私のお気に入りの本になりました!
あれがダメ、これが悪い、などの書き方ではなく、『こうした方がいいですよ。』の様に、優しくわかりやすい文面で書かれています。
症状別に項目があり、それぞれの対処法が載っています。その為、隅々まで読まなくても、該当する項目だけを読むことも出来るので、ササッと読み返したい時にも、とても重宝しています。
また自律神経の具合が悪くない人でも、元気で明るく過ごすための、指南書的な書になると思います。
一度手に取ってみる価値はあると思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
自律神経失調症を改善する特効法101 新書 – 2012/11/30
伊藤 克人
(監修)
ストレスに満ちた24時間稼動型の現代社会で急増中の自律神経失調症。そのつらい症状を改善するノウハウ集。
- 本の長さ191ページ
- 言語日本語
- 出版社主婦と生活社
- 発売日2012/11/30
- ISBN-104391142295
- ISBN-13978-4391142297
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 主婦と生活社 (2012/11/30)
- 発売日 : 2012/11/30
- 言語 : 日本語
- 新書 : 191ページ
- ISBN-10 : 4391142295
- ISBN-13 : 978-4391142297
- Amazon 売れ筋ランキング: - 821,198位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年11月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年10月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
散々わかっていることが書いてあるだけ。
しかもギチギチに書いてあるので、読むだけで疲れた
しかもギチギチに書いてあるので、読むだけで疲れた
2014年8月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
非常に理解しやすかったとのこと。
代理購入なので、これ以上は不明。
代理購入なので、これ以上は不明。
2013年4月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
過敏性腸症候群の本が私にとって大変役に立ったので、同じ著者の本ということで手に取ってみました。自律神経失調症の本ということで病気の解説書と思いましたが、病気自体のことや治療のことよりも、むしろ自分でどのように付き合うか、普段の生活の中でどのようにしたら快適に過ごせるか、というようなことに多くのページが割かれています。それぞれが普段の生活に密着した内容なので、医学書というよりも実用書として、毎日、パラパラめくりながら自分自身のためにいろいろ取り入れています。
2013年9月23日に日本でレビュー済み
自律神経失調症を長い間患ってますが、改めて症状を認識することが出来ました。
気持ちの切り替え等なかなか出来ませんが、自分の症状を緩和する方法を再認識できます。
ちょっと調子が悪いな、と思う人は一読ください。
気持ちの切り替え等なかなか出来ませんが、自分の症状を緩和する方法を再認識できます。
ちょっと調子が悪いな、と思う人は一読ください。