製品型番 | ST-3102 |
---|---|
色 | ST-3102 |
サイズ | 選択 |
素材 | 国内産溶岩石 |
電池付属または内蔵 | いいえ |
性別対象 | メンズ レディース |
スタイル | カジュアル, スポーツ |
梱包サイズ | 18.4 x 17.9 x 5.1 cm; 1.2 kg |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
こちらからもご購入いただけます
ソト(SOTO) レギュレーターストーブ専用溶岩石プレート ST-3102
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B00IOTA99G |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.0 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 105,155位スポーツ&アウトドア (スポーツ&アウトドアの売れ筋ランキングを見る) - 446位アウトドア調理用鉄板・網 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2014/2/13 |
ご意見ご要望
ブランド紹介

-
燃焼器具のプロとしての徹底した”こだわり”
登山にキャンプに、大切なパートナーとして信頼できる製品へ。
極地に挑む登山家や冒険家の想いからSOTOの技術は生まれ、磨かれてきました。
徹底した機能性向上にこだわり、確かな品質で製造する。
それがSOTOのプロ意識です。
-
風に強く安定した火力を維持できるSOTOのストーブ
SOTO独自開発「マイクロレギュレーター」搭載モデルのストーブなら、より外気温に影響されにくく、高地使用も出来る。
-
お手入れラクで手軽に扱えるSOTOのクッキングツール
シーン別に選べる豊富なラインナップ。シーズニングや面倒なメンテナンスも不要で、アウトドアはもちろん普段使いにもおススメ。
-
-
-
-
-
メーカーによる説明

遠赤外線効果で表面はこんがり、中はふっくらジューシー
・余分な脂を吸収するからカロリーオフでヘルシー
・豊富なミネラル成分の作用でさらにおいしく
・焦げにくく、煙が立ちにくい
・準備・お手入れがカンタン
溶岩石は遠赤外線効果が高く、肉や野菜のうまみを閉じ込めて芯からふっくらジューシーに焼き上げることが可能。
蓄熱性にも優れているので、バーナーを弱火で使うことができ、経済的。
使用方法
|
|
|
|
---|---|---|---|
遮熱版、溶岩石プレートをセット。 |
ハケ等で油をひく。 |
強火で5分加熱した後、弱火にする。 |
タレ等をつけず、素焼きにする。 |
|
|
|
|
---|---|---|---|
肉、野菜、魚以外にも、多彩な料理が可能。 |
油がテーブルに落ちる場合は、アルミホイル等を受け皿にする。 |
こびりついた焦げなどは、へらで落とす。 |
洗剤は使わずに、水(湯)で洗い流す。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
ソト(SOTO) レギュレーターストーブ用ウィンドスクリーン ST-3101 | ソト(SOTO) レギュレーターストーブ専用溶岩石プレート ST-3102 | ソト(SOTO) レギュレーターストーブ用マルチケース ST-3103 | ソト(SOTO) レギュレーターストーブ専用点火アシストレバー ST-3104 | ソト(SOTO) レギュレーターストーブ専用 アシストセット ST-3104CS | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.9
225
|
5つ星のうち4.0
139
|
5つ星のうち4.1
386
|
5つ星のうち4.4
3,857
|
5つ星のうち4.5
2,114
|
価格 | ¥1,760¥1,760 | ¥4,500¥4,500 | ¥3,025¥3,025 | ¥649¥649 | ¥2,475¥2,475 |
オプション品(別売り)対応表 | ST-310/ST-310MC対応 | ST-310/ST-310MC対応 | ST-310対応 | ST-310/ST-310MC対応 | ST-310/ST-310MC対応 |
用途 | 風による燃焼不良を防ぎ調理の効率を高める | 溶岩石の遠赤外線効果で食材を美味しく | いろんな小物もまとめて収納 | 大きなレバー点火をアシスト | レギュレーターストーブをアシストする3点セット |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

余分な脂が落ちるのでヘルシーですが、悪い点も数点ありました。
・汚れ
油が大量に落下するため、ボンベや周辺は油で汚れます。
後片付けのためにもアルミホイールなどを引いて油の受け皿を作るといいです。
あと、食品にもよりますが一度の使用で油が大量に岩石に入り込みます。
毎回、重曹に入れての沸騰が面倒です。
・熱伝導
一度プレートが温まると保温性も高くアツアツのお肉が長時間楽しめますが
温まるのに時間がかかります。強火で5分程度暖める必要があるのでガスを大量に消費します。
温まると冷めるのに時間がかかります。食べた後、サッと片付けて帰るといった用途には向いてません。
1時間ぐらい熱さをキープするので徐冷が必要です。水を掛けるとクラックとなるため注意が必要。
ゆっくり、のんびりと食を楽しむには最適のアイテムです。

