本書には、たかはたさんが日々綴っておられる介護ブログ「猫とビターチョコレート」の
きわめて濃い部分がぎっしり詰まっています。
著者のブログに出会ったのは、確かある土地のことを検索していた時だったと記憶して
います。
私は介護者ではない、コメントまでする資格があるのかと肩身の狭さを認識しながら
も彼女のブログ訪問を私が繰り返しているのは、著者とご家族(猫を含む)の
描写が巣晴らしいからです。
介護生活が始まる前のたかはたさんは、東南アジア、南米、アフリカなどの、日本人は
あまり行かないであろう場所を女だてらに(古?・笑)、時には危険な場面を載り
乗越えて、単独で経めぐっていた猛者です。
その彼女は今、介護の猛者と言えましょう。
現実問題として困難をきわめるまでの間、重度の障碍で自らは何もできな妹さんも
ダブルで自宅介護なさっていたのですから。
突然お母様が倒れて予断を許さない状態との知らせを、著者は到着まもないタイで受け
ました。
バイオリニストとして活躍なさっていたお母様が、「もう弾くことはできない」という深い
嘆きの底から、持ち前のポジティブな思考を取り戻されるまで、
そして愛娘との二人三脚で創意工夫を重ねて前進を続け、ついにウィーンの石畳を踏む
までが、著者の論理的で前向きな思考を偲ばせる、非常にめりはりの効いた読み
やすい文章で綴られているのが本書です。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 47pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 47pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥447
中古品:
¥447

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
おでかけは最高のリハビリ! 要介護5の母とウィーンを旅する 単行本(ソフトカバー) – 2018/2/20
たかはた ゆきこ
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"CFkTb6wyrJlIg%2Bb7GCD6Z3dxfPBi1J5pT%2BMDL8Vzf5bAptXqBp%2BHHUJsruZ5vWd0zCnLYITWUUnOIMPL4xYbNeyrg9h2nslgKC711weaSC2UXGY1gsEJPQr7MR%2B%2Fhpex3bsT4nm%2FFo4%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥447","priceAmount":447.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"447","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"CFkTb6wyrJlIg%2Bb7GCD6Z3dxfPBi1J5p8FptNUMhClXknrJIWK%2BbVMmvbIhIZxER4zGTGKN3RY8nqbpaA437mTVocpg1%2BTz17cRdz7vZ0sOWITj9G99Rvd1SncGE2Gj81NdgZYkgHvUl%2F0ddZNOrYi8QpqqMLQnIfyL1xJxKuldDF2bOmH8MUQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
在宅介護は人生の終わり? いや、オムツをつけていても車椅子でも、 介護していてもされていても、 人生は工夫次第でずっと楽しめる! 脳出血の後遺障害(半身麻痺、高次脳機能障害)により要介護5になった元バイオリン教師の母と 40代独身・介護離職した私が、 「人生を楽しもう」をモットーに音楽の都ウィーンをめざした怒涛の3年間。 その計画・準備・手配・旅行記のすべてを綴る。 奇跡の回復方法、それは「おでかけすること」! ? これは夢じゃない、計画なんだ!
- 本の長さ288ページ
- 言語日本語
- 出版社雷鳥社
- 発売日2018/2/20
- 寸法18.8 x 12.4 x 2 cm
- ISBN-104844137352
- ISBN-13978-4844137351
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
兵庫県出身、三姉妹の長女。生まれつきの重度重複障害をもつ妹がいるが、その介護は母に任せていた。 38 歳の時に母が脳出血で倒れ、妹と母の世話を一手に引き受けるために介護離職。 ウィーン旅行以降は、母の回復傾向を受けて社会復帰。現在は介護ヘルパーとして働いている。 ブログ「猫とビターチョコレート」は、にほんブログ村介護ジャンルランキングTOP3入り。著書に「在宅介護しながらウィーンへ行く方法」、「きょうだい介護おやこ介護」(いずれもAmazon Kindle版)がある。
登録情報
- 出版社 : 雷鳥社 (2018/2/20)
- 発売日 : 2018/2/20
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 288ページ
- ISBN-10 : 4844137352
- ISBN-13 : 978-4844137351
- 寸法 : 18.8 x 12.4 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 504,396位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 579位介護 (本)
- - 71,492位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年6月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「人生を楽しむ」ことを軸に描かれたドキュメンタリー。だけれど、介護にまつわるお涙頂戴でもなく、ハウツー本でもない。一本の充実した映画を見た様な爽快な読了感。
