Kindle 価格: | ¥1,760 (税込) |
獲得ポイント: | 18ポイント (1%) |
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
SEよ大志を抱こう(日経BP Next ICT選書) Kindle版
IT総合情報誌「日経コンピュータ」で、2010年から2011年にかけて連載された東京海上日動システムズ社長、横塚氏の人気コラムを書籍化。
本書では、SE一筋40年の、横塚社長が、21世紀のSEに求められる条件について、自身の経験や現場の声を元に考えていきます。「プロデュース思考」、「カスタマーエクスペリエンス」、「チャレンジ力」「組織の壊し方」など、これからのSEのあるべき姿や、SEという仕事の面白さに気づくためのメッセージが満載です。
「ありがとう」といわれるSEになろう。これが本書の目指すSE像です。システムの利用者から、「ありがとう」といわれること。これほどSEとしてうれしい瞬間はないのではないでしょうか。
多くの利用者から「ありがとう」といってもらう。そのために、SEは何をどうしていくべきなのかを横塚社長と一緒に考えていきましょう。
【目次】
はじめに
【第1章 プロデュース思考で臨もう】
チームで考えると知恵がわく
会社に勢いを付ける情報化投資を ほか
【第2章 新しいことにチャレンジしよう】
クラウドの魅力を考える
「要求開発」をやってみた ほか
【第3章 縦割り組織を壊そう】
縦割り組織の壊し方 ほか
【第4章 国を変えよう、社会を変えよう】
地球規模で「シェア」しよう ほか
【第5章 楽しく働き、楽しく生きよう】
ワークライフバランスの本質 ほか
おわりに
本書では、SE一筋40年の、横塚社長が、21世紀のSEに求められる条件について、自身の経験や現場の声を元に考えていきます。「プロデュース思考」、「カスタマーエクスペリエンス」、「チャレンジ力」「組織の壊し方」など、これからのSEのあるべき姿や、SEという仕事の面白さに気づくためのメッセージが満載です。
「ありがとう」といわれるSEになろう。これが本書の目指すSE像です。システムの利用者から、「ありがとう」といわれること。これほどSEとしてうれしい瞬間はないのではないでしょうか。
多くの利用者から「ありがとう」といってもらう。そのために、SEは何をどうしていくべきなのかを横塚社長と一緒に考えていきましょう。
【目次】
はじめに
【第1章 プロデュース思考で臨もう】
チームで考えると知恵がわく
会社に勢いを付ける情報化投資を ほか
【第2章 新しいことにチャレンジしよう】
クラウドの魅力を考える
「要求開発」をやってみた ほか
【第3章 縦割り組織を壊そう】
縦割り組織の壊し方 ほか
【第4章 国を変えよう、社会を変えよう】
地球規模で「シェア」しよう ほか
【第5章 楽しく働き、楽しく生きよう】
ワークライフバランスの本質 ほか
おわりに
- 言語日本語
- 出版社日経BP
- 発売日2012/3/15
- ファイルサイズ7125 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
東京海上日動システムズ代表取締役社長
1973年4月東京海上火災保険(現・東京海上日動火災保険)入社以来、ほぼ一貫して情報システム部門に従事する。
情報システム部長、執行役員IT企画部長などを経て2006年7月から現職を兼ねる。
2007年6月、東京海上日動常務取締役。2009年6月同社退任、現職に専念する。
1951年3月生まれ。好きな言葉は「ありがとう」。
1973年4月東京海上火災保険(現・東京海上日動火災保険)入社以来、ほぼ一貫して情報システム部門に従事する。
情報システム部長、執行役員IT企画部長などを経て2006年7月から現職を兼ねる。
2007年6月、東京海上日動常務取締役。2009年6月同社退任、現職に専念する。
1951年3月生まれ。好きな言葉は「ありがとう」。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
3グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。