
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
勝って生き残るための「交渉の極意」 必ず身に付く極意シリーズ Kindle版
我々現代人は、サザエになってはいけない、アワビにならなくては!
アワビ型の人間とは、すなわちパワフルなネゴシエーターになる事です。
パワー・ネゴシエーターとは、世の中のコミュニケーションの導引役です。
世に言われている「報・連・相」のお助け人、いわば野菜サラダ、ホウレンソウにかける社会の中のドレッシング役の様なものです。
【目次】
【第一章】ネゴシエーター初級編
はじめに
パワー・ネゴシエーターとは?
この本でお伝えしたい事
日本の交渉術の歴史
“交渉の達人”だった勝海舟の「PPT」 と「MET」とは?
段取りでディズニーランドの誘致に勝利した京成グループ
さいごに
第二章 ネゴシエーター中級編
はじめに
勝海舟と西郷隆盛の品川会談
誠心誠意だけでは人は動かない
段取り8分で全戦全勝した「宮本武蔵」
「巌流島の決闘」が意味するもの
さいごに
第三章 ネゴシエーター上級編
はじめに
交渉の4つのトリック
交渉でよくある失敗
日本人が引っ掛かり易いトリック
おわりに
【著者プロフィール】
著者:高野 文夫
伊豆大島生まれ。
家庭が貧乏なため、中卒で集団就職をし、コックの見習いをするも、勉学意欲に目覚め高校に入り直す。
都立高校と大学一年の4年間は新聞販売店に住み込み苦学をする。
国立大学法人東京農工大学修士修了後、ドイツ系医薬品会社で薬の営業とプロダクトマネージャーを経験。
マーケティングマネージャー、部門長及び日本・アジア担当リージョナルダイレクターを経験する。
2000年に研修コンサルタントになり企業内研修講師として50社以上の顧客企業を持つ。
主な趣味としては、空手道(43年継続)やヨガ、自然愛好家でもある。
英語力を生かして英語で時事を語り合う国際的団体(EWDG)の会長を10年歴任。
- 言語日本語
- 出版社ごきげんビジネス出版
- 発売日2015/4/1
- ファイルサイズ1755 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
まとめ買い
シリーズの詳細を見る-
3冊すべて¥ 1,18812pt (1%)
-
3冊すべて¥ 1,18812pt (1%)
このまとめ買いには1-3冊のうち3冊が含まれます。
この著者の人気タイトル
登録情報
- ASIN : B00V7T1CZK
- 出版社 : ごきげんビジネス出版; 初版 (2015/4/1)
- 発売日 : 2015/4/1
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 1755 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 76ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 212,460位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 7,763位倫理学・道徳 (Kindleストア)
- - 7,798位自己啓発 (Kindleストア)
- - 11,463位人生論・教訓
- カスタマーレビュー:
著者について

略歴;伊豆大島生まれ。国立大学法人東京農工大学修土修了後、スケールで世界トップのドイツ系医薬品会社で
薬の営業とフロダクトマネージャー、その後、US系及び英国系化学会社へ転職。マーケティングマネージャー、
部門長及び日本・アジア・アフリカ地区担当リージョナルダイレクターを経験する。(地域統括責任者)
2000年に研修コンサルタントになり、フレゼンター、ファシリテーター、ネゴシエーター、営業マン育成等に携わる。
国立大学法人東京農工大学のコミュニケーション講師を12年、NPO日本プレゼンテーション協会理事長。
日本にファシリテーションを持ち込んだ第一人者として、NPO日本ファシリテーション協会の初代理事で今も同協会員。
企業内研修講師として200社以上の顧客企業を持つ研修会社FT&パートナーズの代表 パートナー。
主な趣味としては、空手道(50年継続)やヨガや棒術、剣術や太極拳、釣りや山歩き、マウンテインバイクなど
自然愛好家でもある。
英語力を生かして英語で時事を語り合う国際的団体(EWDG)の会長を17年歴任。
著書130冊、DVD『会議の魔術師』など数種類があります。英語ユーチューバーとして5年毎日発信。
以下は付録です。You Tuberですので、代表的な動画を添付させて頂きました。
高野のYou Tubeとラジオ番組アーカイブ一覧
You Tubeアーカイブとラジオ出演『FMかつしか』の『度胸肝っ玉研修』、
空手の演武など8プログラム
1、人食い鮫の教え
http://www.youtube.com/watch?v=jueBk9wtFtA
2、鶏の教え
http://www.youtube.com/watch?v=HxN3rQokOFw
3、隣人愛の二村農園
http://www.youtube.com/watch?v=E3hznpByzns
4、穴だらけのぱんつ
http://www.youtube.com/watch?v=wvALylAvplo
5、きみまち坂
http://www.youtube.com/watch?v=roKmB0SlCZU
6、ラジオ葛飾FMに生出演・・度胸と肝っ玉研修を語る(その1)
http://www.youtube.com/watch?v=jjkEsUA5TNs
7、ラジオ葛飾FMに生出演・・度胸と肝っ玉研修を語る(その2)
http://www.youtube.com/watch?v=3NO8wkFaN5A&feature=relmfu
8、空手の演武です。
http://www.youtube.com/watch?v=KxF45Vre_DE&feature=relmfu
以上8動画ですが、1-2本ご視聴下さいませ。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
交渉というと勝つか負けるかというイメージを持ちやすいが、そうではないこと。
人は論理ではなく、感情が動かされて初めて行動を起こすこと。
相手にとってのwinと自分にとってのwinを理解してもらうために、
1、目的 2、提案 3、理由を押えること。
これが、歴史や実例のエピソードを豊富に交えてわかり易く解説されていて、本当にあっという間に読み終えてしまいます。
『プレゼンテーションの極意』で示されていた、1、戦略 2、シナリオ 3、デリバリーとあわせて、意識して、コミュニケーションのとり方を変えることが出来たら、人間関係も仕事も大きく変わると思います。
サラリーマン?などの交渉現場を通して解説しているからです。
本書にかかれているテクニックを使い、スムーズに業務を行えるようになりました。
ただ、相手には交渉しているということを悟られないようにすることが肝要かと思いました。
交渉は、営業マンだけのものではないのですね。
すべての社会人が身につけるべき必須科目だと思いました。
学校の勉強ができた人で、交渉下手な人がいますね。
限定されたルールの中で忠実になりすぎるクセが原因でしょう。
著者は武道を例に書いています。
交渉って、総合格闘技だと思うんです。
いろんな要素をうまく組み合わせて勝負がきまる。
この本を読んで、そう感じました。