著者の巧みな描写によりありありとその光景や風景が目に浮かぶ。過酷な状況、美しい風景、幸せで楽しそうなひととき…
私は介護関係ないわーって人も
そろそろ諸々考えないとなーって人も
今現実に色々直面している人も
とにかく前向きに、ポジティブな気持ちになれる。
人生って楽しいな、幸せだな、と感じられる。
こころが元気になる一冊です。
著者の巧みな描写によりありありとその光景や風景が目に浮かぶ。過酷な状況、美しい風景、幸せで楽しそうなひととき…
私は介護関係ないわーって人も
そろそろ諸々考えないとなーって人も
今現実に色々直面している人も
とにかく前向きに、ポジティブな気持ちになれる。
人生って楽しいな、幸せだな、と感じられる。
こころが元気になる一冊です。
2018年7月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知人に勧められて購入しました。
私も母と一緒に父の介護をした経験から、同世代の著者に共感しながら読み始めました。
ところが…著者の母親譲りの行動力とバイタリティにただただ脱帽。次第に尊敬の想いが膨らみ、一緒になって努力し、行き詰まり、一歩一歩あゆんでいる気持ちになり、全力で応援しながら読んでいました。
文章がとても面白く表現も豊かだったので、状況が頭の中に鮮明にイメージでき、ハラハラしながら、時に目頭が熱くなりながら、一気に読み進められました。
介護に限らず、人生の中で誰もが出合う高い壁が目前に立ちはだかった時、どう行動すべきか教えてくれている本です。
後ろ向きになった時、元気がなくなった時、何がしたいか分からなくなった時に、何度でも読み返したいと思いました。
介護には無縁の若い人にも是非読んで欲しい一冊です。
私も母と一緒に父の介護をした経験から、同世代の著者に共感しながら読み始めました。
ところが…著者の母親譲りの行動力とバイタリティにただただ脱帽。次第に尊敬の想いが膨らみ、一緒になって努力し、行き詰まり、一歩一歩あゆんでいる気持ちになり、全力で応援しながら読んでいました。
文章がとても面白く表現も豊かだったので、状況が頭の中に鮮明にイメージでき、ハラハラしながら、時に目頭が熱くなりながら、一気に読み進められました。
介護に限らず、人生の中で誰もが出合う高い壁が目前に立ちはだかった時、どう行動すべきか教えてくれている本です。
後ろ向きになった時、元気がなくなった時、何がしたいか分からなくなった時に、何度でも読み返したいと思いました。
介護には無縁の若い人にも是非読んで欲しい一冊です。
2018年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者のブログで本作の出版を知りました。
介護どころか遅い子育て中の私とはプロフィールが全然違う…でもどうやら同い年と知り、ブログをずっと気にして覗いておりました。
正直、「ホントにウィーンなんて行けるの?」と冷やかし半分(失礼!)でみてましたが、私の想像より相当早くその夢は実現されました。リアルタイムでウィーンからのブログ更新を読んだ時、他人事ながら興奮をおさえきれませんでした。
その時だださんの偉業に「シャッポを脱いだ」ので、今回の作品を購入した訳ですが、読んでさらに良かったです。よくある「ブログの書籍化」ではありません。ブログの読者の皆さんにも、もちろんそれ以外の方にもだださんの書き上げたこの作品を読んでもらいたいです。
車椅子でお出かけする際のノウハウだけでなく、大きな計画を実現するためにはどうしたら良いか、夢が人にもたらすパワーについて、そして、親子や家族について、旅を愛する一人の人間の心の叫び。色々つまってます。
中でも今回私はだださんのお母さんのパワーに圧倒されました。誰でも、どんな時でも幸せに生きることを求めていいし、諦めるべきではない。日々の忙しさを言い訳に漫然と日を送る自分に発破かけられました。
私は何が好きだろうか、夢は何だろうか、子ども達に刺激を与えているだろうか。
また読み返します。
介護どころか遅い子育て中の私とはプロフィールが全然違う…でもどうやら同い年と知り、ブログをずっと気にして覗いておりました。
正直、「ホントにウィーンなんて行けるの?」と冷やかし半分(失礼!)でみてましたが、私の想像より相当早くその夢は実現されました。リアルタイムでウィーンからのブログ更新を読んだ時、他人事ながら興奮をおさえきれませんでした。
その時だださんの偉業に「シャッポを脱いだ」ので、今回の作品を購入した訳ですが、読んでさらに良かったです。よくある「ブログの書籍化」ではありません。ブログの読者の皆さんにも、もちろんそれ以外の方にもだださんの書き上げたこの作品を読んでもらいたいです。
車椅子でお出かけする際のノウハウだけでなく、大きな計画を実現するためにはどうしたら良いか、夢が人にもたらすパワーについて、そして、親子や家族について、旅を愛する一人の人間の心の叫び。色々つまってます。
中でも今回私はだださんのお母さんのパワーに圧倒されました。誰でも、どんな時でも幸せに生きることを求めていいし、諦めるべきではない。日々の忙しさを言い訳に漫然と日を送る自分に発破かけられました。
私は何が好きだろうか、夢は何だろうか、子ども達に刺激を与えているだろうか。
また読み返します。
2018年3月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「人生は楽しむためにある」という、素敵なメッセージを温かい文章で語りかけてくれる本。今介護をしている人にも、していない人にもおすすめの本です。
2018年3月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前向きって素晴らしい!と思える。介護の大変さも超えてウィーン旅行の夢を実現する力強さも。ウィーンの美しさが感じられる文章も。