余分な脂が落ちるのでヘルシーですが、悪い点も数点ありました。
・汚れ
油が大量に落下するため、ボンベや周辺は油で汚れます。
後片付けのためにもアルミホイールなどを引いて油の受け皿を作るといいです。
あと、食品にもよりますが一度の使用で油が大量に岩石に入り込みます。
毎回、重曹に入れての沸騰が面倒です。
・熱伝導
一度プレートが温まると保温性も高くアツアツのお肉が長時間楽しめますが
温まるのに時間がかかります。強火で5分程度暖める必要があるのでガスを大量に消費します。
温まると冷めるのに時間がかかります。食べた後、サッと片付けて帰るといった用途には向いてません。
1時間ぐらい熱さをキープするので徐冷が必要です。水を掛けるとクラックとなるため注意が必要。
ゆっくり、のんびりと食を楽しむには最適のアイテムです。


出番はなくなりました。
油飛びますのでアウトドアテーブルなど新聞かサランラップ引いておいたほうが後片付けが楽になります
こじんまりと焼いていく感じが良いですね
他にもお安い溶岩石プレートありましたけど、ST-310専用遮熱版も付いてましたので純正にしました。

油飛びますのでアウトドアテーブルなど新聞かサランラップ引いておいたほうが後片付けが楽になります
こじんまりと焼いていく感じが良いですね
他にもお安い溶岩石プレートありましたけど、ST-310専用遮熱版も付いてましたので純正にしました。

焼けた食材の味も良かったです。
また、熱が高いからか、冷めないからか次々に肉が焼けるので親子3人で他の料理と合わせてのBBQには小さめの大きさもあまり気になりませんでした。むしろぴったり。
これ以上大きいと重量が重くなったり鍋で煮て洗ったりできなくなるのでこの大きさで良いです。
取り出してから料理を始め、食べるところまでは満点です。
さて、ここから困った点について書きたいと思います。
それは片付けと持ち帰りについて。
どうしようもなく、熱した石は冷めません。
いきなり水に入れると割れるので自然に冷めるのを待つしかありません。
が、それには最低1時間、余裕を持っても2時間は放っておきたいレベルで熱々です。
とてもじゃありませんがキャンプに持っていけません。
食べ終わった後、そんなに長々とゆったりしているのでしょうか。
ご飯食べ終わったー。片付けしよう!できない!後回し!
さー、他の片付けが終わった、溶岩しまったらどこか移動してみよっか!まだ熱い!?冷めるの待たなきゃ、、、
、、、。冷めない、、、仕方ないからせめて水じゃなくてお湯かけて冷ましてみる?
、、、みたいになります。間違いありません。
一気に冷ます方法がないのは仕方ないとして、例えば厚めのシリコンのケースとか、木製の箱とか、運ぶ手段が欲しいです。
霧吹きで少しずつ冷ましていけば割れないかな、、、うーん。。。
せっかくの良い商品なのに、持ち帰りに難がありすぎです。
持ち帰れないならと車で持ち運びや家の庭で使うのならばもっと大きいものの方が良いです。
何か使い方を真剣に考えないと本当に使えないアイテムな気もしてしまいます。
・お肉が美味しく焼けますが、何より野菜が美味しく焼けます。
・ガスでバーベキューができるので、炭火等を用意する事を考えた場合、楽です。
・遮熱板が、これ以外でも使い所があります。
悪いところ
・商品紹介では記載がみあたらなかったのですが、数回の利用で、脱脂をする為に、重曹を入れて鍋で煮る必要があります。
・油が意外と跳ねるので、ガス管をアルミ等で覆わないと大変な事になります。
・脱脂を怠ると、油や肉汁を吸わずに、遮熱板に垂れてきます。
利用する上で持っておいたほうがいいもの
・こんな感じのステンレスもんじゃヘラ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00361GACW/ref=od_aui_detailpages00?ie=UTF8&psc=1
片付けをする際に、水で流しながらガリガリと焦げ付き等を落とすのに便利です。
その他
漬けダレ付きの肉等は焼けません。どうしても漬けダレ付きの肉を焼きたければ、遮熱板を利用して、
鋳造の鍋等で焼肉をしましょう。