新品:
¥1,738 税込
ポイント: 105pt  (6%)
無料配送5月28日 火曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥1,738 税込
ポイント: 105pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月28日 火曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(54 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り7点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,738 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,738
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥468 税込
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 一部を表示
配送料 ¥240 5月30日-6月1日にお届け(21 時間 14 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
¥1,738 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,738
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

触楽入門 単行本(ソフトカバー) – 2016/1/15

4.2 5つ星のうち4.2 39個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,738","priceAmount":1738.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,738","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Ss4wYs%2BCMjhTfHir80a6a%2F%2FevuNmMf5p7dAV1txwvUQ9vpiNmlmzIsEHTsFt9PIX6rMIBLzP19pi5OW7jwnmz9WYJwKD7e9iraHI6fntachDtUauYhZcP76eDFVuV8dsfcRDtDbsGS8%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥468","priceAmount":468.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"468","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Ss4wYs%2BCMjhTfHir80a6a%2F%2FevuNmMf5pwTtLl7nLMVu4e%2FXyPzKppuZY11MQ%2BDIuIiIYoaq35RqcvSa%2FiVIPHfYi8%2FDQWrLzMJMOzdaqXACRztBPvklCpqtG4%2BeK5Vw%2FlCtloI5VokjnaCTqhFY6BDnbWzChh05TvCn8i5Ktsl7QY%2FirbBa9sQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

つねにネットに接続し、皮膚感覚を失っていく私たち。
さわってないのに、わかったつもりになっていませんか?

・触覚の錯覚は50種類超!
・さわり心地が思考をつくる?
・握手をするとき、握っている? 握られている?

私が感じている「触感」を記録・再生して、だれかに伝える。
そんな装置を開発した著者が、触感の科学からモノ、心、身体、アートまで、
忘れられている「触感の世界」をご案内します。
私が感じる「この感覚」のふしぎに、目をひらく――触感テクノロジーの最前線!

この本は、触れるということの面白さを、だれでも気軽に試せる「問い」の形で紹介してゆきます。
触感を意識化するための実践トレーニングや、身体を動かして試してもらう項目もあります。
(…)本書を読んでいるみなさんが自分自身で感じながら考える、能動的に遊べる本として使って
いただければと思います。(「はじめに」より)

触感により引き起こされる情動は、理屈を超えた実感として、私たちの深いところに届く
(…)それは、この世界に受け入れられているという感覚をもたらし、私たちの毎日を支えるものに
なるでしょう。(終章より)

★14ページにわたる「触感年表」(監修:山本貴光)を収録!

★本書の内容の一部
・もしも触覚がなくなったらどうなる?
・人に信頼してもらうには、手があたたかい方がいい?
・ノイズがあったほうが感覚がするどくなる?
・目の見えない人が描いた触感の絵?
・触覚は「五感の交差点」?
・心が「ざらざら」するとき、実際に触感としてざらざらを感じている?
・テディベアに触れると死への恐怖がやわらぐ?
・他人の身体に起きた触覚を自分のものとして感じられる?
・周辺視野を指でたどると、身体感覚が拡張する?
・おでこが網膜の代わりになる?
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥1,738
最短で5月28日 火曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,155
最短で5月28日 火曜日のお届け予定です
残り14点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,650
最短で5月28日 火曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

著者について

仲谷正史(なかたに・まさし)
触覚研究者。博士(情報理工学)。現在、東京大学高齢社会総合研究機構特任研究員、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科特任准教授。
ハーバード大学、(株)資生堂にて触感覚の神経科学・心理学・計測工学の研究に従事。コロンビア大学医療センター皮膚科にて、やさしく触れられた時に
反応する生体センサ・メルケル細胞の研究で英科学誌Natureに掲載、触覚の教科書に新知見を書き加える。
2007年に立ち上げたテクタイルの活動を通じ、触感デザイン普及にも携わる。共著書に『触感をつくる』(岩波書店)。merkel.jp

筧康明(かけひ・やすあき)
2008年から慶應義塾大学環境情報学部で研究室を立ち上げ、現在同大学准教授。2015年3月からは、マサチューセッツ工科大学メディアラボ訪問准教授。
素材特性とデジタル技術を掛け合わせたインタラクティブメディアの開発、およびメディアアート表現を行う。これまでにArs ElectronicaやSIGGRAPHなど
国内外の学会、展覧会で研究・作品を発表し、平成26年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞、グッドデザイン・ベスト100など受賞も多数。

三原聡一郎(みはら・そういちろう)
2006年情報科学芸術大学院大学卒業。アーティスト。音、泡、放射線、虹、微生物、苔など多様なメディアを用いて、世界に対して開かれたシステムを芸術として国内外で展開している。
音楽、美術、電子楽器など他分野とのコラボレーションにも積極的に取り組み、山口情報芸術センター在職時に未来の芸術への可能性として触覚に注目しテクタイルに参加。mhrs.jp

南澤孝太(みなみざわ・こうた)
2010年東京大学大学院情報理工学系研究科システム情報学専攻博士課程修了。博士(情報理工学)。現在、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)准教授。
触覚を活用し身体的経験を伝える触覚メディア・身体性メディアの研究を行い、SIGGRAPH Emerging Technologies 等における研究発表、
テクタイルの活動を通じた触感コンテンツ技術の普及展開、産学連携による触覚メディアの社会実装を推進。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 朝日出版社 (2016/1/15)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2016/1/15
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 256ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4255009058
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4255009056
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 39個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
39グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2021年2月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人と触れ合うことが難しい今、「感触」、触ることで伝わる、感じる様々な事象はとっても参考になりました。罪しくなったり、孤独に襲われた時に「触れる」ことで癒され救われることがあると言うことも。しかも、それが新しい学問領域だったことも。おすすめです!!
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年1月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まだ、科学的にも神秘が多く隠されているといわれている触覚について
初心者にも読みやすく、とても分かりやすく書かれていました。

私がふわふわしたぬいぐるみをもつと安心をしたり、
温かい飲み物を飲んで人と話すとなんだか温かい気持ちになれたり.....

このように、実は私たちの心の変化にも触るという行為が関わっていたという事も
この本を読んで気づくとともに、
私たちが日々疎遠になっていて、何気ない触れるという行為が
如何に外界にも影響を及ぼすのかというのが面白くて、目からウロコでした。

著者が示唆をされている触覚の未来が素敵で、本当に楽しみです。

是非、書店で手に取った際、購入した際は裏表紙も見てさわってみてください。
私は初めての触覚の錯覚に「わあ。」っとびっくりしてしまいました。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年4月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あたためる、適当なノイズがある、ゴム手袋越しに触るなど触角を鋭くするヒントが書かれています。
なるほどと思いますが、その先に進むには読者の資質が必要ですね。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年2月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人の五感は互いに影響しているという話が具体的な例をいくつも挙げながら解説されています。
レストランや飲食物をデザインするときに触覚を意識しているのとしていないのとでは随分違うのではないだろうか?
食品関係の方は読んで損はないと思う。

あとオフィスデザインも大事だなー、やはり職場環境はよく考えてしないといけないと思った。

もしかしたら椅子のカバーを取り替えるだけで仕事のノリが変わるかもしれない。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年5月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新鮮な驚きでした。触覚を意識する事はなかったのです。おかげで肌に触れる風や雨、湿気がこの世界の広がりを知覚できる感覚だとか、靴を通して歩く道を感じている事など様々な触覚の意識を感じて暮らしている事を知らされました。新しい世界を知ったと言う新鮮な驚きを体験しています。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年1月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読みやすい。触覚って手で触れることだけでなく、視覚のなかにある、テクスチャーも関係するという考え方は面白かった。いろいろな意味で触覚の本質をいろいろな方法で説明してるので分かりやすい。自分で解釈してみると、アニメが面白く感じる理由かな?と思った。写実的なイメージ以外に、触り心地の良いテクスチャを追加してると考えてみると、なんかしっくりきた。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年2月7日に日本でレビュー済み
触楽とは、
触ることを楽しんでもらうために
著者が作った言葉だそうです。

触覚や身体感覚などについての
興味深い実験結果などが
様々な角度から紹介されており、
その多くは自分でも実験可能。

本書を読むことは
まさに新しい発見の連続で、
エキサイティングな経験となりました。

もしかすると
現代の人類に残された
フロンティアの一つ
なのかもしれませんね。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年4月24日に日本でレビュー済み
21世紀初頭にこの著作が世に出たことはなんと示唆に富んでいることでしょう。人類の感性が原点に回帰すべきことを暗示しているようです。改めて数千年前の文明の曙を再考し、すでに文明のピークは過去にあったことを思い知らないといけない時期が来るような気がします。   本著作は、一読して分かりやすく易しく書き述べられているようですが、実は、内容が相当難解な世界でもあります。一方、本の装丁デザインのイメージと内容の差異に少し戸惑ったことと、共著者としてお名前が挙がっている方々のフォーカスがないのが残念でした。また、触覚の皮膚細胞に関する記述に関しては、それを司る脳細胞、特に手や足など触覚細胞と、視覚、聴覚や嗅覚の細胞の比較についてぜひ詳しく知りたいと思いました。
さて、年初に一読させて頂いて以来、触覚に関するアンテナを張っていましたが、興味深い関連情報がニ・三ありましたのでご紹介致します。
すでに先刻ご存知かもしれません。①京都・大徳寺の開山といわれる大燈国師が「正見」について「耳で見て目に聞くならば疑わじ、おのずからなる軒の玉水」と記され、②大本教・出口王仁三郎は「耳で見て目で聞き鼻でもの食うて口で嗅がねば 神は判らず」とされています。
③ ②は、4/24朝の「こころの時代」という番組の中で国立民族学博物館准教授の広瀬浩二郎氏から紹介されたもので、同博物館でも同氏は「触文化」という概念を提唱され、「触学・触楽・触愕」の場を提供されていることを初めて伺いました。  以上ご参考まで。
これからもまだまだ、この触楽の世界におおいに触発され、ますます演繹の展開を続けていきたいと思っています。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート