管理栄養士であり、[日本健康食育協会]代表理事、そして
株式会社oty食ライフ研究所 取締役副会長でもある著者の
[お腹からやせる食べ方]を何度も読ませて頂きました。
ひと言でいえば、日本中の今までの数あるダイエットの常識を
覆す、「食べるほど、やせる!ダイエット」の本です。
私自身、偏った食生活からメタボになり生活習慣病を患い、
2年間の辛い闘病生活を送ったことがあります。
担当医からは、「あと5kg以上痩せなさい。特にお腹周りを
減らさないともっと酷いことになります。」と言われ、
あらゆることを人から聴きながら必死にダイエットしましたが、
食べないことをやっては失敗し、炭水化物を制限しては失敗
を繰り返していました。
食べたいものを食べられないダイエットは続かないです。
その後、「栄養をしっかり摂る食事」に変えていったことから
結果が出たことを思い出しました。
タイトルを見て、内容を読んで、最初は「まさか!」と思う
人も多いと思います。
でも人間の身体の仕組みを知ってほしいです。
ここでは、私がダイエットに成功した体験を、まさに確認させて
くれるような正しい内容で、著者が今までに2万人以上の人々
のダイエットと食事アドバイスによって結果を出した経験値と、
きわめて理論的に正しい方法で導いてくれる内容が詰まって
おり、全ての人がこれで痩せられる!しかも多くの人が悩んで
いた「お腹周り」から痩せられる内容が書かれています。
キーワードは、「お米をしっかり食べること!!」
(栄養価を高める雑穀にも注目!)
そして、栄養が詰まった美味しい食事をしっかり摂ることで、
1.熱を生み出す=燃焼力
2.どんどん使う=代謝力
3.しっかり出す=排出力
という、人間の身体の仕組みを知り尽くした内容が、驚くほど
分かりやすく書かれています。
「よく噛むことで、そしゃくが増え、消化酵素や分解酵素を多く含む
唾液がたくさん分泌されて、脂肪燃焼スイッチが入ります!」と
自信を持って伝えていること、まさに多くの人々の結果を出した
著者の「事実」のメッセージです。
最後に、この本に書かれている内容をただ理解する、参考にする、
というだけでなく、是非今日から、一日3食の食事を摂る時に
しっかり実践してほしいと願っています。
[お腹からやせる=内臓脂肪がなくなる、ということ。]
この本が世の中に出回り、人々が理にかなったこの方法を食生活に
摂り入れていったなら、我が国は世界一の健康国になると思います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,010¥1,010 税込
ポイント: 10pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 田山書店
新品:
¥1,010¥1,010 税込
ポイント: 10pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 田山書店
中古品: ¥114
中古品:
¥114

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
お腹からやせる食べかた 単行本(ソフトカバー) – 2013/6/28
柏原 ゆきよ
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,010","priceAmount":1010.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,010","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"0jCBlF2oU4HN2BRabu5DC30RcYqD1cHobuL8w6rKqWv27taZ1BofAq1075N0FKbRHwlY3I0xEibvGqPl8WIIzrJZdzE5pFTfHaxRawRAr%2BSPQlGEfeD6Hwo5cGQyis7nSkxCZDY4fjuLaGNQPjBtVZ69OOoyAjBa6WH2w98lQAOaa4zSwJ7JFcQCmogtXWJM","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥114","priceAmount":114.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"114","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"0jCBlF2oU4HN2BRabu5DC30RcYqD1cHocVeZgd15zQbvI40ORPcdBxa28ocGRcYkHQSM%2F9rH47DgfaE74cL%2BYkMQBxmJ5ULe0srtG2X6IZ%2FGdiXkjzJTIC9dbsRRmvUe3b5P7Of%2BSU9yYFEcFtiAqGYd5NrKR8sxJlbNeVbckUfZl%2FYWyg%2F5uw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
2万人の食事カウンセリングで、メンタルトレーニングよりも運動よりも心と体を簡単に変えてくれるのは「食事」だということに気づきました。「何を食べるか=どう生きるか」です。肥満患者は、うつ病の傾向があり、ハンバーガー&コンビニ食事生活をおくっている人は、持久力がなくなります。早食いでよく噛まない人は胃痛で悩み、丼食が好きな人は会議中居眠りが多いなど、「メニューの選び方」で仕事や人生の成功が決まります。
●ハードな運動をいっさいしなくても、10日でウエストー8cm、1年後もー20cmキープ可能!
●「何を食べるか=どう生きるか」です。「メニューの選び方」で体型や恋愛、健康状態から、精神のバランス、仕事や人生が左右されます。
●あなたの“常識”をくつがえす、“非常識”ダイエット
「10日間で劇やせ」なのに、「満足いくまで食べていい」「炭水化物もビールも3時のおやつもOK」!実は、お米は“世界で一番効く!「劇やせサプリ」「食べる美容液」「ストレスを消す栄養ドリンク」「お腹を鍛えるダンベル」!
「お米+味噌汁+おかず」をちゃんと食べるだけで、劇やせ、お腹やせ、冷え症・美肌・ニキビ・シミ・シワ・たるみ・便秘・老化が一気に解決可能!
体の「内側」から、自分に革命を起こす1冊!
●柏原ゆきよ(かしわばら・ゆきよ)
管理栄養士。2万人以上の食サポートの経験を通じて、「お腹からやせるダイエット方法」を開発。一般社団法人日本健康食育協会代表理事。資生堂学園常勤講師、東京都医師会委員、健康・食育マスター講座監修者(公益財団法人日本生涯学習協議会(所管:内閣府)監修・認定)、株式会社OTY食ライフ研究所取締役副会長、株式会社サンファイブ取締役、素敵栄養士委員会委員長。
医療機関にて患者一人ひとりにあわせた栄養コンサルタント、高級スーパーでのマーケティング、飲食店店舗開発、大手ドラッグストアとのサプリメントや化粧品開発、エステ業界やJリーグユースチームやプロボクサーなどトップアスリートの食サポートも得意とする。また、経営者から教職員などビジネスマンの心と体の食サポートとして企業の健康管理に長年携わっている。健康と食育の専門家、健康・食育マスターを育成し、企業や自治体との食から健康を創るプロジェクトを推進する。 サプリメントや食品の開発、流通、スーパーや飲食店の裏側から、糖尿病患者から女優、トップアスリート、妊娠力サポートや介護予防まで「食」にまつわるあらゆるシーンに精通している。定食チェーン(株)大戸屋の食育アドバイザーとして、社員研修からメニューのアドバイス、国内海外店舗での「大人の食育」セミナーを、1年に250回開催中。セミナー内容をまとめた小冊子(1000円)は、口コミで評判が広がり、手売りで8000冊が完売。
●ハードな運動をいっさいしなくても、10日でウエストー8cm、1年後もー20cmキープ可能!
●「何を食べるか=どう生きるか」です。「メニューの選び方」で体型や恋愛、健康状態から、精神のバランス、仕事や人生が左右されます。
●あなたの“常識”をくつがえす、“非常識”ダイエット
「10日間で劇やせ」なのに、「満足いくまで食べていい」「炭水化物もビールも3時のおやつもOK」!実は、お米は“世界で一番効く!「劇やせサプリ」「食べる美容液」「ストレスを消す栄養ドリンク」「お腹を鍛えるダンベル」!
「お米+味噌汁+おかず」をちゃんと食べるだけで、劇やせ、お腹やせ、冷え症・美肌・ニキビ・シミ・シワ・たるみ・便秘・老化が一気に解決可能!
体の「内側」から、自分に革命を起こす1冊!
●柏原ゆきよ(かしわばら・ゆきよ)
管理栄養士。2万人以上の食サポートの経験を通じて、「お腹からやせるダイエット方法」を開発。一般社団法人日本健康食育協会代表理事。資生堂学園常勤講師、東京都医師会委員、健康・食育マスター講座監修者(公益財団法人日本生涯学習協議会(所管:内閣府)監修・認定)、株式会社OTY食ライフ研究所取締役副会長、株式会社サンファイブ取締役、素敵栄養士委員会委員長。
医療機関にて患者一人ひとりにあわせた栄養コンサルタント、高級スーパーでのマーケティング、飲食店店舗開発、大手ドラッグストアとのサプリメントや化粧品開発、エステ業界やJリーグユースチームやプロボクサーなどトップアスリートの食サポートも得意とする。また、経営者から教職員などビジネスマンの心と体の食サポートとして企業の健康管理に長年携わっている。健康と食育の専門家、健康・食育マスターを育成し、企業や自治体との食から健康を創るプロジェクトを推進する。 サプリメントや食品の開発、流通、スーパーや飲食店の裏側から、糖尿病患者から女優、トップアスリート、妊娠力サポートや介護予防まで「食」にまつわるあらゆるシーンに精通している。定食チェーン(株)大戸屋の食育アドバイザーとして、社員研修からメニューのアドバイス、国内海外店舗での「大人の食育」セミナーを、1年に250回開催中。セミナー内容をまとめた小冊子(1000円)は、口コミで評判が広がり、手売りで8000冊が完売。
- 本の長さ162ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2013/6/28
- ISBN-104062177862
- ISBN-13978-4062177863
よく一緒に購入されている商品

対象商品: お腹からやせる食べかた
¥1,010¥1,010
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
柏原 ゆきよ
管理栄養士。2万人以上の食サポートの経験を通じて、「お腹からやせるダイエット方法」を開発。一般社団法人日本健康食育協会代表理事。資生堂学園常勤講師、東京都医師会委員、健康・食育マスター講座監修者(公益財団法人日本生涯学習協議会(所管:内閣府)監修・認定)、株式会社OTY食ライフ研究所取締役副会長、株式会社サンファイブ取締役、素敵栄養士委員会委員長。 医療機関にて患者一人ひとりにあわせた栄養コンサルタント、高級スーパーでのマーケティング、飲食店店舗開発、大手ドラッグストアとのサプリメントや化粧品開発、エステ業界やJリーグユースチームやプロボクサーなどトップアスリートの食サポートも得意とする。また、経営者から教職員などビジネスマンの心と体の食サポートとして企業の健康管理に長年携わっている。健康・食育マスターを育成し、企業や自治体との食から健康を創るプロジェクトを推進。 (株)大戸屋の食育アドバイザーとして社員研修からメニューのアドバイス、国内海外店舗での「大人の食育」セミナーを、1年に250回開催中。セミナー内容をまとめた小冊子(1000円)は口コミで評判が広がり手売りで8000冊が完売。
管理栄養士。2万人以上の食サポートの経験を通じて、「お腹からやせるダイエット方法」を開発。一般社団法人日本健康食育協会代表理事。資生堂学園常勤講師、東京都医師会委員、健康・食育マスター講座監修者(公益財団法人日本生涯学習協議会(所管:内閣府)監修・認定)、株式会社OTY食ライフ研究所取締役副会長、株式会社サンファイブ取締役、素敵栄養士委員会委員長。 医療機関にて患者一人ひとりにあわせた栄養コンサルタント、高級スーパーでのマーケティング、飲食店店舗開発、大手ドラッグストアとのサプリメントや化粧品開発、エステ業界やJリーグユースチームやプロボクサーなどトップアスリートの食サポートも得意とする。また、経営者から教職員などビジネスマンの心と体の食サポートとして企業の健康管理に長年携わっている。健康・食育マスターを育成し、企業や自治体との食から健康を創るプロジェクトを推進。 (株)大戸屋の食育アドバイザーとして社員研修からメニューのアドバイス、国内海外店舗での「大人の食育」セミナーを、1年に250回開催中。セミナー内容をまとめた小冊子(1000円)は口コミで評判が広がり手売りで8000冊が完売。
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2013/6/28)
- 発売日 : 2013/6/28
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 162ページ
- ISBN-10 : 4062177862
- ISBN-13 : 978-4062177863
- Amazon 売れ筋ランキング: - 313,396位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,147位保健食・食事療法
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

2 星
2週間で体重増、ですが…
7月中旬頃購入、女、50歳約2週間実践の感想です毎年夏は力が入らずグッタリなんですが今年は夏バテもせず元気に動けるようにはなりましたが、いかんせん体重は増加の一途を辿るので続けて良いものか悩み中です…お腹も痩せません食べればポッコリ出るし、大をして空腹時は少しは引っ込む気はしますが、次の食事をすれば又すぐポッコリお腹です(本の通りの量を食べています)昨日あたりから運動も取り入れ始めたので又秋頃変化をレビューしたいと思います
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年7月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2016年5月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この方法で効果があった人は、ものすごく太っていた人だけだろう、というレビューもありますが、そうでもないと思います。
私は160センチ47キロで、年齢とともになんとなく、太りやすくなってきたのを感じ、これを実行してみましたところ、44キロになりました。
それ以上に見た目が引き締まって、お腹なんてぺたんこで割れてます(笑)。ちなみに40代女です。
ただ、1日4合をいきなり食べるのはやめたほうがいいと思います。身体がついてこれなくて太ると思います。
私は、とりあえず毎食きっちりご飯を茶碗大盛り食べるくらいから始めて、だんだんと代謝が上がったのか、たくさん食べられるようになり、今では丼飯を毎食食べてますが、太りません。
ファミレスなんかでは、ライス大盛、と注文するのが恥ずかしいですが、必ず大盛食べてます。
定期的に良質なブドウ糖が脳に供給されるため、心が安定し、生理前の暴飲暴食もなくなりました。
最初の2週間くらいではむしろ体重が増えるというのは本当です。そこで挫折しないためにも、いきなり4合はオススメしません。
私は160センチ47キロで、年齢とともになんとなく、太りやすくなってきたのを感じ、これを実行してみましたところ、44キロになりました。
それ以上に見た目が引き締まって、お腹なんてぺたんこで割れてます(笑)。ちなみに40代女です。
ただ、1日4合をいきなり食べるのはやめたほうがいいと思います。身体がついてこれなくて太ると思います。
私は、とりあえず毎食きっちりご飯を茶碗大盛り食べるくらいから始めて、だんだんと代謝が上がったのか、たくさん食べられるようになり、今では丼飯を毎食食べてますが、太りません。
ファミレスなんかでは、ライス大盛、と注文するのが恥ずかしいですが、必ず大盛食べてます。
定期的に良質なブドウ糖が脳に供給されるため、心が安定し、生理前の暴飲暴食もなくなりました。
最初の2週間くらいではむしろ体重が増えるというのは本当です。そこで挫折しないためにも、いきなり4合はオススメしません。
2013年9月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
某番組で放送されてからすごい人気ですね。
本を読み終わってから一週間、おかず中心からご飯中心に変えて
雑穀にして3kg増。
初めは、ご飯に対するイメージの払拭と量を食べることに苦労した。
おかずを減らしてご飯を増やすだけなのに、おかずは入るのにご飯が
入らなかった。
半ば無理矢理にご飯を食べること3日ほどで慣れてきた。
しかし、体重はうなぎのぼり。
太ると思って食べないこと、美味しいと言ってたべること、などなど
結構ご飯を3食食べるってことが難しくなっているんだなと
実感した。
始めご飯を食べてなかった人は血糖値が上がるけど2週間でおさまると書いてある
けど、血糖値が上がるということはインスリンの追加分泌がされるってことでは?
疑問点などは公式サイトに寄せてくださいと記載があったけど
公式サイトに意見を寄せる項目が見当たらない。
この先続けるか悩む・・・。
今のところは星低めの2で。
※追記※
あれからお返事を待ちながら1カ月続けました。
7キロ増えました。
雑穀ごはんはおいしかったしまだ残っていますが
これ以上は体に悪いと思いやめました。
お返事をいただけないままでしたので間違った方法だったのか
わかりませんが、本の通りにやってみた結果です。
私には合わなかったんでしょう。
今、体重を戻し中です。
糖質制限食で順調に減っています
(200gずつ減って8日目で1.8kg減ってます。)が
増えた分先がもっと長くなり、ご飯を堪能した分やめる辛さも増しました。
しかし、1カ月で7kgも増えると炭水化物や糖質がいかに自分の体に合わないか
ということがよくわかって、真面目に糖質を制限する良いきっかけにはなりました。
今は体重を測るのも怖くないし、毎日が楽しいです。
※もちろん糖質制限をすすめているわけではありません。私の場合です※
私のように、極端に代謝が低くなっていたり
腰痛で運動を急に辞めざるを得なかった方などにはむいてないのかも。
今はまた腰痛も良くなってきたのでバレーボールをしたり、娘とウォーキングをしたり
更に痩せる体にするために毎日を送っています。
本を読み終わってから一週間、おかず中心からご飯中心に変えて
雑穀にして3kg増。
初めは、ご飯に対するイメージの払拭と量を食べることに苦労した。
おかずを減らしてご飯を増やすだけなのに、おかずは入るのにご飯が
入らなかった。
半ば無理矢理にご飯を食べること3日ほどで慣れてきた。
しかし、体重はうなぎのぼり。
太ると思って食べないこと、美味しいと言ってたべること、などなど
結構ご飯を3食食べるってことが難しくなっているんだなと
実感した。
始めご飯を食べてなかった人は血糖値が上がるけど2週間でおさまると書いてある
けど、血糖値が上がるということはインスリンの追加分泌がされるってことでは?
疑問点などは公式サイトに寄せてくださいと記載があったけど
公式サイトに意見を寄せる項目が見当たらない。
この先続けるか悩む・・・。
今のところは星低めの2で。
※追記※
あれからお返事を待ちながら1カ月続けました。
7キロ増えました。
雑穀ごはんはおいしかったしまだ残っていますが
これ以上は体に悪いと思いやめました。
お返事をいただけないままでしたので間違った方法だったのか
わかりませんが、本の通りにやってみた結果です。
私には合わなかったんでしょう。
今、体重を戻し中です。
糖質制限食で順調に減っています
(200gずつ減って8日目で1.8kg減ってます。)が
増えた分先がもっと長くなり、ご飯を堪能した分やめる辛さも増しました。
しかし、1カ月で7kgも増えると炭水化物や糖質がいかに自分の体に合わないか
ということがよくわかって、真面目に糖質を制限する良いきっかけにはなりました。
今は体重を測るのも怖くないし、毎日が楽しいです。
※もちろん糖質制限をすすめているわけではありません。私の場合です※
私のように、極端に代謝が低くなっていたり
腰痛で運動を急に辞めざるを得なかった方などにはむいてないのかも。
今はまた腰痛も良くなってきたのでバレーボールをしたり、娘とウォーキングをしたり
更に痩せる体にするために毎日を送っています。
2021年9月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ダイエット中なかなか体重が落ちなくなってしまい、食事管理アプリで、確認したところ脂質が、多い様。
脂質を減らすため、脂質の低いお米を、
今までのカロリー内で食べてみようと思い、
カロリー計算すると、
今までよりカロリーが減らせてびっくり。
もっと勉強しようと思ってこの本にたどり着きました!
やってみます。
読みやすく勉強になりました
脂質を減らすため、脂質の低いお米を、
今までのカロリー内で食べてみようと思い、
カロリー計算すると、
今までよりカロリーが減らせてびっくり。
もっと勉強しようと思ってこの本にたどり着きました!
やってみます。
読みやすく勉強になりました
2013年7月3日に日本でレビュー済み
この本を読んだきっかけは、管理栄養士である友人が勧めてくれたことです。
私は一昨年から1年間で30kg減量して、1年で20kgリバウンドしました。また同じことをやったら立ち直れると思っていたのですが、なかなか立ち直れません。
この本を読んで、その理由が分かりました。
私は、やせるダイエットには成功したのですが、やせた状態をキープできるダイエットができていなかったのです。
具体的には根本的に食べ方が間違っていたようです。
著者は、徹底して米(ご飯)を食べることをススメています。ご飯を食べるとやせると言うのです。
最初は
「そんなことあるはずがない!世の中には必死で糖質制限している人が一杯いるのに!」
と思っていました。
しかし、読み進めるうちに、
「なるほど!」
と納得しました。詳しくはネタバレになるので書きませんが、管理栄養士の方が書いた説明には説得力があります。
今よりキツいダイエットをして体重を落とすことは可能でしょう。でも、私はそれを死ぬまで続ける自信がありません。
ダイエットが苦行であり、我慢しつづけなければならないのなら、いつか必ず挫折します。
この本に書いてあることは、決して無理なことではありません。ただ、最初はちょっとめんどくさそうです。しかし、習慣化してしまえば、どうって事は無いでしょう。だから、私はこの本に載っている事を実践してみます。
疑うわけではないのですが、仮に体重が減らなかったとしても健康にはなれそうです。
Amazonで購入
メディアを読み込めませんでした。
私は一昨年から1年間で30kg減量して、1年で20kgリバウンドしました。また同じことをやったら立ち直れると思っていたのですが、なかなか立ち直れません。
この本を読んで、その理由が分かりました。
私は、やせるダイエットには成功したのですが、やせた状態をキープできるダイエットができていなかったのです。
具体的には根本的に食べ方が間違っていたようです。
著者は、徹底して米(ご飯)を食べることをススメています。ご飯を食べるとやせると言うのです。
最初は
「そんなことあるはずがない!世の中には必死で糖質制限している人が一杯いるのに!」
と思っていました。
しかし、読み進めるうちに、
「なるほど!」
と納得しました。詳しくはネタバレになるので書きませんが、管理栄養士の方が書いた説明には説得力があります。
今よりキツいダイエットをして体重を落とすことは可能でしょう。でも、私はそれを死ぬまで続ける自信がありません。
ダイエットが苦行であり、我慢しつづけなければならないのなら、いつか必ず挫折します。
この本に書いてあることは、決して無理なことではありません。ただ、最初はちょっとめんどくさそうです。しかし、習慣化してしまえば、どうって事は無いでしょう。だから、私はこの本に載っている事を実践してみます。
疑うわけではないのですが、仮に体重が減らなかったとしても健康にはなれそうです。
2019年2月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても良い本です。
でも元々お米を食べないタイプの方は、胃がもたれる気がします。
私は小食なので挫折してしまいました。。
続けてると、肌はぷるぷるになります。
作者のような健康的な体型を目指すなら良い本だと思いました。
この通りやると、痩せてた人は太れますし、太っていた方は痩せると思います。
でも元々お米を食べないタイプの方は、胃がもたれる気がします。
私は小食なので挫折してしまいました。。
続けてると、肌はぷるぷるになります。
作者のような健康的な体型を目指すなら良い本だと思いました。
この通りやると、痩せてた人は太れますし、太っていた方は痩せると思います。