
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ハーブティー-おいしく飲んで美しく健康に 57種のハーブからつくる192のハーブティー 単行本 – 1998/11/12
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社池田書店
- 発売日1998/11/12
- ISBN-104262128288
- ISBN-13978-4262128283
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
登録情報
- 出版社 : 池田書店 (1998/11/12)
- 発売日 : 1998/11/12
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 192ページ
- ISBN-10 : 4262128288
- ISBN-13 : 978-4262128283
- Amazon 売れ筋ランキング: - 886,727位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 888位飲み物
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
お客様のご意見
お客様はこのハーブティーの本について、以下のような評価をしています: 大変分かりやすく、効能も分かりやすい本だと好評です。内容についても詳しく説明されており、知識を得るには適していると感じています。写真や文章が美しく、文体が興味深く読めるとの声があります。ブレンドレシピも豊富で、お茶のブレンドやお菓子の作り方、せっけんの作り方なども掲載されています。また、ハーブの種類によっては栽培方法やコラムが載っているという意見もあります。全体的に、この本は初心者にも使いやすいと感じているようです。
お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。
お客様はこの本の分かりやすさを高く評価しています。大変分かりやすく、効能が分かりやすいと感じています。また、内容も詳しく、知識を得るには良いと評価されています。写真も綺麗で、説明の細かさも高く評価されています。特にハーブティーに関する知識を得るには適していると好評です。
"最近ハーブティーに凝りだしたのですが、 いわゆるメジャーハーブ以外の珍しいハーブについても、 ブレンドの仕方や、効用が細かく書かれています。 自分で数種のハーブを買って、ブレンドが手軽に楽しめます。 写真もきれいで、文章も興味深く読めます。..." もっと読む
"...この本の解説は、ハーブティーのレシピは参考程度で、ハーブ単体でのティーにした時の風味や効能の方を詳しく解説してるので、単刀直入でわかりやすく、かつ応用しやすくて便利です。 各ハーブの風味は抽象的ながらもうまく表現されているので、育て始める前からどういうティーになるのか想像しやすいです。..." もっと読む
"ハーブティーは初心者なのですが、この本はとっても分かり易いです☆☆☆ほとんど毎日眺めています(笑) 効能一覧を見ながらブレンドを考えたりしてます。各ハーブのページにも一覧以外の詳しい効能が載っていて幅広いです。..." もっと読む
"内容がとても詳しいです。もっと大きな字で説明されているかと思ったら結構詳細に説明されていました。 作用・効能から、気を付けるべき点、フルカラー写真もついて見やすく綺麗。ブレンドレシピも各シングルハーブに幾つか掲載されいて参考になります。..." もっと読む
お客様はこの本の写真がきれいで、文体が美しく書かれており、思わず夢中になってしまうという声があります。また、効果や効能についても詳しく説明されており、とても素敵な本だと評価しています。
"...ブレンドの仕方や、効用が細かく書かれています。 自分で数種のハーブを買って、ブレンドが手軽に楽しめます。 写真もきれいで、文章も興味深く読めます。 ハーブティー以外にも、ハーブを使ったお菓子の作り方、 簡単なせっけんの作り方も載ってますよ。..." もっと読む
"...効果や効能などはもちろんどの本にもありますが、こちらは文体が美しく書いてあり思わず夢中になってしまいます。 また写真も大変キレイなので、見ているだけでも癒されます。..." もっと読む
"...方や保存方法、ハーブティー以外の利用法やハーブを使ったお菓子のレシピ(そのお菓子に合うハーブティーのレシピ付き♪)なども満載で、おまけに写真がとってもキレイです☆☆ 本当にお薦めの一冊です♪" もっと読む
"...これは何にいいんだっけ?どれと相性がいい? というとき、手引書のように手元に置いて読んでます。 写真もカラーで綺麗で、お茶の色とハーブそのものの写真があり、 店舗で探すときの手掛かりになります 組み合わせ例があるのもいいですが、今まで読んだ本の中で..." もっと読む
お客様はこのハーブティーのブレンドレシピについて高く評価しています。各シングルハーブに幾つか掲載されており、オリジナルブレンドもしてみたいと考えている方におすすめです。また、お茶のブレンドがいろいろ載っており、お茶の分量やブレンドの分量が参考になると好評です。一方で、もう少しハーブを使った料理を載せて欲しいという要望もあります。
"...写真もきれいで、文章も興味深く読めます。 ハーブティー以外にも、ハーブを使ったお菓子の作り方、 簡単なせっけんの作り方も載ってますよ。 おすすめ!" もっと読む
"...ハーブによっては簡単な栽培方法やコラムが載っています! ハーブティーの歴史、選び方や保存方法、ハーブティー以外の利用法やハーブを使ったお菓子のレシピ(そのお菓子に合うハーブティーのレシピ付き♪)なども満載で、おまけに写真がとってもキレイです☆☆ 本当にお薦めの一冊です♪" もっと読む
"...作用・効能から、気を付けるべき点、フルカラー写真もついて見やすく綺麗。ブレンドレシピも各シングルハーブに幾つか掲載されいて参考になります。オリジナルブレンドもしてみたいと考えている方にはおすすめです。..." もっと読む
"お茶のブレンドがいろいろのっていて満足ですがもう少しハーブを使った料理を載せてもらいたかったです。" もっと読む
お客様はこのハーブの読みやすさを高く評価しています。効能や味、名前の由来や色々ないわれが書かれており、読んでるだけでも楽しめると好評です。また、栽培方法やコラムも掲載されており、初心者にも簡単に栽培できる点も魅力的だと感じています。
"...自分で数種のハーブを買って、ブレンドが手軽に楽しめます。 写真もきれいで、文章も興味深く読めます。 ハーブティー以外にも、ハーブを使ったお菓子の作り方、 簡単なせっけんの作り方も載ってますよ。 おすすめ!" もっと読む
"ハーブティー書籍は何冊かありますが、この本が一番読んでいて楽しいです。 効果や効能などはもちろんどの本にもありますが、こちらは文体が美しく書いてあり思わず夢中になってしまいます。 また写真も大変キレイなので、見ているだけでも癒されます。..." もっと読む
"...それぞれのハーブのページには、効能、味、名前の由来や色々ないわれ等が書かれていて読んでるだけでも楽しめます。ハーブによっては簡単な栽培方法やコラムが載っています!..." もっと読む
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2003年2月20日に日本でレビュー済みAmazonで購入最近ハーブティーに凝りだしたのですが、
いわゆるメジャーハーブ以外の珍しいハーブについても、
ブレンドの仕方や、効用が細かく書かれています。
自分で数種のハーブを買って、ブレンドが手軽に楽しめます。
写真もきれいで、文章も興味深く読めます。
ハーブティー以外にも、ハーブを使ったお菓子の作り方、
簡単なせっけんの作り方も載ってますよ。
おすすめ!
- 2010年9月30日に日本でレビュー済みAmazonで購入「ハーブを育て始めたけど、さぁどうしよう、とりあえずハーブティーが一番手軽に楽しむ方法かな?」と思っても、既にティーバッグに入って売ってるハーブティーではなく、生きてる状態からハーブティーにしなくてはならないので、予備知識無しだと試行錯誤であっという間に育ててるハーブの葉が無くなってしまいかねません(苦笑)。
この本の解説は、ハーブティーのレシピは参考程度で、ハーブ単体でのティーにした時の風味や効能の方を詳しく解説してるので、単刀直入でわかりやすく、かつ応用しやすくて便利です。
各ハーブの風味は抽象的ながらもうまく表現されているので、育て始める前からどういうティーになるのか想像しやすいです。他のハーブ本とは異なる香りや味の特徴の表現があったりしますが、個人的にはこの本の表現の方が同意・納得できました。
ただ、「こんなの家で育てられないよ」っていうハーブ(?)を使ってたり、間違えて使うと毒になりかねないハーブ(ワイルドストロベリーの生葉にはアルカロイド、とか)に注意事項が無かったりと、若干気になる点はあります。
- 2013年12月27日に日本でレビュー済みAmazonで購入ハーブティー書籍は何冊かありますが、この本が一番読んでいて楽しいです。
効果や効能などはもちろんどの本にもありますが、こちらは文体が美しく書いてあり思わず夢中になってしまいます。
また写真も大変キレイなので、見ているだけでも癒されます。
レシピの種類はあまり多くありませんが、体調に合わせたレシピはどれも美味しく飲めるものばかりでした。
佐々木先生の書籍の中でも大好きな一冊です。
- 2004年2月4日に日本でレビュー済みAmazonで購入ハーブティーは初心者なのですが、この本はとっても分かり易いです☆☆☆ほとんど毎日眺めています(笑)
効能一覧を見ながらブレンドを考えたりしてます。各ハーブのページにも一覧以外の詳しい効能が載っていて幅広いです。ブレンドティーが本当にたくさん載っているので、知識がなくても効果のあるハーブティーをそのまま楽しめるし、そのブレンドの分量などがまた参考になるのです。
それぞれのハーブのページには、効能、味、名前の由来や色々ないわれ等が書かれていて読んでるだけでも楽しめます。ハーブによっては簡単な栽培方法やコラムが載っています!
ハーブティーの歴史、選び方や保存方法、ハーブティー以外の利用法やハーブを使ったお菓子のレシピ(そのお菓子に合うハーブティーのレシピ付き♪)なども満載で、おまけに写真がとってもキレイです☆☆
本当にお薦めの一冊です♪
- 2009年7月24日に日本でレビュー済みAmazonで購入内容がとても詳しいです。もっと大きな字で説明されているかと思ったら結構詳細に説明されていました。
作用・効能から、気を付けるべき点、フルカラー写真もついて見やすく綺麗。ブレンドレシピも各シングルハーブに幾つか掲載されいて参考になります。オリジナルブレンドもしてみたいと考えている方にはおすすめです。
また手作りソープやリンスなどのボディケアのためのものや、ハーブを使ったお菓子のレシピなども少し掲載されています。活用方法も広がるのではないでしょうか。
- 2013年7月8日に日本でレビュー済みAmazonで購入自家製のハーブティーの作り方が知りたかったのですが、市販品についての一般的な解説でした。
- 2014年7月19日に日本でレビュー済みAmazonで購入ハーブティーを始めると、一種類では終わらず、
あれこれブレンドしてしまいます。
これは何にいいんだっけ?どれと相性がいい?
というとき、手引書のように手元に置いて読んでます。
写真もカラーで綺麗で、お茶の色とハーブそのものの写真があり、
店舗で探すときの手掛かりになります
組み合わせ例があるのもいいですが、今まで読んだ本の中で
一番種類が豊富で、一番シンプルで読みやすいです
- 2014年1月6日に日本でレビュー済みAmazonで購入お茶のブレンドがいろいろのっていて満足ですがもう少しハーブを使った料理を載せてもらいたかったです。