最初は単なるハウツー本かと思って買ったけど読むだけで脳汁ドパドパでてくる!
その勢いでガンプラの改造をしてみるも、いきなりこのレベルの改造ができるわけないので
何度も失敗して投げだしたくもなる…だけどその過程も楽しいからしかたない!
この本はガンプラの楽しさをいま一度おしえてくれる傑作!

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
モビルスーツアーカイブ ガンプラモデリングマニュアル RX-78-2ガンダム編 大型本 – 2017/9/16
GA Graphic
(著)
ガンプラ工作の知恵袋
プラモデル製作の教科書的な本はたくさんありますが、本書はファンがそれぞれ心の中に持つ「理想の形」へ近づけたい場合、「どのように改造したらいいか?」といった、その考え方やヒント、基礎的改造工作を解説するいわば「参考書」です。
「理想のガンダムを作ろう」というテーマのもと、RX-78-2ガンダムのガンプラをお手本として、汎用的かつ応用の利く様々な改造方法を紹介していきます。
比較的入手しやすいプラ板やエポキシバテ、瞬間接着剤などを用いた工作法が中心で、汎用性が高く、かつ正確な作業を行う場合に気をつけたい基礎的思考法が学べます。
解説担当は、ガンプラブームの時代から「月刊ボンボン」などで改造作例を作り、現在でもモデラー・原型師として活躍している草刈健一氏。今さら人に聞けない「そこから?」レベルの基礎的工作知識から、上級者も知らないような豆知識まで、幅広いプロの技を伝授してくれます。
【内容】
・入門編:1/144 RX-78-2ガンダム その1
Ver.G30thのキットをなるべく活かしつつ、ポイントを抑えた改造によってイメージ画稿に近づける工作法の紹介。
・応用編:1/144 RX-78-2ガンダム その2
Ver.G30thのキットをベースとして各所に徹底的に手を入れ、イメージ画稿に近い完成型を目指す改造法の紹介。
・応用編:1/144 GMキャノン
キットをベースとして、要所をスクラッチビルドによって改造する。プラ板やエポキシパテなどマテリアルを駆使して
・そのほか
1/144 コア・ファイターの電飾工作、プラ板やエポキシパテの扱い方、コーションマーキングの考え方の一例など、実践的なガンプラ工作のためのコーナーを用意。
プラモデル製作の教科書的な本はたくさんありますが、本書はファンがそれぞれ心の中に持つ「理想の形」へ近づけたい場合、「どのように改造したらいいか?」といった、その考え方やヒント、基礎的改造工作を解説するいわば「参考書」です。
「理想のガンダムを作ろう」というテーマのもと、RX-78-2ガンダムのガンプラをお手本として、汎用的かつ応用の利く様々な改造方法を紹介していきます。
比較的入手しやすいプラ板やエポキシバテ、瞬間接着剤などを用いた工作法が中心で、汎用性が高く、かつ正確な作業を行う場合に気をつけたい基礎的思考法が学べます。
解説担当は、ガンプラブームの時代から「月刊ボンボン」などで改造作例を作り、現在でもモデラー・原型師として活躍している草刈健一氏。今さら人に聞けない「そこから?」レベルの基礎的工作知識から、上級者も知らないような豆知識まで、幅広いプロの技を伝授してくれます。
【内容】
・入門編:1/144 RX-78-2ガンダム その1
Ver.G30thのキットをなるべく活かしつつ、ポイントを抑えた改造によってイメージ画稿に近づける工作法の紹介。
・応用編:1/144 RX-78-2ガンダム その2
Ver.G30thのキットをベースとして各所に徹底的に手を入れ、イメージ画稿に近い完成型を目指す改造法の紹介。
・応用編:1/144 GMキャノン
キットをベースとして、要所をスクラッチビルドによって改造する。プラ板やエポキシパテなどマテリアルを駆使して
・そのほか
1/144 コア・ファイターの電飾工作、プラ板やエポキシパテの扱い方、コーションマーキングの考え方の一例など、実践的なガンプラ工作のためのコーナーを用意。
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社SBクリエイティブ
- 発売日2017/9/16
- 寸法21 x 1 x 28.4 cm
- ISBN-104797383607
- ISBN-13978-4797383607
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : SBクリエイティブ (2017/9/16)
- 発売日 : 2017/9/16
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 128ページ
- ISBN-10 : 4797383607
- ISBN-13 : 978-4797383607
- 寸法 : 21 x 1 x 28.4 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 500,424位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 633位模型・プラモデル (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年9月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
掲載されている技術はとても参考になります。
大変手間のかかる技法を、
一つひとつ丁寧に紹介しています。
目指す方向性は、
「瀧川虚至版ガンダムを作る」です。
マスターアーカイブの78-2と78-3をそれぞれ目指しています。
個人的には瀧川版ガンダムの2型が最高だと思っていますが、
