Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
人間の土地 (新潮文庫) 文庫 – 1955/4/12
購入オプションとあわせ買い
飛行家・サン=テグジュペリが経験から見出した、物事の本質とは?
堀口大學訳、宮崎駿の解説を付す。
“我慢しろ……ぼくらが駆けつけてやる! ……ぼくらのほうから駆けつけてやる! ぼくらこそは救援隊だ! "
サハラ砂漠の真っ只中に不時着遭難し、渇きと疲労に打克って、三日後奇蹟的な生還を遂げたサン=テグジュペリの勇気の源泉とは……。職業飛行家としての劇的な体験をふまえながら、人間本然の姿を星々や地球のあいだに探し、現代人に生活と行動の指針を与える世紀の名著。
目次
1 定期航空
2 僚友
3 飛行機
4 飛行機と地球
5 オアシス
6 砂漠で
7 砂漠のまん中で
8 人間
訳者あとがき 堀口大學
空のいけにえ 宮崎駿
地図
年譜
本文より
ぼくは、アルゼンチンにおける自分の最初の夜間飛行の晩の景観を、いま目のあたりに見る心地がする。それは、星かげのように、平野のそこここに、ともしびばかりが輝く暗夜だった。
あのともしびの一つ一つは、見わたすかぎり一面の闇の大海原の中にも、なお人間の心という奇蹟が存在することを示していた。あの一軒では、読書したり、思索したり、打明け話をしたり、この一軒では、空間の計測を試みたり、アンドロメダの星雲に関する計算に没頭したりしているかもしれなかった。また、かしこの家で、人は愛しているかもしれなかった。……
サン=テグジュペリ Saint-Exupery(1900-1944)
名門貴族の子弟としてフランス・リヨンに生れる。海軍兵学校の受験に失敗後、兵役で航空隊に入る。除隊後、航空会社の路線パイロットとなり、多くの冒険を経験。その後様々な形で飛びながら、1929年に処女作『南方郵便機』、以後『夜間飛行』(フェミナ賞)、『人間の土地』(アカデミー・フランセーズ賞)、『戦う操縦士』『星の王子さま』等を発表、行動主義文学の作家として活躍した。第2次大戦時、偵察機の搭乗員として困難な出撃を重ね、1944年コルシカ島の基地を発進したまま帰還せず。
堀口大學(1892-1981)
東京・本郷生れ。詩人、仏文学者。慶応義塾大学を中退し、10数年間外国で暮す。『月光とピエロ』に始まる創作詩作や、訳詩集『月下の一群』等の名翻訳により、昭和の詩壇、文壇に多大な影響を与えた。1979年文化勲章受章。
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社新潮社
- 発売日1955/4/12
- 寸法14.8 x 10.5 x 2 cm
- ISBN-104102122028
- ISBN-13978-4102122020
よく一緒に購入されている商品

この著者の人気タイトル
出版社より
![]()
人間の土地
|
![]()
夜間飛行
|
![]()
星の王子さま
|
|
---|---|---|---|
カートに入れる
|
カートに入れる
|
カートに入れる
|
|
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.4 492
|
5つ星のうち4.4 416
|
5つ星のうち4.5 2,441
|
価格 | ¥693¥693 | ¥605¥605 | ¥605¥605 |
【新潮文庫】サン=テグジュペリ 作品 | 不時着したサハラ砂漠の真只中で、三日間の渇きと疲労に打ち克って奇蹟的な生還を遂げたサン=テグジュペリの勇気の源泉とは……。 | 絶えざる死の危険に満ちた夜間の郵便飛行。全力を賭して業務遂行に努力する人々を通じて、生命の尊厳と勇敢な行動を描いた異色作。 | 世界中の言葉に訳され、子どもから大人まで広く読みつがれてきた宝石のような物語。今までで最も愛らしい王子さまを甦らせた新訳。 |
登録情報
- 出版社 : 新潮社; 改版 (1955/4/12)
- 発売日 : 1955/4/12
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 208ページ
- ISBN-10 : 4102122028
- ISBN-13 : 978-4102122020
- 寸法 : 14.8 x 10.5 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 851位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2位フランス文学 (本)
- - 16位新潮文庫
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。
カスタマーレビュー
お客様のご意見
お客様は、この小説について以下のような評価をしています: 読書しながら思索にふける素晴らしさを教えてくれる作品だと高く評価しています。新訳でとても読みやすいと感じており、気持ちのいい翻訳だと好評です。内容の深さや神秘の言葉が多く含まれていると述べています。また、身の回りの道具や物事から神秘の言葉を聞くことができるという指摘もあります。
お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。
お客様はこの小説について、以下のように評価しています: 読書しながら思索にふける素晴らしさを教えてくれる作品で、読むとじんわり元気が出てくるという声があります。また、作品への愛があふれ素晴らしいと感じており、人生を豊かにする一冊だと評価されています。特に、旅をしたような気分が得られ、一緒に旅をしたような感覚を覚えたという感想もあります。
"...表紙の挿画は宮崎駿氏。解説も氏が書いており、こちらも素晴らしい内容でした。" もっと読む
"一緒に旅をしたような気分。ドキドキして楽しかった。なぜだろう情景が浮かびます。大傑作" もっと読む
"「星の王子さま」の原点。あの可愛らしい挿絵からは想像できない操縦士としての壮絶な人生。そして死生観。哲学的な語りも多く、日本語訳が古いせいもあって、難解な部分が多かったです。これを読みこなすには、まだまだ自分の読解力の足りなさを感じました。" もっと読む
"スルスル入ってくる軽快で喉越しの良い文章ではない。けれどジワジワ噛み締めて飲み込む時に他では得難い熱量がある文章。 文章的にも書体的にも今の時代としては読みやすくはない。けれど本当に気持ちのいい翻訳です。" もっと読む
お客様はこの翻訳の読みやすさを高く評価しています。新訳でとても読みやすく、気持ちのいい翻訳だと感じています。また、渋谷豊氏の「人間の大地」についても分かりやすいと感じているようです。
"...けれどジワジワ噛み締めて飲み込む時に他では得難い熱量がある文章。 文章的にも書体的にも今の時代としては読みやすくはない。けれど本当に気持ちのいい翻訳です。" もっと読む
"...紅の豚好きには本書おすすめ。 新潮社版と読み比べた友人に聞いたところ、 どちらも素晴らしいとのこと。 読みやすいのはこちら古典新訳の方だそうです。" もっと読む
"堀口大學氏の旧訳のものとは違いとても読みやすい。" もっと読む
"...翻訳の仕事は素晴らしい。この新訳で、また『人間の大地』の世界に飛んでいくことができた。 以下に、僕が読んできた順に、冒頭の部分を抜き書きしてみたい。本当に良い夏休暇になった。..." もっと読む
お客様はこの書籍の内容について非常に高く評価しています。すごく深いと感じており、視点の大きさが際立っていると述べています。
"人、生きる、目的、いろんなことが短い章で描かれています。 是非とも読まれることをお勧めします。深いです。 私も皆さんのレビューで購入し読みました。 初めの読みづらい翻訳の部分は飛ばしても問題ありません。 ここで読む気をなくすともったいないです。" もっと読む
"星の王子様よりも、こちらがほんとうにおすすめ。 すごく深いです。 視点の大きさが際立ってます。" もっと読む
"深い、しかし近い思索..." もっと読む
"ページ数は少ないながら、濃い内容..." もっと読む
お客様はこの書籍について、大切な言葉がたくさん出てきます。身の回りの道具や物事、人間を取り巻く自然環境などから神秘の言葉を聞くことができます。また、身近な道具や物事、人間を取り巻く自然環境など、様々な要素から神秘の言葉を聞き取るという特徴もあります。
"内容自体が特別面白いわけではありませんが,大切な言葉がたくさん出てきます。" もっと読む
"飛行家としてのサンテグジュペリ自身の経験を通して書かれた話です。 心にしみる、生きていく中で大切な言葉と出会えます。 これからも何度も読み返したい、人生を豊かにしてくれる一冊です。" もっと読む
"...著者は目覚めた人だ。人の言動、心の動き、身の回りの道具や物事、人間を取り巻く自然環境などから、神秘の言葉を聞き取る。彼は物事に集中している、だから見えるのだ。彼は真摯に運命に向き合う、だから聞こえるのだ。彼は人と生活を愛している、だから識ることができるのだ。..." もっと読む
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2025年2月23日に日本でレビュー済みAmazonで購入星の王子さま』で有名なサン・テグジュペリが、飛行機乗りとしての経験を書き記した作品。
航空業界の黎明期、郵便飛行のために大空を翔けた若者達がいました。サン・テグジュペリは、飛行機から見えた未知なる自然を畏れ敬い、世界の姿を詩情豊かに描いています。
白眉と言えるのが、砂漠の真ん中に墜落し、機関士と2人、3日間ほぼ水も食べ物も無い状況下で180キロ歩き続けた時のエピソード。すぐそばに死が当たり前のようにある極限状態の中、かの有名な一節が生まれます。
「待っていてくれる、あの数々の目が見えるたび、ぼくは火傷のような痛さを感じる。」
「ぼくらが駆けつけてやる!ぼくらのほうから駆けつけてやる!ぼくらこそは救援隊だ!」
自らが救助を必要とする立場にも関わらず、残された家族や仲間の絶望を思い、生き残ることで逆に彼らを助けてやりたいと願う心情。
誰かのために力を尽くすことが、人間の無限の可能性に繋がることを示した文章は、はるか先の時代を生きる私達に贈られたエールでもあります。
表紙の挿画は宮崎駿氏。解説も氏が書いており、こちらも素晴らしい内容でした。
- 2024年11月1日に日本でレビュー済みAmazonで購入ほぼ60年ほど昔、学生時代に巡り会って心酔し、人にも勧めていた。 ドイツに住む妹が息子を伴って帰国、彼女を囲んで30人ほどの親戚が集まっての食事会を催して,私はその時に甥へのプレゼントとしてこの本を渡した。IT関連の仕事をしている甥は専門書しか読んでいないと言っていたが、私が若い頃大好きだった本だからぜひ読んでね と勧めておいたがもし読んでくれたら、彼はどんな感想を伝えてくれるか楽しみに待っている。
- 2025年2月6日に日本でレビュー済みAmazonで購入起業家、冒険家、リスクを犯すことが好きな全ての人類におすすめです。
- 2024年8月24日に日本でレビュー済みAmazonで購入一緒に旅をしたような気分。ドキドキして楽しかった。なぜだろう情景が浮かびます。大傑作
- 2022年7月17日に日本でレビュー済みAmazonで購入「星の王子さま」の原点。あの可愛らしい挿絵からは想像できない操縦士としての壮絶な人生。そして死生観。哲学的な語りも多く、日本語訳が古いせいもあって、難解な部分が多かったです。これを読みこなすには、まだまだ自分の読解力の足りなさを感じました。
- 2024年2月5日に日本でレビュー済みAmazonで購入青春の日々に何回か読み返していたが ふと思い立ってまた読んだ あと何回読めるだろうか 絶版の南方郵便機も復刊してほしい
- 2023年4月19日に日本でレビュー済みAmazonで購入ギヨメの極限状況もあり、本人の砂漠不時着の話もある。飛行機乗りは、誇り高いが、何も持たない砂漠の民に助けられる。サンテックスは幸せだったんだろうと思う。
- 2022年9月19日に日本でレビュー済みAmazonで購入スルスル入ってくる軽快で喉越しの良い文章ではない。けれどジワジワ噛み締めて飲み込む時に他では得難い熱量がある文章。
文章的にも書体的にも今の時代としては読みやすくはない。けれど本当に気持ちのいい翻訳です。