新規にワードプレスでブログを作りたい人向けの本です。ワードプレスの世界の全体像を「ふかん」するには良い本だと思います。ワードプレスについての技術書ではありません。
しかし将来的にはともかく、まるっきり初めてブログを作る人がワードプレスを選ぶのか?という疑問もあります。現実問題として、無料ブログからワードプレスの世界に引っ越しする人が大多数なのですから、それぞれの世界の違いや、引っ越しの際のノウハウについてページを割いた方が、現実的な入門書になったんじゃないでしょうか。特に、レンタルサーバーとか独自ドメインの取得といった所の概念が、無料ブログから移行する人には最初のハードルなのですが、そこら辺は軽く流した記載です。進めているレンタルサーバーも「さくらインターネット」と「エックスサーバー」ですから、著者は自分でブログを運営する人というよりもWeb屋さんかと思われ、いたしかたない所だろうなーといった感じもします。
とは言え、この本に書いてあるような個々の内容はネットで幾らでも拾えますが、ワードプレス入門者向けに網羅的・体系的に書かれたものは珍しく、この本の価値はそこにあります。最初に1冊何か買うなら、この本で問題無いと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
WordPress Perfect GuideBook 4.x対応版 単行本 – 2015/1/31
佐々木 恵
(著)
大きな図版でやさしく解説した「初心者でも絶対にできるWordPress解説書」です。
丁寧にインストールの手順から解説しているから、何度も挫折した人でも大丈夫!
前著であるWordPress Perfect Guidebook [3.x 対応版]よりさらに進化した本書では、大きな図解と丁寧な解説はそのままに、より詳しく、基礎的な内容から本格的なオリジナルサイトやビジネスサイトを作るのに必要な知識まで全てを網羅する内容になっています。ver.4.1管理画面対応。
本書は、
☆そもそもWordPressってなにかもイマイチ分からない
☆無料ブログやSNSくらいしか触ったことがないけれど、自分のオリジナルサイトを作ってみたい
☆WEBサイトを作ってみたいけど知識が無い。WordPressなら、簡単に作れると聞いたけど…
☆ドメイン? レンタルサーバー? 使ったことがない
☆インストールの手順を知りたい
☆「プラグイン」ってどうやって使うの?
☆テーマの変更をしたい
☆記事を装飾して読みやすくしたり、画像を投稿して目をひく記事にしたい
☆固定ページと投稿ページを使い分けてわかりやすいサイトにしたい
☆コメントの設定をしたい
☆ウィジェットやメニューをカスタマイズしてみやすいサイトを作りたい
☆外観をカスタマイズしてかっこよくしたい
☆バナーやサイトの色を変更して自分だけのサイトデザインに挑戦したい
☆初級のHTMLやCSS編集、カスタマイズをやってみたい
☆アクセス解析で訪問者の様子を知りたい
☆WordPressサイトをTwitterやFacebookと連動したい
☆サイトにインターネット広告を掲載して広告収入を得たい
☆バックアップやセキュリティについて詳しく知りたい
☆過去のデフォルトテーマについてももっと知りたい
☆オススメのプラグインが知りたい
☆自分だけの、オリジナルサイトを作りたい!
……など、こんな人には特におすすめです。
初心者や何度も挫折した人でも大丈夫。
WordPressのスタートガイドにはぴったりの1冊です!
丁寧にインストールの手順から解説しているから、何度も挫折した人でも大丈夫!
前著であるWordPress Perfect Guidebook [3.x 対応版]よりさらに進化した本書では、大きな図解と丁寧な解説はそのままに、より詳しく、基礎的な内容から本格的なオリジナルサイトやビジネスサイトを作るのに必要な知識まで全てを網羅する内容になっています。ver.4.1管理画面対応。
本書は、
☆そもそもWordPressってなにかもイマイチ分からない
☆無料ブログやSNSくらいしか触ったことがないけれど、自分のオリジナルサイトを作ってみたい
☆WEBサイトを作ってみたいけど知識が無い。WordPressなら、簡単に作れると聞いたけど…
☆ドメイン? レンタルサーバー? 使ったことがない
☆インストールの手順を知りたい
☆「プラグイン」ってどうやって使うの?
☆テーマの変更をしたい
☆記事を装飾して読みやすくしたり、画像を投稿して目をひく記事にしたい
☆固定ページと投稿ページを使い分けてわかりやすいサイトにしたい
☆コメントの設定をしたい
☆ウィジェットやメニューをカスタマイズしてみやすいサイトを作りたい
☆外観をカスタマイズしてかっこよくしたい
☆バナーやサイトの色を変更して自分だけのサイトデザインに挑戦したい
☆初級のHTMLやCSS編集、カスタマイズをやってみたい
☆アクセス解析で訪問者の様子を知りたい
☆WordPressサイトをTwitterやFacebookと連動したい
☆サイトにインターネット広告を掲載して広告収入を得たい
☆バックアップやセキュリティについて詳しく知りたい
☆過去のデフォルトテーマについてももっと知りたい
☆オススメのプラグインが知りたい
☆自分だけの、オリジナルサイトを作りたい!
……など、こんな人には特におすすめです。
初心者や何度も挫折した人でも大丈夫。
WordPressのスタートガイドにはぴったりの1冊です!
- 本の長さ288ページ
- 言語日本語
- 出版社ソーテック社
- 発売日2015/1/31
- ISBN-104800710669
- ISBN-13978-4800710666
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ソーテック社 (2015/1/31)
- 発売日 : 2015/1/31
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 288ページ
- ISBN-10 : 4800710669
- ISBN-13 : 978-4800710666
- Amazon 売れ筋ランキング: - 700,607位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

静岡県在住。株式会社フロントワーク代表取締役。Webデザイナー、Webエンジニア。
2002年より独学でWeb制作を学び、ECサイトの制作と運営を経験。2011年からはフリーランスとしてWebの設計、構築、運用サポートまで幅広い業務を行い、企業や公的機関などのWebサイトを多数制作している。2022年に株式会社フロントワークを設立。
WordPressに関する書籍を中心に、テクニカルライターとしても活動。
https://meglog.net/
https://frontwork.co.jp/
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年10月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年9月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
phpやcssを触れないで作るところから、1歩進めるためにもわかりやすい本です。
ほとんどの本はたった一つの作業を省いて表記しているので、
サッパリわからなかったのですが、ようやく1歩を踏むことができました。
最初からこの本を買っておけば...orz
ほとんどの本はたった一つの作業を省いて表記しているので、
サッパリわからなかったのですが、ようやく1歩を踏むことができました。
最初からこの本を買っておけば...orz
2015年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
レンタルサーバーを使う人を前提にしているので、この部類の人にとっては使いやすいと思う。
しかし、そうでない人にとっては、若干説明不足のところがあると感じた。
しかし、そうでない人にとっては、若干説明不足のところがあると感じた。
2015年6月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
買って損しました。今まで色んな技術書を買ってきましたがこれはひどかったです。
本自体はカラーで読みやすいですが、内容が本当の初歩の初歩です。自分で一からWebサイトを構築したことがある人はこの本を絶対に買ってはいけません。
HTMLもCSSもわからないけど、ちょっといい感じのサイトが作ってみたい初心者向けです。
今度、企業サイトを構築することになりそうだったので参考書を探してこの本を買いましたが、こんなんネットでわかるわ!クソ!っと突っ込みたいです。
内容はほぼ画面の操作のみです、期待しないでください。
カスタムフィールドやタクソノミを使ってごにょごにょしたいとか、テンプレートを自分の好きなようにカスタマイズしたいって人は別の本を買ってください。
本自体はカラーで読みやすいですが、内容が本当の初歩の初歩です。自分で一からWebサイトを構築したことがある人はこの本を絶対に買ってはいけません。
HTMLもCSSもわからないけど、ちょっといい感じのサイトが作ってみたい初心者向けです。
今度、企業サイトを構築することになりそうだったので参考書を探してこの本を買いましたが、こんなんネットでわかるわ!クソ!っと突っ込みたいです。
内容はほぼ画面の操作のみです、期待しないでください。
カスタムフィールドやタクソノミを使ってごにょごにょしたいとか、テンプレートを自分の好きなようにカスタマイズしたいって人は別の本を買ってください。
2016年5月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
個人的に老眼鏡使用なのですが普段掛けている眼鏡ではよく見えませんでした(^^; 特に画像も小さいし付け加えられた文字が小さくて、本のサイズでは仕方なかったのかな、とは思いますが殆ど読みませんでした。サイトで詳しく動画もつけて説明している方のやり方でWordPressでブログを作ることが出来ました。
2015年3月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
お手軽にWordPressの世界をのぞきこめる。興味をもって読むことができた。
2016年12月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
WPは設定が難しいだろうと思っている初心者に最適な一冊。人気どころのエックス、さくらサーバー+お名前コムの組み合わせで説明してあるから、そのまま指示通りにやれば簡単に設定できてしまう。WPインストール後は、スパムチェックとかの為に必要なプラグインの設定があるが、これが英語文字のため分かりづらいので同書を見て進めれば問題ないだろう。
初心者にとって大切なのはここまで。記事の投稿はWPも無料ブログも何ら変わりがない。WPの設定すごく簡単でしたよ。すでに10以上のサイトを作ってきたが、物覚えの悪い自分は、新規にWPで作成するときは未だにこの本に頼っています。
初心者にとって大切なのはここまで。記事の投稿はWPも無料ブログも何ら変わりがない。WPの設定すごく簡単でしたよ。すでに10以上のサイトを作ってきたが、物覚えの悪い自分は、新規にWPで作成するときは未だにこの本に頼っています。
2015年6月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これからはじめようという人に良いと思います。
僕は、参考になりました。
僕は、参考になりました。