既製品をそれに近づけるのは難しいようです。
作例は脚が気になりました。
なかなか画稿に近づかない印象でした。
もっとも、時世的には3Dプリンタで成形すれば済む訳で、
こんなにアナログで手間のかかる作業をする必要もないかと。
上記のようなページ構成のため、
いろいろなガンダム像を期待している方には不向きです。
構成としては複数人のモデラ―を起用しなければ、
この命題を満たすことは不可能だからです。
私が題名から想像したのは、
いろいろなガンダム像が見られることでした。
その点で、やや裏切られた一冊でした。
大変手間のかかる技法を、
一つひとつ丁寧に紹介しています。
目指す方向性は、
「瀧川虚至版ガンダムを作る」です。
マスターアーカイブの78-2と78-3をそれぞれ目指しています。
個人的には瀧川版ガンダムの2型が最高だと思っていますが、
既製品をそれに近づけるのは難しいようです。
作例は脚が気になりました。
なかなか画稿に近づかない印象でした。
もっとも、時世的には3Dプリンタで成形すれば済む訳で、
こんなにアナログで手間のかかる作業をする必要もないかと。
上記のようなページ構成のため、
いろいろなガンダム像を期待している方には不向きです。
構成としては複数人のモデラ―を起用しなければ、
この命題を満たすことは不可能だからです。
私が題名から想像したのは、
いろいろなガンダム像が見られることでした。
その点で、やや裏切られた一冊でした。
2020年3月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なんでこの本をもっと早く買わなかったってなりますね。少なくともホビージャパンの模型の…というムック買うよりも何倍も良かったです。
主にプラ板工作の知恵が大量に詰め込まれています。パテについての量は少ないですまあパテは習うより慣れよですからねプラ板の工作と同じく。
主にプラ板工作の知恵が大量に詰め込まれています。パテについての量は少ないですまあパテは習うより慣れよですからねプラ板の工作と同じく。
2017年9月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ガンダム スクラッチ ビルドマニュアルやモデルグラフィックスの君にもできる〜並みの図解入りマニュアルです。
特に下記の人にオススメです。
・中級以上の改造の仕方にちょっと躓いている人
・もう少しステップアップしたい人
特に下記の人にオススメです。
・中級以上の改造の仕方にちょっと躓いている人
・もう少しステップアップしたい人
2017年11月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
パラパラ読んだ当初はガンプラモデリングという割に元の形状から大分変わっているじゃないか・・・、なんて思いましたが、どっこい読めば読むほど基本的な技法の積み重ねで緻密な工作をしていることに気づきます。すると、著者の思考法が自分の頭にも涵養してきて、そこからは自分の仕掛かり中の作品へのアイデアが溢れてきます。模型製作入門者にこそ読んでほしい、そんな一冊です。
2018年5月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一言で言うならば、「几帳面」。
「1/144 HGUC RX-78-2」をベースに滝川画稿の2バージョン(ノーマル及びVer.Ka風)を目標とし、「これを具現化するには、これだけの作業量が必要」と淡々と綴られた製作記です。
後半は申し訳程度に、1/100ガンダム(MG・Ver2.0)ベースでの記事もありますが、そのほとんどが製作者の技量を見せつける様なパテ工作がメインとなっており、初心~中級者にとってはあまり参考には・・・。
「ネットでは見られない・ここまでしない」、「書籍という媒体」を活かそうとする努力や情報量は確実にあります。
下手に夢見させない細かな記事は、他の方が語られているように「初心者向けではない」ですが、読み込む程に製作へのモチベーションは刺激されます。
同じ事は出来なくても、「製作への意欲を駆り立たせてくれる」のがこの商品の魅力でしょう。
「1/144 HGUC RX-78-2」をベースに滝川画稿の2バージョン(ノーマル及びVer.Ka風)を目標とし、「これを具現化するには、これだけの作業量が必要」と淡々と綴られた製作記です。
後半は申し訳程度に、1/100ガンダム(MG・Ver2.0)ベースでの記事もありますが、そのほとんどが製作者の技量を見せつける様なパテ工作がメインとなっており、初心~中級者にとってはあまり参考には・・・。
「ネットでは見られない・ここまでしない」、「書籍という媒体」を活かそうとする努力や情報量は確実にあります。
下手に夢見させない細かな記事は、他の方が語られているように「初心者向けではない」ですが、読み込む程に製作へのモチベーションは刺激されます。
同じ事は出来なくても、「製作への意欲を駆り立たせてくれる」のがこの商品の魅力でしょう。
2017年11月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
目から鱗的な技などが満載で見ていて楽しいですよ!次はジオン系の改造例も載せて欲しいですね
2023年2月21日に日本でレビュー済み
歯ごたえあるけど、作風としてはイマイチ。
内容は結構濃い、値段に見合う本です。
続編が出ないのは残念。
解説図が解り難いのも残念。
外見に重点を置いた改造です。
後は、造り手のセンスが問題。
内容は結構濃い、値段に見合う本です。
続編が出ないのは残念。
解説図が解り難いのも残念。
外見に重点を置いた改造です。
後は、造り手のセンスが問題。