絵柄が優しくてなごみます
あと2冊でていると思うけどぜんぶ読みました。
ぼーっとよめてほんわかして
あーおいしいものが食べたい!!

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
世界ぱんぱかパンの旅 <ロンドン編> (コミックエッセイの森) コミック – 2015/11/5
山本あり
(著)
「おいしい」だけじゃない、笑いと感動のパンの旅!
食文化不毛の地と言われるイギリス。
「おいしいパンなんてあるはずない」と思っていたけれど…
そこは伝統とニューウェーヴが両立する魅惑の地だったのです。
パンを求めて東へ西へ。
無類のパンマニアがお届けする好評シリーズ、
今度の旅はロンドンへ!
【目次】
1日目:期待と不安でロンドン上陸!
2日目:衝撃のブレックファストに、セレブ御用達の庶民派パン屋
3日目:名店、老舗、マーケットに屋台...ロンドン再発見!
4日目:サンドイッチ発祥の地・サンドイッチ村には何がある?
5日目:セレブ街からのアフタヌーンティーで、気分は上流階級?
エピローグ:やっぱりパンの旅はやめられない!
食文化不毛の地と言われるイギリス。
「おいしいパンなんてあるはずない」と思っていたけれど…
そこは伝統とニューウェーヴが両立する魅惑の地だったのです。
パンを求めて東へ西へ。
無類のパンマニアがお届けする好評シリーズ、
今度の旅はロンドンへ!
【目次】
1日目:期待と不安でロンドン上陸!
2日目:衝撃のブレックファストに、セレブ御用達の庶民派パン屋
3日目:名店、老舗、マーケットに屋台...ロンドン再発見!
4日目:サンドイッチ発祥の地・サンドイッチ村には何がある?
5日目:セレブ街からのアフタヌーンティーで、気分は上流階級?
エピローグ:やっぱりパンの旅はやめられない!
- 本の長さ144ページ
- 言語日本語
- 出版社イースト・プレス
- 発売日2015/11/5
- 寸法14.8 x 1.2 x 21 cm
- ISBN-104781613675
- ISBN-13978-4781613673
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
山本あり◎4月11日東京都生まれ。
高校在学中に調理師免許を取得。桑沢デザイン研究所卒業後、マンガ家・イラストレーターに。著書に『やっぱりパンが好き!』『世界ぱんぱかパンの旅<北欧編>』(イースト・プレス)『晩ごはんおかずリレー』『自宅で手軽に♪ 燻製生活のススメ 』『まんぷく横浜』『まんぷく横浜 元町・中華街』(KADOKAWAメディアファクトリー)ほか。Twitterアカウント@yamamoto_ari
高校在学中に調理師免許を取得。桑沢デザイン研究所卒業後、マンガ家・イラストレーターに。著書に『やっぱりパンが好き!』『世界ぱんぱかパンの旅<北欧編>』(イースト・プレス)『晩ごはんおかずリレー』『自宅で手軽に♪ 燻製生活のススメ 』『まんぷく横浜』『まんぷく横浜 元町・中華街』(KADOKAWAメディアファクトリー)ほか。Twitterアカウント@yamamoto_ari
登録情報
- 出版社 : イースト・プレス (2015/11/5)
- 発売日 : 2015/11/5
- 言語 : 日本語
- コミック : 144ページ
- ISBN-10 : 4781613675
- ISBN-13 : 978-4781613673
- 寸法 : 14.8 x 1.2 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 175,610位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

漫画家、イラストレーター。東京都出身。「食」が好きすぎて高校在学中に調理師免許を取得。桑沢デザイン研究所卒業。
旅や食に関する著作多数。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年11月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
面白い❗一気に読み切れるし、なかなかロンドン話で、パン屋にスポットあてる話も聞いたこと無かったし
珍しいと思って購入いたしました。
珍しいと思って購入いたしました。
2017年3月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
北欧版の話を読んで面白かったので、購入しました。食べるためだけに、ロンドンに行けるなんていいです。ロンドンに行って食べてみたいです。
2015年11月14日に日本でレビュー済み
ぱんぱかパンの旅ロンドン編。これでもかのパンのバラエティーが楽しくて一気に読んでしまいました。
ロンドンの食事は美味しくないとのイメージでしたが、そんなことないすごく美味しそう。ありさんとマミーナがうらやましい。
イラストからも、パンや食事に対しての愛が感じられて好感が持てました。
今回の相方の、マミーナのキャラも面白くて読みながら笑ってしまいました。
ロンドンの観光とパンが、本当に面白楽しく紹介されていて、持っていたい1冊です。
もう一度、じっくりゆっくり楽しみながら読んでみたいと思います。
ロンドンの食事は美味しくないとのイメージでしたが、そんなことないすごく美味しそう。ありさんとマミーナがうらやましい。
イラストからも、パンや食事に対しての愛が感じられて好感が持てました。
今回の相方の、マミーナのキャラも面白くて読みながら笑ってしまいました。
ロンドンの観光とパンが、本当に面白楽しく紹介されていて、持っていたい1冊です。
もう一度、じっくりゆっくり楽しみながら読んでみたいと思います。
2015年12月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ロンドン在住のものです。
Liverpool streetにあるSt.Johnは確かにワインとパンのおいしいお店です。数回訪れています。
夕方には、予約しないと入れないほど人気です。ブリックレーンのプレーンベーグルも物価の高いロンドンの中でチープでおいしい一押しパンです。
作者の方はよく情報収集していらっしゃいます。
Liverpool streetにあるSt.Johnは確かにワインとパンのおいしいお店です。数回訪れています。
夕方には、予約しないと入れないほど人気です。ブリックレーンのプレーンベーグルも物価の高いロンドンの中でチープでおいしい一押しパンです。
作者の方はよく情報収集していらっしゃいます。
2016年2月13日に日本でレビュー済み
すごく面白い!
この本をきっかけに、他の2冊も買ってしまいました。
パンへの愛情をひしひしと感じる。
イギリス人の知人に貸した所、テムズ川とトワイニングの箇所で大笑いしていました、その通りだ!と。
オススメです。
続編待ってます。
この本をきっかけに、他の2冊も買ってしまいました。
パンへの愛情をひしひしと感じる。
イギリス人の知人に貸した所、テムズ川とトワイニングの箇所で大笑いしていました、その通りだ!と。
オススメです。
続編待ってます。
2015年11月12日に日本でレビュー済み
ロンドンは10年~20年ほど前に10回くらい訪問しましたが
パンはとても食べられたものではありませんでした。
それが、美味しいとな!?
と、驚いて読んでみましたが、なるほど、時代は変わったのですね。
サンドイッチ村の意外な真実(?)とか、相変わらずの楽しいリアクション等
面白く読ませていただきましたが、北欧編ほどのインパクトは無かったように思います。
ですが、著者の「パン愛」はとても読んでいて心が弾むので、これからも
世界各国のパン旅本を読ませていただきたいです。
パンはとても食べられたものではありませんでした。
それが、美味しいとな!?
と、驚いて読んでみましたが、なるほど、時代は変わったのですね。
サンドイッチ村の意外な真実(?)とか、相変わらずの楽しいリアクション等
面白く読ませていただきましたが、北欧編ほどのインパクトは無かったように思います。
ですが、著者の「パン愛」はとても読んでいて心が弾むので、これからも
世界各国のパン旅本を読ませていただきたいです。