プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 53pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 53pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥464
中古品:
¥464

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
最新! アロマセラピーのすべてがわかる本 単行本 – 2016/10/8
小野 江里子
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"24m7M3enehCE39EUsKm6Fy%2Boy40IdlMqUR5OrrMhkI8kAZ5O1VB%2FlDe02xRlB%2F1gqKjS0mP%2BHnEMYNNhxKr9tZeR%2FoyHuIKwT7dNoeF8uwiioUZ78iAZo%2BdnD9HUPAVKfB%2BKTjP5kaI%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥464","priceAmount":464.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"464","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"24m7M3enehCE39EUsKm6Fy%2Boy40IdlMq0VumNQ7JTEcp7USGkAeUONzQ45jtUV3%2Fgtawp6qpRJ2snbbtGw2TPFC7aPHzgfpppdXv2m9et7V%2FiVZcSz76YcXfjv9PF3sYfjpsvgdyl2brojALVahN489sc8lTGfxJa4rSQRa9Iu1BbwEQFofe8Q%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
【香りを楽しむだけがアロマの楽しみ方ではありません】
5,000年以上も昔から、「“香り"は神への捧げもの」として、医療や宗教、身だしなみなど、日常生活のさまざまな場面で「芳香植物」が使用されていました。
現在では、化学の発達とともに香りが認知症予防や改善などに有用なことがわかり、大きな注目を浴びています。
そんな話題のアロマをトコトンわかりやすく、誌面の許すかぎりたくさんの情報を掲載しました!
「自分自身を幸福にすること。それは、人生の喜び、豊かさを実現させる」
アロマセラピーと出逢い、植物が私に教えてくれた大切な言葉です。
(はじめにより)
この言葉にすべてが凝縮されているように、あなたもアロマを知ることで人生に豊かさと潤いをプラスしてみませんか。
【アロマを知りたい人、学びたい人のために】
精油63種、日本の精油12種、キャリアオイル20種、症状別レシピ165などなど、アロマの世界を知りたい人からプロになりたい人まですべての人のためにトコトン必要な情報を載せています。
わかりやすく、そして簡潔に、何度も何度もページを開きたくなるようにつくりました。
【こんな人におすすめ】
・アロマに興味があるけど、使い方がわからない
・アロマは使っているけど、もっと他の使い方を知りたい
・香りを楽しむだけでなく、ボディやフェイシャルケアもしてみたい
・癒されながらキレイ&健康になりたい
・アロマって本当にいいの?と半信半疑の人
・大切な家族やパートナーの心や体のケアをしたい
・いつまでも元気でいてほしい人へケア方法を知りたい
・免疫力をアップしたい
・疲れがたまりやすい
・肌のツヤやハリをアップしたい
・リフトアップ! 目ヂカラをアップしたい
・足のむくみや疲れをとりたい
・体の「痛み」の変化を実感したい
・ポッコリお腹を減らしたい
・体内のアンチエイジングを心がけたい
・食事コントロールが上手になりたい
・質の良い睡眠をとりたい
・自然素材で地球環境に優しい生活をしたい
・お家で過ごす時間を楽しみたい
・自己管理が上手になりたい
・心地よいアロマで癒されたい
・人間関係、仕事、家庭でのイライラを鎮めたい
・仕事、家事、勉強を効率よくこなしたい
・毎日を気持ちよく過ごしたい
・朝の目覚めをスッキリし、活動的になりたい
・苦手なことを楽しみながらやりたい
・緊張して大事なときに失敗したくない
・コミュニケーションが上手になりたい
・気持ちの切り替えを上手にしたい
・大切なパートナーといつも仲良くしたい
・自信に満ち溢れていたい
・オーラやチャクラのケアをしたい
・サロンなどに頼らず心身のセルフケアをしたい
・自分を愛し、癒したい
・いつも笑顔で幸せを感じたい
・検定試験のための知識を深めたい
・精油のレパートリーをふやしたい
・アロマを勉強したけど、さらに知識を深めたい
・アロマセラピーのお仕事をしたい
・トリートメント技術をさらに向上させたい
・とにかくアロマを極めたい
1つでも気になる点がある人は、ぜひ読んでみてください!
5,000年以上も昔から、「“香り"は神への捧げもの」として、医療や宗教、身だしなみなど、日常生活のさまざまな場面で「芳香植物」が使用されていました。
現在では、化学の発達とともに香りが認知症予防や改善などに有用なことがわかり、大きな注目を浴びています。
そんな話題のアロマをトコトンわかりやすく、誌面の許すかぎりたくさんの情報を掲載しました!
「自分自身を幸福にすること。それは、人生の喜び、豊かさを実現させる」
アロマセラピーと出逢い、植物が私に教えてくれた大切な言葉です。
(はじめにより)
この言葉にすべてが凝縮されているように、あなたもアロマを知ることで人生に豊かさと潤いをプラスしてみませんか。
【アロマを知りたい人、学びたい人のために】
精油63種、日本の精油12種、キャリアオイル20種、症状別レシピ165などなど、アロマの世界を知りたい人からプロになりたい人まですべての人のためにトコトン必要な情報を載せています。
わかりやすく、そして簡潔に、何度も何度もページを開きたくなるようにつくりました。
【こんな人におすすめ】
・アロマに興味があるけど、使い方がわからない
・アロマは使っているけど、もっと他の使い方を知りたい
・香りを楽しむだけでなく、ボディやフェイシャルケアもしてみたい
・癒されながらキレイ&健康になりたい
・アロマって本当にいいの?と半信半疑の人
・大切な家族やパートナーの心や体のケアをしたい
・いつまでも元気でいてほしい人へケア方法を知りたい
・免疫力をアップしたい
・疲れがたまりやすい
・肌のツヤやハリをアップしたい
・リフトアップ! 目ヂカラをアップしたい
・足のむくみや疲れをとりたい
・体の「痛み」の変化を実感したい
・ポッコリお腹を減らしたい
・体内のアンチエイジングを心がけたい
・食事コントロールが上手になりたい
・質の良い睡眠をとりたい
・自然素材で地球環境に優しい生活をしたい
・お家で過ごす時間を楽しみたい
・自己管理が上手になりたい
・心地よいアロマで癒されたい
・人間関係、仕事、家庭でのイライラを鎮めたい
・仕事、家事、勉強を効率よくこなしたい
・毎日を気持ちよく過ごしたい
・朝の目覚めをスッキリし、活動的になりたい
・苦手なことを楽しみながらやりたい
・緊張して大事なときに失敗したくない
・コミュニケーションが上手になりたい
・気持ちの切り替えを上手にしたい
・大切なパートナーといつも仲良くしたい
・自信に満ち溢れていたい
・オーラやチャクラのケアをしたい
・サロンなどに頼らず心身のセルフケアをしたい
・自分を愛し、癒したい
・いつも笑顔で幸せを感じたい
・検定試験のための知識を深めたい
・精油のレパートリーをふやしたい
・アロマを勉強したけど、さらに知識を深めたい
・アロマセラピーのお仕事をしたい
・トリートメント技術をさらに向上させたい
・とにかくアロマを極めたい
1つでも気になる点がある人は、ぜひ読んでみてください!
- 本の長さ304ページ
- 言語日本語
- 出版社ソーテック社
- 発売日2016/10/8
- 寸法14.9 x 2.2 x 21.1 cm
- ISBN-104800730015
- ISBN-13978-4800730015
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 最新! アロマセラピーのすべてがわかる本
¥1,760¥1,760
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
¥1,650¥1,650
一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。
注文確定後、入荷時期が確定次第、お届け予定日をEメールでお知らせします。万が一、入荷できないことが判明した場合、やむを得ず、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。商品の代金は発送時に請求いたします。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ソーテック社 (2016/10/8)
- 発売日 : 2016/10/8
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 304ページ
- ISBN-10 : 4800730015
- ISBN-13 : 978-4800730015
- 寸法 : 14.9 x 2.2 x 21.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 22,489位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 4位アロマテラピー
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

アロマエキスパート、アロマスクール・サロン イシス主宰、株式会社イシス代表取締役。
「人生に潤いと豊かさをプラスするアロマ」の普及に自らの命を注ぐ。現在、専門知識と実践力を兼ね備えるアロマエキスパートの育成、自分自身で不調を解消しキレイを磨くセルフケアをオンラインにて開催。その他、アロマ製品のプロデュース、コンサル、執筆など幅広く活動中。日本最大の見本美容市「ビューティーワールドジャパン」メインステージセミナーに2018・2019年2年連続登壇。
イメージ付きのレビュー

4 星
年月経てわかるようになった
買ったばかりの頃から比べると、どういった方面でアロマを活かしたいのかが、より明確になったおかげもあり、内容もより汲み上げやすく感じられるようになっているようですが、その分、知りたいと思う精油掲載数が少ないことも残念な点ですね。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年9月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5年前にアロマを学び、資格をとってアロマの仕事をしているものです。
いろいろ確認したいときなどに役立てる1冊がほしいと思い、こちらの本を購入させていただきました。
基礎知識がとてもわかりやすく記載されていて、症状別のレシピなどとても参考になりました。
正直、資格をとるために通った学校のテキストよりも、こちらの本がよっぽど詳しく書かれていました。
アロマの仕事をしていますが、本を読み進めていくにあたり、新しい知識を得られることが多く、自分の知識が浅かったことに気づき、また勉強を始めたいと思っています。
"医学薬学を専攻した側からすると、買うのがもったいなかった本”と指摘されているレビューを読みましたが、この本はアロマセラピーを実用的に楽しむための本なのだから、その目的にあっているのであって、終末期医療などで興味がある看護師さん達のために書かれてものではないと思いました。
この本は、アロマセラピーを楽しく実用的に使うために初心者にもわかりやすいし、資格を持っているものにとってはたくさんの気付きをくれる本です。
介護や医療などの場にアロマセラピーを導入されるような場合は、詳しい本を読むだけではなく学校へ通い専門的に学ぶべきではないでしょうか?
アロマを仕事としていますが、この本は十分すぎるくらい詳しく、わかりやすいと思います。
最初からこの本と出会いたかったです。
いろいろ確認したいときなどに役立てる1冊がほしいと思い、こちらの本を購入させていただきました。
基礎知識がとてもわかりやすく記載されていて、症状別のレシピなどとても参考になりました。
正直、資格をとるために通った学校のテキストよりも、こちらの本がよっぽど詳しく書かれていました。
アロマの仕事をしていますが、本を読み進めていくにあたり、新しい知識を得られることが多く、自分の知識が浅かったことに気づき、また勉強を始めたいと思っています。
"医学薬学を専攻した側からすると、買うのがもったいなかった本”と指摘されているレビューを読みましたが、この本はアロマセラピーを実用的に楽しむための本なのだから、その目的にあっているのであって、終末期医療などで興味がある看護師さん達のために書かれてものではないと思いました。
この本は、アロマセラピーを楽しく実用的に使うために初心者にもわかりやすいし、資格を持っているものにとってはたくさんの気付きをくれる本です。
介護や医療などの場にアロマセラピーを導入されるような場合は、詳しい本を読むだけではなく学校へ通い専門的に学ぶべきではないでしょうか?
アロマを仕事としていますが、この本は十分すぎるくらい詳しく、わかりやすいと思います。
最初からこの本と出会いたかったです。
2023年1月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とっかかりとして始めるのにはやさしい書き方で読みやすいと思う。
2017年2月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わたくし、向井はおじさんです。(こら~おやじがこんな本をよむな!!)
すいません。ちょっとだけお付き合いください。
ご縁があり、一度だけ著者とお会いしているのですが、その容姿から、美を追求する女性のための本だと思っておりましたが、
とんでもない間違えでした。
この本は、ほぼ医学書です。
プロの医療ワーカーが書いた本だと思ってしまいました。
でも、誰でも読める様に、易しい文言で記述されています。
美の追求もさることながら、働くお父さんの健康促進にも役立つ情報が満載です。
こんな本を書ける小野さんは、いったい何者なのでしょう...
