40代半ばになり、子育ても一息ついたこの時期、今まで母の部分だけでこの10年間頑張ってきました。
夫とも、子供の親として過ごしてきたけど、何だかこのままでいいのかなって思っていたタイミングで出会いました。離婚は考えてはなかったけれど、お互い空気みたいになってしまっていました。素晴らしいアドバイスがたくさんある本です。まだまだ女として頑張ろうって思えました。これからは、女性としての部分をさらに広げて生きていきたいです。離婚や、夫婦関係を見直したいかたに必読書です。自分が変われば、相手が変わるって本当です。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
夫を夢中にさせる “いい妻"の愛されルール 新書 – 2017/6/27
岡田 真弓
(著)
浮気・不倫調査で5年連続業界No.1
男女のホンネを知り尽くした探偵が明かす
デキる妻はみんな実践している結婚生活の絶対法則
目の前にいる相手と一生添い遂げたい──
それは生涯の愛を誓ったとき、すべての女性が抱く願いでしょう。
ところが、そんな女性たちの願いもむなしく、離婚を選ぶ夫婦は増加傾向にあります。
生涯の伴侶と信じて結婚という道を選んだはずの二人が、一体なぜ別れてしまうのでしょうか。
実際のところ離婚に至る理由は人それぞれですが、決定的な引き金として目立つのは不倫・浮気です。
著者が経営する探偵社にも、夫の浮気に悩む女性が毎日のように訪れます。
そんな夫婦について調査を進めていくと、
夫が浮気をする背景には、妻に対する女性としての興味のなさがあるといいます。
また「浮気をされたら離婚しか道がない」と涙ながらに訴える妻たちも、
寄り添って話を聞き出してみると、夫の心が離れてしまったことに深く傷つき、
できるなら愛し愛される夫婦関係を取り戻したいと願っているのです。著者は探偵として事実をつまびらかにするだけでなく、
夫婦の今後について共に考えていくためにカウンセリングを行い、悩みを抱える女性の心のケアにあたっています。
これまでに数えきれないほどの夫婦と向き合い、
夫婦のすれ違いが生じる原因や、浮気に至った夫のホンネを聞き出してきました。
もともと愛していた妻の何が不満なのか、何を期待していたのか。
中立の立場で夫婦の気持ちをつなぎ、無事に結婚生活を続けられることになったケースも数多くあります。
こうした経験を基に導き出したのが、いつまでも夫に愛される女のルールです。
そのルールは、夫が不倫する背景にある5つのテーマ──
「コミュニケーション」「お金」「家事」「美容・ファッション」「セックス」からなります。
これらを実践することで実に1000組以上の夫婦が関係性の修復に成功し、再び共に歩み始めているのです。
夫婦関係に悩むすべての女性、また、結婚への不安を抱えている女性の助けとなりますように――。
そんな著者の思いがつづられた一冊です。
男女のホンネを知り尽くした探偵が明かす
デキる妻はみんな実践している結婚生活の絶対法則
目の前にいる相手と一生添い遂げたい──
それは生涯の愛を誓ったとき、すべての女性が抱く願いでしょう。
ところが、そんな女性たちの願いもむなしく、離婚を選ぶ夫婦は増加傾向にあります。
生涯の伴侶と信じて結婚という道を選んだはずの二人が、一体なぜ別れてしまうのでしょうか。
実際のところ離婚に至る理由は人それぞれですが、決定的な引き金として目立つのは不倫・浮気です。
著者が経営する探偵社にも、夫の浮気に悩む女性が毎日のように訪れます。
そんな夫婦について調査を進めていくと、
夫が浮気をする背景には、妻に対する女性としての興味のなさがあるといいます。
また「浮気をされたら離婚しか道がない」と涙ながらに訴える妻たちも、
寄り添って話を聞き出してみると、夫の心が離れてしまったことに深く傷つき、
できるなら愛し愛される夫婦関係を取り戻したいと願っているのです。著者は探偵として事実をつまびらかにするだけでなく、
夫婦の今後について共に考えていくためにカウンセリングを行い、悩みを抱える女性の心のケアにあたっています。
これまでに数えきれないほどの夫婦と向き合い、
夫婦のすれ違いが生じる原因や、浮気に至った夫のホンネを聞き出してきました。
もともと愛していた妻の何が不満なのか、何を期待していたのか。
中立の立場で夫婦の気持ちをつなぎ、無事に結婚生活を続けられることになったケースも数多くあります。
こうした経験を基に導き出したのが、いつまでも夫に愛される女のルールです。
そのルールは、夫が不倫する背景にある5つのテーマ──
「コミュニケーション」「お金」「家事」「美容・ファッション」「セックス」からなります。
これらを実践することで実に1000組以上の夫婦が関係性の修復に成功し、再び共に歩み始めているのです。
夫婦関係に悩むすべての女性、また、結婚への不安を抱えている女性の助けとなりますように――。
そんな著者の思いがつづられた一冊です。
- 本の長さ234ページ
- 言語日本語
- 出版社幻冬舎
- 発売日2017/6/27
- 寸法10.9 x 1 x 17.3 cm
- ISBN-104344912306
- ISBN-13978-4344912304
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
■ 岡田 真弓/オカダ マユミ
東京都出身。前職では不動産会社の営業や飲食店経営に従事する。
家庭問題による離婚を経験し、「同じ境遇で悩んでいる女性たちの力になりたい」との思いを抱く。
2003年、総合探偵社・株式会社MRを設立。浮気調査や人捜し、
裁判証拠収集などの基本的な探偵業務に加えて、夫婦間の問題には心のケアが必要という考えから、
業界初の「カウンセリング担当制度」を導入。
その新しい視点が反響を呼び、探偵業界で売上No.1を達成する。
2008年、専門的技術を備えた探偵を育成するためにMR探偵学校を開校し、学長に就任。
現在、注目の女性社長として、さまざまなメディアに取り上げられている。
MXテレビ『そこが知りたい! オトナの好奇心! 』、
ラジオ日本『岡田真弓の未来相談室』にレギュラー出演中。
2017年、『一般社団法人ライフメンター協会』を立ち上げ、より多くの人々の悩みと向き合う。
東京都出身。前職では不動産会社の営業や飲食店経営に従事する。
家庭問題による離婚を経験し、「同じ境遇で悩んでいる女性たちの力になりたい」との思いを抱く。
2003年、総合探偵社・株式会社MRを設立。浮気調査や人捜し、
裁判証拠収集などの基本的な探偵業務に加えて、夫婦間の問題には心のケアが必要という考えから、
業界初の「カウンセリング担当制度」を導入。
その新しい視点が反響を呼び、探偵業界で売上No.1を達成する。
2008年、専門的技術を備えた探偵を育成するためにMR探偵学校を開校し、学長に就任。
現在、注目の女性社長として、さまざまなメディアに取り上げられている。
MXテレビ『そこが知りたい! オトナの好奇心! 』、
ラジオ日本『岡田真弓の未来相談室』にレギュラー出演中。
2017年、『一般社団法人ライフメンター協会』を立ち上げ、より多くの人々の悩みと向き合う。
登録情報
- 出版社 : 幻冬舎 (2017/6/27)
- 発売日 : 2017/6/27
- 言語 : 日本語
- 新書 : 234ページ
- ISBN-10 : 4344912306
- ISBN-13 : 978-4344912304
- 寸法 : 10.9 x 1 x 17.3 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 730,646位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,636位恋愛・結婚・離婚 (本)
- - 50,762位新書
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年11月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年8月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
良い妻になるためというよりも、浮気されないために何をするかという本。
男は浮気するのが前提で書かれているので、浮気をしている雰囲気に気付く、証拠を押さえることに重きが置かれています。
スマートフォンの扱い方、帰宅が遅くなったときなど、怪しいなと思ったら疑えという感じです。
女子力を磨くためアドバイスもあります。
男は浮気するのが前提で書かれているので、浮気をしている雰囲気に気付く、証拠を押さえることに重きが置かれています。
スマートフォンの扱い方、帰宅が遅くなったときなど、怪しいなと思ったら疑えという感じです。
女子力を磨くためアドバイスもあります。
2019年10月28日に日本でレビュー済み
著者ご自身の離婚の体験、探偵社の経営、心のケア事業で見てこられた経験から生まれた、
きれい事だけでは無い具体的な、55箇条のルールが分かりやすく書かれています。
印象的なのは、浮気調査が多い探偵業務の中でも、
現在の女性を取り巻く社会的な環境を総合的に見て、
「何が幸せなのか、幸せになるために諦めないで」という暖かいメッセージです。
しかし、法令に従えば時効の問題から、
離婚は最後の武器とすることも現実的にアドバイスされています。
徹底的に女性に寄り添う著者の心を感じました。
時々挟まれる、探偵業の話しも興味深いです。
巻末の解説では『りんぐ』『らせん』の
原著者の鈴木光司氏が推薦されています。
きれい事だけでは無い具体的な、55箇条のルールが分かりやすく書かれています。
印象的なのは、浮気調査が多い探偵業務の中でも、
現在の女性を取り巻く社会的な環境を総合的に見て、
「何が幸せなのか、幸せになるために諦めないで」という暖かいメッセージです。
しかし、法令に従えば時効の問題から、
離婚は最後の武器とすることも現実的にアドバイスされています。
徹底的に女性に寄り添う著者の心を感じました。
時々挟まれる、探偵業の話しも興味深いです。
巻末の解説では『りんぐ』『らせん』の
原著者の鈴木光司氏が推薦されています。
2017年10月17日に日本でレビュー済み
本書はタイトル通り妻目線で書かれておりますが、老若男女、既婚、独身問わず全ての人付き合いに応用できる参考書だと私は感じました。
一貫して旦那への譲歩が大切と具体例を交えながら著者は述べておりますが、これは男性であっても活用ができます。
例えば著者は未来アルバムなるものを提案しておりますが、これは写真の入っていない空のアルバムを広げ、家族で○年後に△△に旅行に行きたいと目標立てをします。
その後、旅行に行って何を食べて、何を観に行って、どんなポーズで写真を撮るか等ワクワクする未来を想像しながら空アルバムに付箋を貼っていきます。
それが夫婦のコミュニケーションを生み、金銭的な部分で緩い傾向にある旦那に対して、無理な締め付けをするのではなく、自発的に貯金をする意識へと変わると述べております。
こうした未来アルバムは、例えば仕事を円滑に進められていない上司と部下においても置き換えられると私は感じました。
世代の違う上司と部下の感覚の擦り合わせにもなりますし、そもそも楽しいことを思い描いておりますので話は弾みます。
その想像したワクワクに向けての行動となると、点で見ていた退屈な日常が、未来に向けての線として見れ、日々のタスクに意義を感じ、熱量高く行動できると思います。
このように一見奥さま目線で書かれている本ですが、老若男女、既婚、独身関わらず誰もが参考になる一冊です。
人間関係や仕事に伸び悩んでいる方は是非お手に取ってみることをオススメ致します。
一貫して旦那への譲歩が大切と具体例を交えながら著者は述べておりますが、これは男性であっても活用ができます。
例えば著者は未来アルバムなるものを提案しておりますが、これは写真の入っていない空のアルバムを広げ、家族で○年後に△△に旅行に行きたいと目標立てをします。
その後、旅行に行って何を食べて、何を観に行って、どんなポーズで写真を撮るか等ワクワクする未来を想像しながら空アルバムに付箋を貼っていきます。
それが夫婦のコミュニケーションを生み、金銭的な部分で緩い傾向にある旦那に対して、無理な締め付けをするのではなく、自発的に貯金をする意識へと変わると述べております。
こうした未来アルバムは、例えば仕事を円滑に進められていない上司と部下においても置き換えられると私は感じました。
世代の違う上司と部下の感覚の擦り合わせにもなりますし、そもそも楽しいことを思い描いておりますので話は弾みます。
その想像したワクワクに向けての行動となると、点で見ていた退屈な日常が、未来に向けての線として見れ、日々のタスクに意義を感じ、熱量高く行動できると思います。
このように一見奥さま目線で書かれている本ですが、老若男女、既婚、独身関わらず誰もが参考になる一冊です。
人間関係や仕事に伸び悩んでいる方は是非お手に取ってみることをオススメ致します。