中古品: ¥3,165
無料配送3月31日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 3月30日にお届け(9 時間 51 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 非常に良い | 詳細
発売元 メリケン書房
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 帯付。概ね綺麗な状態です。商品はAmazon.co.jp配送センターから発送されます。 配送確認・返品・返金等のお問い合わせにつきましては、Amazon.co.jpカスタマーサービスにて対応させていただきます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

Visual Thinking with TouchDesigner - プロが選ぶリアルタイムレンダリング&プロトタイピングの極意 単行本 – 2017/9/15

5つ星のうち4.2 24

商品の説明

著者について

松山 周平
ビジュアルアーティスト/プログラマー。株式会社T&S R&D部 部長。広告展示や企業のR&Dを主に手掛ける。オーディオ・ビジュアル作品、インタラクティブなインスタレーションなど多岐にわたる活動を行っている。クリエイティブレーベルnorにも参画し、美術館、アートフェスを中心に製作も行っている。東京でのTouchDesignerワークショップも開催。http://www.shuhei-matsuyama.com/

松波 直秀
2008年から「antymark」として映像や照明など絡めた空間演出を開始。2012年にantymark合同会社設立。プロジェクションマッピングやインタラクティブコンテンツ開発を中心に、コンサルティング業務も行う。3年前に京都に移住。TouchDesignerなどのワークショップやセミナーも関西を中心に開催。場所や時間に囚われない新しい働き方を模索中。http://blog.antymark.com/

Ben Voigt
Derivative社のプロダクトマネージャー。ver.007から15年以上関わり続け、TouchDesignerの全てを知り尽くす。ソフトウェアデザインとクライアント向け開発を通じてR&Dに深く関わりながら、ワークショップや教材づくりにも精力的に取り組んでいる。コンピュータサイエンスを専攻し、VFXやゲームに対する熱い情熱と造詣がTouchDesignerの発展にそのまま注がれ今に至る。現在はホログラムやVR、レーザー技術といったアプローチを使って網膜に光をあてる新しい方法を開発しようと目論んでいる。https://www.derivative.ca/

サムワンズガーデン Someonesgarden
西村大助+津留崎麻子のクリエイティブユニット。雑誌(TOKION NY、QUOTATION他)や書籍の編集&デザイン、アプリのデザイン&プログラミング(MAZDA公式、JT公式位置情報連動ゲーム他)、映像制作(「犬式」PV、Unilever『CLEAR』CM、Tower Records渋谷他)、WebSocket+Three.jsによる『旅旅しつれいします。』(NHK総合)インラタクティブインターフェイスの制作など多数。http://someonesgarden.org

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ビー・エヌ・エヌ新社 (2017/9/15)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2017/9/15
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 312ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4802510713
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4802510714
  • 寸法 ‏ : ‎ 25.7 x 18.2 x 2 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.2 24

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
24グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2018年5月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年5月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年11月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年3月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年2月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート