プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,750¥2,750 税込
ポイント: 83pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥2,750¥2,750 税込
ポイント: 83pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥2,010
中古品:
¥2,010

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
古典的名著に学ぶ微積分の基礎 単行本 – 2017/8/10
高瀬 正仁
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,750","priceAmount":2750.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,750","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"n7geNfLPsZiUs4euNNsKD9ol4CM2%2F4QhhIFPEl9KX%2Bq5PSUKIiIFwdBHUmok7rDqNO0DRl3zWjVZQsCGm6jRfSOVslMA%2FLcNLE7UFmmeLVngmomFPF91qCmRCpEMUKAsJGJEcAdUeVE%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥2,010","priceAmount":2010.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,010","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"n7geNfLPsZiUs4euNNsKD9ol4CM2%2F4QhwvzbFITwvh%2FbPacRFwBld%2BGJI0llwejn6xFTx0IxGNGD4GQw9JAAw%2BfGVZXlDxH1IKGLX5y6tZywUjD6m%2Fd7UvzTl92HhG3oLNE1SG8NnJ8zOiIfxVuteDynbrrJnCNuupB0Jn%2B1MeVeBLpHIR2okQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
微分積分学の歴史は古く,西欧近代の数学がいよいよ大きな盛り上がりを見せようとする黎明の時代,17世紀にまでさかのぼる。その後,微積分が発展していく流れにおいて,ロピタル,オイラー,ラグランジュ,コーシー,フーリエ,ピカール,グルサ,ジョルダン,デデキントなど,大物数学者が著した書物が,その理解・発展に重要な役割を果たしてきた。また,日本においても,高木貞治著『解析概論』(岩波書店)や藤原松三郎著『数学解析第一編 微分積分学』(内田老鶴圃)といった名著が読み継がれてきている。
本書では,名著として名高い古典的著作を適宜引用しながら,著者独特の語り口で,微積分の基礎を解説していく。『解析概論』を軸とし,『数学解析』や西欧の古典的名著の数々をその周辺に散りばめながら,関数とは何か,数とは何か,無限級数の収束とは何か,微分とは何か,積分とは何かなど,「微積分の厳密化」に関して考察を進めていく。
微積分の理論的側面のみならず,その歴史的流れも捕らえ,なおかつ数学を創った人びとが持っていたであろう,論理的厳密性の根底に横たわる数学的実在感を感じとることも可能となる,稀有な一冊である。
本書では,名著として名高い古典的著作を適宜引用しながら,著者独特の語り口で,微積分の基礎を解説していく。『解析概論』を軸とし,『数学解析』や西欧の古典的名著の数々をその周辺に散りばめながら,関数とは何か,数とは何か,無限級数の収束とは何か,微分とは何か,積分とは何かなど,「微積分の厳密化」に関して考察を進めていく。
微積分の理論的側面のみならず,その歴史的流れも捕らえ,なおかつ数学を創った人びとが持っていたであろう,論理的厳密性の根底に横たわる数学的実在感を感じとることも可能となる,稀有な一冊である。
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社共立出版
- 発売日2017/8/10
- 寸法15.5 x 1.7 x 21.7 cm
- ISBN-104320113209
- ISBN-13978-4320113206
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 古典的名著に学ぶ微積分の基礎
¥2,750¥2,750
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 共立出版 (2017/8/10)
- 発売日 : 2017/8/10
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 208ページ
- ISBN-10 : 4320113209
- ISBN-13 : 978-4320113206
- 寸法 : 15.5 x 1.7 x 21.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 691,610位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。