プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,741¥1,741 税込
ポイント: 17pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 月夜野ストア
中古品: ¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
満月の法則 単行本 – 2016/10/21
購入オプションとあわせ買い
太陽の光が当たる角度によってそう見えるだけです。
ほんとうの姿は、欠けている部分などまったくない「まんまる」。
同じように、あなたも自分や人の三日月ばかりを見ていませんか?
「まんまる」(=答え)に目を向けるだけで、三日月(=問題)は消えてなくなるのです。
25年にわたり15万人を救ってきたカウンセリング界のカリスマが語る、究極の人生論!
(著者からのメッセージ)
みんな心の奥には「満月の心」、すなわち“まんまる"があるのです。
すでにどの人の内にも存在し、その人の手で引き出され、生かされることを、ずっと待ち望んでいる「満月の心」。
これをそのまま引き出して生きていけたら、どうでしょうか。
個々の家庭、ビジネスシーン、日本の社会、そして世界からいっさいの争いがなくなるとは思いませんか。
何もかもうまくいき、一人ひとりが幸せになれるとは思いませんか。
仮に災難が起きたとしても、大切な気づきが得られるとは思いませんか。
(本書エピローグより)
(目次より)
◎その悩み・苦しみは、あなたの「三日月」のせい
◎栓抜きがないとき、どうやってビールを飲みますか?
◎頭で考える世界と訣別すると、満月が見えてくる
◎打った球すべてがホールインワンになる?
◎幸せを願うのは、今が幸せでないから
◎“まんまる"は、わずか数秒で確認できる!
◎たった一枚の写真を後生大事に眺め続けていないか
◎子どもの「満月」を見るということ
◎どうしても手放せないものを簡単に手放す方法
◎「答え」が先にわかると、「問題」は消えてなくなる
◎「満月」に気づくためのエクササイズ
◎「原因と結果の法則」と「鏡の法則」を超える法則
◎人生はハッピーエンドになるようにできている etc.
- 本の長さ254ページ
- 言語日本語
- 出版社サンマーク出版
- 発売日2016/10/21
- 寸法13.6 x 2.2 x 19.5 cm
- ISBN-104763135902
- ISBN-13978-4763135902
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
著者について
YSコンサルタント㈱創業者。心の学校グループ創始者・会長。1951年、北海道生まれ。15歳で単身上京し、定時制高校に通いながら皿洗いの仕事を始める。高校卒業後、化粧品や宝飾品のトップセールスマンとして活躍。教育教材のセールスでは当時のナンバーワンの実績を持つ。1980年には日本初のステーキレストラン「ステーキのくいしんぼ」を創業。「日本初の立ち食いステーキ」「ご飯おかわり自由」などのスタイルが支持され急成長。年商50億円(70店舗)を達成。その後、ステーキレストランの経営権を譲渡。これまでの経験をベースに独自の「サンタ営業メソッド」を開発し、多くのトップセールスマンを育て上げるほか、セールスに関する研修・講演・執筆活動を積極的に行う。政財界にも受講生を持つ。また、心の専門家として1991年に「心の学校」を創立。メンタルヘルス対策や心の病の解消に絶大な効果がある独自の精神療法を展開。医療の世界に革命を起こす。研修指導の主要実績は、ANA、富士通、東京海上日動火災、明治安田生命、日本郵政グループなど。スポーツ分野においても、高校野球優勝校、プロボクサー日本チャンピオン、マラソン選手、力士など幅広く指導。研修の累計参加者は15万人を超える。主な著書に『心が折れそうになったら読む本』(PHP研究所)、『お金の不安が消える本』(KADOKAWA)、『1日ひとつ、変えてみる』(三笠書房・王様文庫)、『絶対にNOと言われない「究極のセールス」』(かんき出版)、『過去は自由に変えられる』(産経新聞出版)などがある。
登録情報
- 出版社 : サンマーク出版 (2016/10/21)
- 発売日 : 2016/10/21
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 254ページ
- ISBN-10 : 4763135902
- ISBN-13 : 978-4763135902
- 寸法 : 13.6 x 2.2 x 19.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 290,770位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について

佐藤康行(さとう・やすゆき)
1951 年、北海道美唄市生まれ。心の学校・YSこころのクリニック創始者。
15歳で単身上京、飲食店経営者になる夢を抱き、皿洗いからセールスマンに転身、
教材のセールスでは世界トップの実績を持つ。
1980年、「ステーキのくいしんぼ」を創業。「世界初の立ち食いステーキ」を考案するなど、
様々なアイデアで人気が爆発、レストラン全体で70店舗、年商50億円を8年で達成した。
その後経営権を譲渡、これまでの経験をベースに心の専門家として1991年に「心の学校」を創立、
約30年にわたり「本当の自分=真我」に目覚めることを伝え続けてきた。
2014年、東京八重洲に心療内科・精神科の「YSこころのクリニック」を開院、
うつ病治療では90日以内の寛解率が90%以上という医療の常識をくつがえす成果を上げている。
研修指導の主要実績は、ANA、明治安田生命、高校野球優勝校、プロボクサー日本チャンピオン、
力士など幅広く、これまで38万人の人生を劇的に好転させてきた実績がある。
国会議員や上場企業の経営者などからの信頼も厚く、政財界に大きな影響を与えてきた。
主な著書:
『満月の法則』(サンマーク出版) 『仕事で心が折れそうになったら読む本』(PHP研究所)
『過去は自由に変えられる』(産経新聞出版) 『お金の不安が消える本』(KADOKAWA)
『ダイヤモンド・セルフ』(アイジーエー出版)
著書は170冊以上(電子書籍含む)
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
「人生を変える 本当の感謝」と併せてお勧めさせていただきます。
「清水克衛の日々是好日」に、
「あんまりすごい本でしたので出版社さんに頼んで本日大量入荷いたしました。
こういう本を見つけてオススメできることが何よりも私どもの幸せです」
とありました。
全文を読みたいという方は、
[...]
です。
「そこまで本屋さんに思わせる本って、
いったいどんな本なんだろう?」
アマゾンから届くのが楽しみでした。
読んでビックリ!!
セルフイメージのあまり高くない私が、
『満月の法則』を読みすすめていくうちに、
何か、自信のようなものが湧いてきたのです。
読むたびに、心が温かくなりました。
さらに、行動したいという思いも湧いてきました。
とても良い本なので、
友達にプレゼントしました。
あまり、本を読むのが好きでない人でしたが、
「とってもわかりやすくてよかった」といってくださいました。
先日、元巨人の絶好調男、中畑清さんの番組に、
著者の佐藤康行さんが出ていました。
何と、『満月の法則』について対談しているではありませんか。
「中畑清の1・2・3絶好調」という番組だったかと思います。
こういうのを、シンクロというのでしょうか?
中畑さんの番組をみて、
『満月の法則』を読んで終わらせるのではなく、
実践しようと思いました。
『満月の法則』に出てくるワークを実際に何度もやってみようと思います。
自分のためだけではなく、
私の周りの人にも、いい影響を与えているように感じたからです。
全ての人は良い人だと思うって言うのは、詐欺師や某カルト宗教に引っかかる可能性も高いですよね?疑う心も必要だと思いますよ。
極端な話、日本語が読めれば、誰でも納得できる内容だと思う。
あえて言わせていただくと、「心の三層構造」の”まんまる”、分かりにくいです。
”宇宙”という意味に理解しましたが。
同様に、「真体」=まんまる、これも分かりにくいでした。
しかし、「満月」に気づくためのエクササイズは、非常に体感できて良かった。
しいて言うと、ワークシートの図があれば、よりイメージできたと思う。
本を読んで、納得することも必要でしょうが、日常生活にいかに活かしていくかが重要だと思う。
総評として、大変素晴らしい内容だと思った。
新入社にはいいかも。
もう一度読み直そうと思いますが
役にたたないかなと思います。
なかなか挑戦的な内容ではじまります。
「元々満月で完璧という前提で接する」この発想はこれまで無かった発想だと思います。
本を読んで、仕事、家族、昨日の自分など、ありとあらゆるものに思い込みの優劣を付けて生活し
それがストレスになり、人間関係や仕事、自分の感情に無駄に影響していることに気付かされました。
この本の良いところは、気づいて終わりでなくて、そこから先の方法も書いてあることです。
誰が読んでも効果が出やすい本だと思います。
著者はその道では有名人のようですが、、、私は知りませんでした。
裏路地で上手いラーメン屋さん見つけたような気分です。