中古品: ¥1,790
無料配送 4月2日-4日にお届け(2 時間 32 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 通常使用による若干のスレ、シワ等一部瑕疵がありますが、書込みや目立つ汚れは無く全体として良好なコンディションです。 発送前にアルコール清掃を施しております。中の見えないビニール包装で防水対策も万全です。 こちらは Amazonの規約に則り速やかに発送させていただきます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

入浴検定 公式テキスト お風呂の「正しい入り方」 単行本 – 2017/6/27

5つ星のうち4.2 19

商品の説明

著者について

早坂 信哉(はやさか しんや)
1968年生まれ。宮城県出身。1993年、自治医科大学医学部卒業後、地域医療に従事。2002年、自治医科大学大学院医学研究科修了後、同大学医学部総合診療部、浜松医科大学医学部准教授、大東文化大学スポーツ・健康科学部教授などを経て、現在、東京都市大学人間科学部教授、日本入浴協会理事、(一財)日本健康開発財団温泉医科学研究所所長。博士(医学)、温泉療法専門医。生活習慣としての入浴を医学的に研究する第一人者。そのユニークな研究が注目を集め、「世界一受けたい授業」「ソレダメ! 」など、テレビ出演多数。
著書に「たった1℃が体を変える ほんとうに健康になる入浴法」(KADOKAWA)などがある。

古谷 暢基(ふるや まさき)
1967年生まれ。神奈川県出身。現在、日本入浴協会理事、日本ダイエット健康協会代表理事、日本ルーシーダットン普及連盟代表、(一社)和ハーブ協会理事長、(株)ルーシーダットン代表取締役、総合格闘技クロスワンジム会長。博士(医学)、健康・美容・医療ジャーナリスト/プロデューサー、医事評論家。現代日本における「健康・医療に関する正しい意識と知識の啓発」を人生の使命とする。専門家と一般市民の間に立つメッセンジャーとして全国を飛び回り、「はなまるマーケット」「王様のブランチ」など、テレビ出演多数。
著書・監修に「ダイエット検定公式テキスト」(日本ダイエット健康協会)、「カルボナーラとペペロンチーノどっちが痩せる?」(角川春樹事務所)、「和ハーブにほんのわすれもの」(コスモの本)など多数。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日本入浴協会; 第1版 (2017/6/27)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2017/6/27
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 275ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4908064016
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4908064012
  • 寸法 ‏ : ‎ 21 x 14.8 x 1.5 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.2 19

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
19グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年10月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2020年1月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年5月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年8月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート