この商品は現在お取り扱いできません。
お届け先を選択

Tile Mate Key/Wallet/Item Finder, 1-pack

5つ星のうち3.5 641

安心・安全への取り組み
お客様情報の保護
安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
この商品は現在お取り扱いできません。 在庫状況について
ブランド タイル(Tile)
接続技術 Bluetooth
付属コンポーネント Tile Mate本体、日本語スタートアップガイド、ユーザー登録特典付き兼1年限定保証書
商品寸法 (長さx幅x高さ) 5 x 34 x 34 mm
商品の重量 6 グラム

この商品について

  • 毎日使うものをすぐに見つけてくれるBluetoothトラッカー。
ㅤㅤ:
アマゾンで出品しましょう

登録情報

  • 電池 ‏ : ‎ 1 リチウムイオン 電池
  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 製品サイズ ‏ : ‎ 0.5 x 3.4 x 3.4 cm; 6 g
  • Amazon.co.jp での取り扱い開始日 ‏ : ‎ 2017/12/6
  • メーカー ‏ : ‎ タイル(Tile)
  • ASIN ‏ : ‎ B077YQB7BS
  • 商品モデル番号 ‏ : ‎ EC-06001-JC
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.5 641

商品の説明

毎日使うものをすぐに見つけてくれるBluetoothトラッカー。

特定の情報をお探しですか?

カスタマーレビュー

星5つ中3.5つ
5つのうち3.5つ
641グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
アメリカ人が作ったモノらしい大味な製品
3 星
アメリカ人が作ったモノらしい大味な製品
結論から言えば、ここAmazonでもランキング1位のMAMORIOのような国内企業らしい充実したネットワーク(MAMORIO Spot含む)、圧倒的な小ささ、そして紛失保険サービス(なくしても最大3万円までは保証される)もなければ、TrackR Pixelのように光って暗闇でも見つけやすい気の利いた機能もなければ、Wistikiのように高級感があり、綺麗な音が鳴る訳でもない、極々普通の落とし物防止タグである。敢えて選ぶ理由に困る。以下、詳細レビュー恥ずかしながら私は忘れ物が多い。従ってこれまで多くの紛失防止製品に手を出してきた。MAMORIO&MAMORIO S(国産)、TrackR(米),Wistiki(仏),Qrio(国産)などメジャーな製品は所有している。既にこうした製品が手に入る日本市場に2017年12月についに殴り込みをかけたのがアメリカの巨人、Tileだ。発売したばかりのTile Mateと、以前友人から頂いたTile Slimだが、はっきり申し上げてガッカリだ。日本のユーザーの利用シーンを一度でも考えたことがあるのだろうか?写真の1枚目だが、Tile製品は相当に大きい。比較用の鍵から順にTile Slim,Wistiki,Tile Mate,TrackR,MAMORIO,MAMORIO S(最新型)である。右3製品は小銭入れやパスケース、名刺入れなどでも軽く入れられそうなのに対して、左3製品は「何かに入れる」ことは想定されていないようだ。(バッグや大型の財布ならば入りそう)写真2枚目はTile SlimとMAMORIOの大きさ比較だ。自分の持ち物に入れるにはいくらなんでも大きすぎるのではないか?写真3枚目は厚さの比較。これはTile MateとMAMORIO Sを比較している。目測では2倍近くの厚さがありそうだ。写真4枚目はそれぞれのタグを実際にキーケースに付けた所である。ここではMAMORIOとTrackR Pixelの小ささが際立つ。TileとWistikiを付けた状態でキーケースのボタンを閉じるのは少々きつい。アプリの出来については、特別目立ったこともなく、ほぼ標準的である。何故かスマートフォンそのものがTile1個扱いになる。尚、iPhoneではバックグラウンドで動作させないと本体のボタンを押しても反応しないので注意。(Tileに限ったことではない)クラウドのネットワークは海外ではそれなりだろうが、日本では始まったばかりなのでまだまだだろう。国内では数年先行し、ほぼ全ての鉄道会社がネットワークに参加を表明しているMAMORIOに対抗するのは厳しいと考えている。では、Tileに魅力は無いのか?そんなことはない。Mateについては10万個まで1,000円引きである。他社よりも1,000円〜2,000円安いではないか。但し、自慢の価格も、TrackRPixelは複数パックで同等の値段に落ちるし、MAMORIOも2個目から半額である。中国製のnut miniという製品はAmazonで1,200円とさらに激安だ。私のオススメは、MAMORIO(S)を財布やパスケースなどの大切なものに入れることをベースに、よくカバンや家の中で肝心なときに行方不明になる鍵にのみTrackR Pixelを入れて見つけやすくする二刀流だ。お金があり、大きさが許容できてデザインが好みならばWistikiもアリだろう。Tileについては、アメリカで無くした時には他の製品よりも見つかる確率は高いかもしれないが、クラウドネットワークそのものよりも、紛失時に場所を記録し、アラートを出してくれる製品の方が有用だと思われる。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2023年2月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年10月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
124人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年1月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年11月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年7月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年3月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 アプリも良く出来ています。
2018年3月5日に日本でレビュー済み
鍵を落としてしまった!
どこにあるか探したい!
そんなデバイス「タイル」

落とし穴が多いので、簡単にレビュー。

この「タイル」は、キーリングに付けたり、お財布の中に入れ、「あれ!ない!」というイザという時にスマホからタイルを呼び出し「音を鳴らせて見つける」というものです。

スマホアプリからは「タイル」を付けた物の位置も地図上で表示できたりします。が…

「どこに置いても位置がわかるなんてステキ」と思ったら大間違いで、スマホとタイルとの接続はブルートゥース。半径20mくらいの範囲であれば「音を鳴らせる」というものです。

道を歩いている時にお財布を落とした。

スマホとタイルの距離が離れると警告が入りますが、それに気が付かなかった時。慌ててスマホのタイルアプリで地図を表示。そうすると、スマホとタイルとの「ブルートゥース通信が途絶えた(つまりは距離が離れた)地点」を表示してくれるだけで、「落とした物がそこにある」という地図ではありません。

よって、持ち去られてしまっては探せない。

持ち去られていない場合には、スマホとタイルが近づくと音が鳴り、見つけることができる。という仕掛け。

電池の交換はできません。

よって製品寿命は1年。電池がなくなったらポイです。でも、その頃には、もっと良い製品が出ていることを期待してしまいます。

あれ?スマホがない!

ちなみにこの「タイル」。そんな場合には、キーリングやお財布にいれたタイルのボタンを2回(マウスのダブルクリックのような感じで)押すと、スマートホンが鳴動する仕掛けつき。これはこれですごく便利です。

昔のファミコンチックなサウンド。

タイルの鳴動は、8種類のサウンドをアプリから設定できます。恐らく、スマホアプリからブルートゥース経由でサウンドデータをタイルに転送している感じ。

よって、スマホアプリのバージョンアップなどで、サウンドの種類が増えた場合には、違うサウンドも鳴るようになるかも知れません。

そんな感じのタイルです。
私には十分合格点のデバイスです。
このレビューの画像
カスタマー画像 カスタマー画像
カスタマー画像カスタマー画像
304人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年1月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年4月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート