Kindle 価格: ¥765

(税込)

獲得ポイント:
8ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

入門 ビットコインとブロックチェーン (PHPビジネス新書) Kindle版

5つ星のうち4.0 132


Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック

商品の説明

出版社からのコメント

第1章 ビットコインとは何か?
1 ビットコインの仕組み
2 ビットコインは安全か?
3 キャッシュレス社会とフィンテック

第2章 ビットコインを実際に使うには
1 ビットコインにはどんなメリットがあるのか?
2 ビットコインを購入し、管理するには

第3章 銀行が仮想通貨を発行する
1 メガバンクが仮想通貨を発行する
2 中央銀行が仮想通貨を発行する可能性も
3 将来の通貨体制はどうなるのか?

第4章 ブロックチェーンとは何か?
1 ブロックチェーンの仕組み
2 ブロックチェーンはどれほど重要か?
3 2つのブロックチェーン:パブリックとプライベート

第5章 ブロックチェーンの応用が広がる
1 証券取引や保険、そして資金調達も変わる
2 スマートコントラクト、商品の履歴追跡
3 予測市場がデリバティブにとって代わる

第6章 シェアリング・エコノミーとブロックチェーン
1 シェアリング・エコノミーとは何か?
2 シェアリングの普及のために規制緩和が必要
3 ブロックチェーンはシェアリング・エコノミーを進化させる

第7章 IoTとブロックチェーン
1Iotとは何か?
2 IoTの展開にあたっての課題
3 ブロックチェーンが問題を解決する

第8章 分散自律型組織DOAが作る未来社会
1 DOAとは何か?
2 DOAは働き方をどう変えるか?
3 DOAは社会をどう変えるか?

著者について

野口 悠紀雄(のぐち・ゆきお)
1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2017年9月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問。一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日本経済論。
著書に『情報の経済理論』(東洋経済新報社、日経・経済図書文化賞)、『財政危機の構造』(東洋経済新報社、サントリー学芸賞)、『バブルの経済学』(日本経済新聞社、吉野作造賞)、『「超」整理法』(中公新書)。近著に『ブロックチェーン革命』(日本経済新聞出版社、大川出版賞)、『異次元緩和の終焉』(日本経済新聞出版社)、『仮想通貨革命』『仮想通貨革命で働き方が変わる』(ダイヤモンド社)、『日本経済入門』(講談社現代新書)、『世界史を創ったビジネスモデル』(新潮選書)など。

ホームページ『野口悠紀雄 Online』

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B078WL1DNZ
  • 出版社 ‏ : ‎ PHP研究所 (2017/12/18)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2017/12/18
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 1582 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 209ページ
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.0 132

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
野口 悠紀雄
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

野口悠紀雄(のぐち・ゆきお)

1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。

一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授などを経て、2005年4月より早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授。専攻はファイナンス理論、日本経済論。

〈主要著書〉

『情報の経済理論』(東洋経済新報社、1974年、日経経済図書文化賞)、『財政危機の構造』(東洋経済新報社、1980年、サントリー学芸賞)、『土地の経済学』(日本経済新聞社、1989年、東京海上各務財団優秀図書賞、不動産学会賞)、『バブルの経済学』(日本経済新聞社、1992年、吉野作造賞)、『1940年体制(新版)』(東洋経済新報社、2002年)、『資本開国論』(ダイヤモンド社、2007年)、『世界経済危機 日本の罪と罰』(ダイヤモンド社、2008年)、『未曾有の経済危機 克服の処方箋』(ダイヤモンド社、2009年)、『経済危機のルーツ』(東洋経済新報社、2010年)、『世界経済が回復するなか、なぜ日本だけが取り残されるのか』(ダイヤモンド社、2010年)等多数。

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
132グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
仮想通貨の単語理解に役立つ一冊!
3 星
仮想通貨の単語理解に役立つ一冊!
入門 ビットコインとブロックチェーン。ビットコイン、ブロックチェーン、ハッシュ関数、ビザチン将軍問題、ハードフォーク、ICO、スマートコントラクト、DAOといったことがギュッとわかりやすく書かれており入門書にふさわしい一冊です。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2018年1月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年6月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年4月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年3月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年8月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年2月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年11月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年2月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
問題を報告

この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?