すいません、話を戻します。
本書は、人間の五感(嗅・視・聴・味・触)の記述があり
嗅覚の重要性をといています。
触覚より嗅覚が脳に届く時間が早いそうです。
そのメカニズムも記載されており、身の安全や健康を守るための、嗅覚情報の高さを指摘しています。
アロマと言うと、道具もたくさんそろえて、お金もかかりそうですが、簡易、安価で効果も出やすい方法も紹介してくれています。
また、本人がもとめているもの(疲労回復、美肌など)に合うアロマなどもの索引もあります。
イメージとして百科事典に近いので、自宅の本棚に一冊あると、家族全員に役立つと思います。
私は、電子書籍で購入したのですが、この本は読み終わってから、後でよく調べることが沢山出てくると思います。
紙バージョンの方がおすすめです。
おっさんも読む価値ありです。
すいません。ちょっとだけお付き合いください。
ご縁があり、一度だけ著者とお会いしているのですが、その容姿から、美を追求する女性のための本だと思っておりましたが、
とんでもない間違えでした。
この本は、ほぼ医学書です。
プロの医療ワーカーが書いた本だと思ってしまいました。
でも、誰でも読める様に、易しい文言で記述されています。
美の追求もさることながら、働くお父さんの健康促進にも役立つ情報が満載です。
こんな本を書ける小野さんは、いったい何者なのでしょう...
すいません、話を戻します。
本書は、人間の五感(嗅・視・聴・味・触)の記述があり
嗅覚の重要性をといています。
触覚より嗅覚が脳に届く時間が早いそうです。
そのメカニズムも記載されており、身の安全や健康を守るための、嗅覚情報の高さを指摘しています。
アロマと言うと、道具もたくさんそろえて、お金もかかりそうですが、簡易、安価で効果も出やすい方法も紹介してくれています。
また、本人がもとめているもの(疲労回復、美肌など)に合うアロマなどもの索引もあります。
イメージとして百科事典に近いので、自宅の本棚に一冊あると、家族全員に役立つと思います。
私は、電子書籍で購入したのですが、この本は読み終わってから、後でよく調べることが沢山出てくると思います。
紙バージョンの方がおすすめです。
おっさんも読む価値ありです。
2017年10月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
それまでの私は、実はアロマにさほど興味をもっておらず、お恥ずかしながら「芳香剤」程度の理解でした。しかし、本書を手に取ってみて、その写真の美しさと図解の分かりやすさにとてもひかれて購入させていただきました。
読み進めていくうちに、「アロマとは古代からずっと伝えられてきた素晴らしい自然の恵み。その効果効能は深く健康管理に寄与してくれる、自然療法のひとつなのだ」と知ることができ、大変感銘を受けました。
読み終わって、もっとアロマのことを知りたいと思うようになり、著者である小野江里子さんのセミナーに参加させていただきました。
セミナーでは、本に書かれてあるそれぞれの精油の特徴をさらに詳しく解説いただき、実際にオリジナルレシピによるブレンドオイルで、セルフケアの行い方も実地で学ぶことができます。
とくに、私や家族がここのところ疲れがたまっていることが多かったため、癒しに効くと教えていただいたグレープフルーツの精油がとても好きになり、ブレンドオイルもグレープフルーツを混ぜたものをセレクトしました。
教わったセルフケアを、あらためて本をみながら毎日行うようになり、香りを楽しむとともに、でおかげさまで肌質や髪質も良好に保てるようになった気がします。
グレープフルーツの精油は、アロマディフューザーで我が家の廊下でかぐわしい香りも発してくれていて、私だけでなく家族の癒しにもなっています。
アロマの心を学ぶことができ、生活に取り入れて豊かな日々を送ることができる。
本書はまさに、そのための素敵な教科書です。
「自然の恵み」を活かしてより健康に楽しく長生きしたい!そんな方々に是非お薦めの一冊です。
読み進めていくうちに、「アロマとは古代からずっと伝えられてきた素晴らしい自然の恵み。その効果効能は深く健康管理に寄与してくれる、自然療法のひとつなのだ」と知ることができ、大変感銘を受けました。
読み終わって、もっとアロマのことを知りたいと思うようになり、著者である小野江里子さんのセミナーに参加させていただきました。
セミナーでは、本に書かれてあるそれぞれの精油の特徴をさらに詳しく解説いただき、実際にオリジナルレシピによるブレンドオイルで、セルフケアの行い方も実地で学ぶことができます。
とくに、私や家族がここのところ疲れがたまっていることが多かったため、癒しに効くと教えていただいたグレープフルーツの精油がとても好きになり、ブレンドオイルもグレープフルーツを混ぜたものをセレクトしました。
教わったセルフケアを、あらためて本をみながら毎日行うようになり、香りを楽しむとともに、でおかげさまで肌質や髪質も良好に保てるようになった気がします。
グレープフルーツの精油は、アロマディフューザーで我が家の廊下でかぐわしい香りも発してくれていて、私だけでなく家族の癒しにもなっています。
アロマの心を学ぶことができ、生活に取り入れて豊かな日々を送ることができる。
本書はまさに、そのための素敵な教科書です。
「自然の恵み」を活かしてより健康に楽しく長生きしたい!そんな方々に是非お薦めの一冊です。
2016年10月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
★「アロマセラピー」「アロマ」の内容がこの一冊に凝縮
この本の特徴はトータル300ページあるが、
全てカラーであること。
モデルを使った実演や挿絵も充実
視覚からも見やすいレイアウトになって
いて、読者思いを感じる本である。
「アロマセラピー」の歴史から、
「アロマ」の効用、症状改善まで
この一冊で全てが収まった内容。
これがあれば本当に十分なくらいの
ボリューム感がある。
一家に一冊あれば重宝する。
アロマ初心者から上級者まで是非読んでほしい。
この本の特徴はトータル300ページあるが、
全てカラーであること。
モデルを使った実演や挿絵も充実
視覚からも見やすいレイアウトになって
いて、読者思いを感じる本である。
「アロマセラピー」の歴史から、
「アロマ」の効用、症状改善まで
この一冊で全てが収まった内容。
これがあれば本当に十分なくらいの
ボリューム感がある。
一家に一冊あれば重宝する。
アロマ初心者から上級者まで是非読んでほしい。
2017年12月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アロマ初心者から、プロまで役立つ
「アロマの教科書」といえる一冊。
体・肌・心への作用や、病気の症状別の使い方、
自宅でできるトリートメントの仕方など
本当に沢山の情報が分かります。
表紙もとてもキレイで、イラストや写真も多く
美しいのも特徴。
特に女性は、置いておくだけでわくわくしそうです。
「アロマの教科書」といえる一冊。
体・肌・心への作用や、病気の症状別の使い方、
自宅でできるトリートメントの仕方など
本当に沢山の情報が分かります。
表紙もとてもキレイで、イラストや写真も多く
美しいのも特徴。
特に女性は、置いておくだけでわくわくしそうです。
2020年2月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
買ったばかりの頃から比べると、どういった方面でアロマを活かしたいのかが、より明確になったおかげもあり、内容もより
汲み上げやすく感じられるようになっているようですが、その分、知りたいと思う精油掲載数が少ないことも残念な点ですね。
汲み上げやすく感じられるようになっているようですが、その分、知りたいと思う精油掲載数が少ないことも残念な点ですね。

買ったばかりの頃から比べると、どういった方面でアロマを活かしたいのかが、より明確になったおかげもあり、内容もより
汲み上げやすく感じられるようになっているようですが、その分、知りたいと思う精油掲載数が少ないことも残念な点ですね。
汲み上げやすく感じられるようになっているようですが、その分、知りたいと思う精油掲載数が少ないことも残念な点ですね。
このレビューの画像
