孫のために購入しました。
娘が喜んでくれて、読み聞かせに使ってくれてるとの事で良かったです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
子どもが眠るまえに読んであげたい 365のみじかいお話 ハードカバー – 2011/3/17
田島 信元
(著, 読み手)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,530","priceAmount":2530.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,530","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"XgKSFE%2FxR%2F3vOxt2ldkTql%2F85Z8%2Bf%2FAi6OnyAu2ILOZz%2F%2BYW1AZveQydHlgz9%2FPdIaiWigNpCZFLgKmuxJN9aBb0tA%2FevsOC1eZsWA%2BEAvJSI0LSA2cTobr9o904AbFRKLsezYbo6xY%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
一年間(365日)分のお話をまとめた、読み聞かせ本の決定版。
グリムやイソップなどの世界の名作をはじめ、日本の昔話、落語、きっちょむ話、伝記など様々なジャンルから、
子どもが眠るまえに読んであげたい作品ばかりを集めました。
気軽に読んでもらえるように、一日5分程度で読み終わるようにまとめているのが特徴。
かわいい挿絵も入っているので、飽きることなく楽しめる一冊です。
誕生日やクリスマスのプレゼント、入園・入学のお祝いなどにもおすすめです。
グリムやイソップなどの世界の名作をはじめ、日本の昔話、落語、きっちょむ話、伝記など様々なジャンルから、
子どもが眠るまえに読んであげたい作品ばかりを集めました。
気軽に読んでもらえるように、一日5分程度で読み終わるようにまとめているのが特徴。
かわいい挿絵も入っているので、飽きることなく楽しめる一冊です。
誕生日やクリスマスのプレゼント、入園・入学のお祝いなどにもおすすめです。
- 本の長さ416ページ
- 言語日本語
- 出版社永岡書店
- 発売日2011/3/17
- ISBN-109784522429945
- ISBN-13978-4522429945
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 子どもが眠るまえに読んであげたい 365のみじかいお話
¥2,530¥2,530
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
¥2,530¥2,530
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥2,530¥2,530
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
監修:田島信元(たじま のぶもと)
1946年福岡県生まれ。白百合女子大学文学部教授、東京外国語大学名誉教授、白百合女子大学生涯発達研究教育センター所長。
日本国内および海外のさまざまな幼児教育プログラムを検討し、乳幼児の発達についての研究を長年続けるかたわら、子育て支援のあり方を発信し続ける。
最近は乳幼児・児童から高齢者に至る生涯発達過程の研究に従事している。
近著に『男の子の育て方』『女の子の育て方』(大泉書店)『高齢者が子どもの『脳』を育てる』(学習研究社)『育つ力と育てる力』(ラボ教育センター出版局)
『小学生のわが子を英語好きにする本』(中経出版)『大人になったピーターパン』(アートデイズ)『共同行為としての学習・発達』(金子書房)など。
1946年福岡県生まれ。白百合女子大学文学部教授、東京外国語大学名誉教授、白百合女子大学生涯発達研究教育センター所長。
日本国内および海外のさまざまな幼児教育プログラムを検討し、乳幼児の発達についての研究を長年続けるかたわら、子育て支援のあり方を発信し続ける。
最近は乳幼児・児童から高齢者に至る生涯発達過程の研究に従事している。
近著に『男の子の育て方』『女の子の育て方』(大泉書店)『高齢者が子どもの『脳』を育てる』(学習研究社)『育つ力と育てる力』(ラボ教育センター出版局)
『小学生のわが子を英語好きにする本』(中経出版)『大人になったピーターパン』(アートデイズ)『共同行為としての学習・発達』(金子書房)など。
登録情報
- ASIN : 4522429940
- 出版社 : 永岡書店 (2011/3/17)
- 発売日 : 2011/3/17
- 言語 : 日本語
- ハードカバー : 416ページ
- ISBN-10 : 9784522429945
- ISBN-13 : 978-4522429945
- Amazon 売れ筋ランキング: - 7,433位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,082位絵本・児童書 (本)
- - 2,370位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年2月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2022年9月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
仕事で毎日読む場面があるので、被らずに読める話数なのがいいです。
1ページに収めるのに時々強引な話があったりしますが、仕方ないかなと思います。
1ページに収めるのに時々強引な話があったりしますが、仕方ないかなと思います。
2022年9月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
状態がすごく良かった。
中古での購入だったが大満足!!
毎日息子に読み聞かせしてます!
中古での購入だったが大満足!!
毎日息子に読み聞かせしてます!
2021年1月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ひ孫の、クリスマスプレゼントとして、購入しましたが、まだ、8ヶ月なので多分読んでいないと思います。
どこの、本屋に行っても在庫がなく、アマゾンさんに頼み購入出来ました、キット良い本とおもいます。
どこの、本屋に行っても在庫がなく、アマゾンさんに頼み購入出来ました、キット良い本とおもいます。
2020年10月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現在1歳男児の母です。
大変気に入って、毎日10話読んでいます。
悪いレビューもありますが、1ページに話をまとめているのだからある程度は当たり前です。確かにたまに?となる部分もありますが、親がカバーできる範囲の事だと思います。
生後半年位からこの本で毎日読み聞かせをしていますが、息子はよく聞いてくれています。
妊娠中から絵本を3冊読み、産後余裕のない時以外は欠かさず絵本の読み聞かせをしてきましたが、この本での読み聞かせは圧倒的に楽です。(まず本棚から絵本を3冊から10冊持ってくる手間が省けます。)
親も楽しく読めて、夫と毎日楽しみながら読み聞かせをできています。
また、まだ喃語の時期ですが、言語発達は少し早いような気がしています。(周りからも言われます)
親子で幸せな時間を持つことができ、息子の発達の助けになるこの本は本当にオススメです。
大変気に入って、毎日10話読んでいます。
悪いレビューもありますが、1ページに話をまとめているのだからある程度は当たり前です。確かにたまに?となる部分もありますが、親がカバーできる範囲の事だと思います。
生後半年位からこの本で毎日読み聞かせをしていますが、息子はよく聞いてくれています。
妊娠中から絵本を3冊読み、産後余裕のない時以外は欠かさず絵本の読み聞かせをしてきましたが、この本での読み聞かせは圧倒的に楽です。(まず本棚から絵本を3冊から10冊持ってくる手間が省けます。)
親も楽しく読めて、夫と毎日楽しみながら読み聞かせをできています。
また、まだ喃語の時期ですが、言語発達は少し早いような気がしています。(周りからも言われます)
親子で幸せな時間を持つことができ、息子の発達の助けになるこの本は本当にオススメです。
2019年1月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子どもを産む前に、書店で見かけて、こういった本を子どもに読ませたいと思い購入しました。
1ページに全世界の童話や伝記や物語等が上手にまとめられ、はじめは親が読んでいたのが、
こどもが自ら読んでくれて、嬉しい気持ちにさせていただいた本です。音読練習に最適かと思います。
人に薦めたくなる本です。
本当は、1ページにまとめられない部分を読ませるようにしたかったのですが、ゲームにはまらせて
しまい、また本が好きになる子になってくれればと思っています。
1ページに全世界の童話や伝記や物語等が上手にまとめられ、はじめは親が読んでいたのが、
こどもが自ら読んでくれて、嬉しい気持ちにさせていただいた本です。音読練習に最適かと思います。
人に薦めたくなる本です。
本当は、1ページにまとめられない部分を読ませるようにしたかったのですが、ゲームにはまらせて
しまい、また本が好きになる子になってくれればと思っています。
2021年7月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
我が子には御古でいただき、読んでみたら大人でも知らなかった話やワクワクする話がありました。兄妹の子供にも読んで欲しく、贈り物として購入し、読んでくれてます。
2018年9月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
息子が生後4ヶ月の時から1日3話程読み聞かせ、8ヶ月継続した現在。
息子は本を見たら大喜びで私と本の間に座ります。
本を置いてたら他のおもちゃそっちのけで自分でページをめくるなど、明らかに本に対する興味を持ってくれたと実感してます。
そして、私自身にも、文章を読む表現力や、滑舌などが読み始めた頃より向上しました。
読み聞かせとは、メリットしかない最高の親子のスキンシップだと思います。
息子は本を見たら大喜びで私と本の間に座ります。
本を置いてたら他のおもちゃそっちのけで自分でページをめくるなど、明らかに本に対する興味を持ってくれたと実感してます。
そして、私自身にも、文章を読む表現力や、滑舌などが読み始めた頃より向上しました。
読み聞かせとは、メリットしかない最高の親子のスキンシップだと思います。