海生先生大好きです。