登録情報
この商品について
- タテ:31 cmX ヨコ:46 cmX マチ:18 cm
特定の情報をお探しですか?
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 52.07 x 24.13 x 34.29 cm; 589.67 g
- Amazon.co.jp での取り扱い開始日 : 2020/1/28
- メーカー : TIMBUK2
- ASIN : B07V4SRSC5
- 商品モデル番号 : 1108
- 部門 : メンズ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 415,691位ファッション (ファッションの売れ筋ランキングを見る)
- - 2,484位メンズショルダーバッグ
- カスタマーレビュー:
商品の説明
商品紹介
30年の経験に裏打ちされたTimbuk2オリジナルメッセンジャーバッグ。
手入れがしやすいTPUライナー
小物収納用内部オーガナイザー
ウォーターボトル用内部ポケット
持ちやすいグラブハンドル
素早く簡単に閉じられる上、衣服に毛玉を作りにくいベルクロの配置
取り外し可能なクロスボディストラップ(XSサイズ以外)
ブランド紹介
【TIMBUK2 / ティンバック2】
1989年、カリフォルニア州サンフランシスコで一人のバイクメッセンジャーが一台のミシンと格闘しながら最初の「ティンバック2」を創り出しました。
彼の名はロブ・ハニーカット。彼が自分で作ったメッセンジャーバッグを街中で使用していると、メッセンジャーではない一般の人にも、「そのバッグはどこで買ったのか」と頻繁に聞かれるようになりました。
そこに可能性を感じたロブは、メッセンジャーバッグの会社"Scumbags"を立ち上げて販売を開始。
彼が作ったバッグの耐久性はメッセンジャー達の間で瞬く間に評判となります。
1990年、ロブは"Scumbags"という会社名は本物のバッグカンパニーとして必要な信頼性に欠けていると感じ、伝説的なアフリカの街「Timbuktu(トンブクトゥ)」と人気のあるインディーズバンド「Timbuk3」からとって、「Timbuk2(ティンバック2)」という名前に変更しました。
1994年、ロブはマス・カスタマイゼーションとトヨタモーター社のメーカー哲学を学び、「ティンバック2」のシグネチャーバッグであるスリーパネル、トリカラーメッセンジャーバッグを発表。
その特徴的なスリーパネルデザインとカラフルなバリエーション、一目で分かるスワール(渦巻き)ロゴはやがてサンフランシスコのアイコンとなりました。
またこの頃、バイクショップやエンドユーザーに向けて、カスタムデザインできるオリジナルバッグの受注も始めます。
2000年代に入るとコンピューターのキャリーケースやラップトップのソフトケースを発表したり、カメラバッグやヨガバッグ、メッセンジャーバッグのアーティストシリーズ、トートバッグやダッフルバッグなどを加えたバッグとアクセサリーのコンプリートラインを始動。
さらに海外展開も開始するなど、「ティンバック2」は積極的な活動を進めます。
「ティンバック2」の創業から25年以上経った今でも、ロブ・ハニーカットの意志は受け継がれ、「ティンバック2」のバッグはいつ何時でもそばにいてくれる、とてつもなくタフなバッグとしてその名を馳せています。
「ティンバック2」は過酷な旅であっても信頼できる相棒として、その時必要なものを全て積み込んで、いつもあなたの側にいます。
それはあなたの自由の証であり、また人生において欠かすことのできない、それでいて簡単に失われることもない、あなたの大切な道具の一つでもあります。
信頼。それは「ティンバック2」にこそ当てはまる言葉です。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
類似商品と比較する
この商品 TIMBUK2(ティンバックツー) [ティンバックツー] ショルダーバッグ クラシックメッセンジャー M | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | ||
価格 | 現在お取り扱いできません。 | -36% ¥3,638¥3,638 参考: ¥5,699 | -6% ¥10,590¥10,590 過去: ¥11,300 | -30% ¥9,240¥9,240 参考: ¥13,200 | -29% ¥9,314¥9,314 参考: ¥13,200 | -30% ¥10,399¥10,399 参考: ¥14,850 |
配達 | — | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 4月 8 - 13 日にお届け | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 3月 30 - 31 日にお届け |
お客様の評価 | ||||||
販売元: | — | FSD.WG株式会社 | GLOBAL-K | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | FOOL THE HERMIT |
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
悪くなった部分としてはバッグ中央のポケット部分が小さくなってしまったため、以前のバッグで入っていた手帳がこの部分に入らなくなりました。また、鍵等を入れる紐が付いたポケット部分も小さくなったため、鍵が数本あるだけでポケット部分が盛り上がってしまい不格好になってしまいます。
今後、仕様が良い方に刷新されることがあればまた買いたいと思います。
TIMBUK2 single speedシリーズ リレーを使い続けて10数年
雨、風、紫外線に晒し続けても底に穴など致命的な損傷は無し
色も褪せてきて、キャンバス?地の目立つ所(正面上部)に経年劣化で穴が…
古いモデルのクラシックメッセンジャーシリーズ(バックル変更前)は
数年前に短期間使用(友人に譲る)したこともあって使い心地良かったし
選択肢としてCrumplerもあったけれど作りはこちらが上かな?
タイミングも良かったので2019年モデル、Mサイズ・Jet Blackをポチっと
Sサイズを買うか迷ったけれどMで正解でした。(用途に合わせてサイズを選択)
ビジネス用にはPC、コード類、書類、タブレット等入れてもスペース余るし
カメラバッグとしてもカメラインナーバッグに入れてレンズ数本
他のアクセサリー類入れても余裕ある容量、汎用性の高さ
それなりに丈夫でデザインの良さはもちろん、携帯性も優れたところ
今の路線に合わないかもしれないけど要望でTIMBUK2 single speedシリーズ
個性的なこのシリーズのミュゼット、スラント、クーリエラージあたりを
再販してほしいな~(切実に)、作る気ないよね、採算合わないし、需要ないしね…
・生地が薄くなった(耐久性に不安が)
・肩紐が薄くなった(元が分厚かったので良いと思ったのですが、よく捻れるのが不満)
・ポケット激減(今までポケットを分けて使っていたので使いにくくなった)
・全体的に薄いのでタブレットやノートPCをそのまま入れるのは危険(D-Luxはしっかりとしたスリーブがあった)
各部の大きさの情報が無かったので簡単に採寸してみました。
外寸
・上部横幅:470mm
・紐調節部分を含めると500mm
・下部横幅:350mm
・縦:最小で280mmぐらい
内部
・開口部(内側):450mm
・開口部(外側):360mm
・底 幅:310mm(左右ポケット含まず)
・底 縦:最大180mm
・仕切り内側 幅:380mm
・仕切り内側 縦:240mm
・仕切り外側 幅:450mm
・仕切り外側 縦:260mm
ポケット ※外側から
・ファスナー付き縦向き
横:133mm
縦:215mm
・ファスナーなし縦向き
横:145mm
縦:140mm
・ファスナー付き横向き
縦:120mm
幅:215mm
内部ポケット ※外側から
・ファスナー付き
幅:160mm
縦:170mm
・ファスナーなし ※左から
幅:85mm、35mm、30mm、80mm
縦115mm

・生地が薄くなった(耐久性に不安が)
・肩紐が薄くなった(元が分厚かったので良いと思ったのですが、よく捻れるのが不満)
・ポケット激減(今までポケットを分けて使っていたので使いにくくなった)
・全体的に薄いのでタブレットやノートPCをそのまま入れるのは危険(D-Luxはしっかりとしたスリーブがあった)
各部の大きさの情報が無かったので簡単に採寸してみました。
外寸
・上部横幅:470mm
・紐調節部分を含めると500mm
・下部横幅:350mm
・縦:最小で280mmぐらい
内部
・開口部(内側):450mm
・開口部(外側):360mm
・底 幅:310mm(左右ポケット含まず)
・底 縦:最大180mm
・仕切り内側 幅:380mm
・仕切り内側 縦:240mm
・仕切り外側 幅:450mm
・仕切り外側 縦:260mm
ポケット ※外側から
・ファスナー付き縦向き
横:133mm
縦:215mm
・ファスナーなし縦向き
横:145mm
縦:140mm
・ファスナー付き横向き
縦:120mm
幅:215mm
内部ポケット ※外側から
・ファスナー付き
幅:160mm
縦:170mm
・ファスナーなし ※左から
幅:85mm、35mm、30mm、80mm
縦115mm






色合いがイマイチ不安でしたが、
画像と実物は、ほぼ同じ色合いで、とっても良かったです。
サイズは、人によっては大きいかもしれません。(私:165㎝ 55㎏)
ですが、自転車運転中は、あまり気にはなりません。ヒジを張っても、そんなに干渉しませんでした。
まぁ、大は小を兼ねると言いますか、ちょっと買い物した時には重宝します。
バック自体の使い勝手は申し分無く、ポケットが多くて便利です。
ちょっと、マジックテープの剥がす音が気になる程度です。
結果として、良いバックを購入出来たと思います。
size ,(M) excellent for day carry , spot on .
divider pockets . ok shud have a velcro fastener on the top pocket
stuff pockets........... what the ????????? this is where this falls over, it seems like they just added a few random stitches here and there as a requirement bec really they hold bugger all !
the drinks holder.. what drink does it hold???????? maybe a tin coffee !
the outside the bag coin/phone/keys pocket is frustratingly small and fidgety, ok if u have fingers like a 3 yr old.
inner zip pocket bag holds a cpl of wallets nicely.
its comfy to ride with ( i ride every day) doesnt slip about on the shoulder , a good shoulderstrap and padded adjustable slip sees to that.
access to it is ok, the fasteners are adequate and make the bags full volume quite a lot bigger, can hold heavy gear without an issue.
This has grown on me sincei bought itm, i use it every day at first i didnt like it bec it was a bit cumbersome and i didnt like the pockets but now im cool with it, i prefer this to my backpaks day to day , its a good bag with some forseight into pocketing it cud be a beat all.
サイズはちょうど良く、収納できるスペースも充分なので、日頃のお出掛けやクロスバイクに乗る時も問題ないです。
ただ、前使っていたモデルから使い勝手が多少変わっている(ショルダーベルトのアジャストやフラップを止めるファスナーなど)ので、慣れるまで時間が少しいりますが、必要にして充分なところは相変わらずなので大丈夫だと思います。
他の方のレビューを見てみると、中には作りが安っぽくなって改悪して不満といった様な内容のものをいくつか目にしましたが、私の個人的な感想としましては、通勤用バッグとしては正常進化していると感じました。(もちろん D-Lux と Classic Messenger のモデルの違いがありますので厳密に世代の比較とは言えませんが)
理由は以下の点です。
1. はっきりと体感できる軽量化
2. 内容積が増えていて多くのものが収納できる
もちろん、軽量化のために生地が薄くなっていたり、ポケットが減っていたりするわけですが、例えばストラップに関しては薄くなって扱いやすくなったと思います。以前はかなり硬い素材でゴワゴワしていたので、自分の前から後ろにぐるっと回して背負う時に以前のものは少し痛い感じでしたが今のモデルはすんなり行きます。
ポケットが少なくなった点に関しては、今までが多くあったので確かに最初は不便に感じました。でも最終的にはこの個数で収まる様に工夫して入れるとそれはそれでいいかと思えました。一点だけ、大きめのポケットが中央前面部とその裏側にありますが、その大きさが少し小さくなっている点が私としては以前楽に入っていたものがキチキチになってしまった点は不満点です。でもこれも個人個人で入れるものは異なりますから一般的な用途としてはこの仕様で良いのかもしれません。
あと、価格に関してです。当時は 15,000 円程度で購入しましたが、今回は10,000 円を切る値段でおよそ 2/3 の値段になっています。為替も当時と今とそんなに変わらないので、軽量化した分値段に還元されていてここにも好感を持ちました。
一点、購入したばかりで耐久性がどれくらいあるのかはわかりません。ここに関しては不安ではあります。もし、以前のものの様に毎日 30 km 程度の通勤で 6 年程度の耐久性があるとすれば、この製品は私にとっては歓迎すべき改良だと言えます。さて、耐久性がどうなるか私も楽しみです!^^
他の国からのトップレビュー




