友人に勧められて購入。
書いてあることを読んで気持ちが楽になりました!
実践はできていないし、育児に慣れてきたところなので、、、
やっぱり、育児は十人十色なので正解がないな。
でも、わたしは読んで良かったです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥979¥979 税込
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: リクリスタイル
新品:
¥979¥979 税込
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon
販売者: リクリスタイル
中古品: ¥109
中古品:
¥109

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
赤ちゃんとママがぐっすり眠れる本 単行本(ソフトカバー) – 2017/8/21
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥979","priceAmount":979.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"979","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"MAQgKSPnAGqiQlIwhuQ%2B00Cw7mQx9ZyUm%2Fwiuo2vXYF7Aa8Tc4CxCLk0mp2TXQdP1eogug5%2BJ2C21U2vvqHxboByBhgN0ux0gjKmSSCcN5qffXn6OIXrk8EfHjQH7WPfr7IO6xbDnG5XtDpm2QtjjH9a14Rwij77vI0mNoG2NdcLo3MdaMr9SGNOFw6Z7o7H","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥109","priceAmount":109.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"109","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"MAQgKSPnAGqiQlIwhuQ%2B00Cw7mQx9ZyUA0BGII4Jm3D7qDwCNnfyPm9wX6K%2FY1yQ2xyfavZXN1XNG8djwRVOlwXHXb5lVoN%2BJDUROf%2Fv5IckSanllAi8Mfxw3NJj7pn31AlbEXxdAVN%2Fd00nrRclDoy0s04BX2pXaIC199Uec0lbHjBF0M3%2B3w%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
ぐっすり眠る子は脳が発達した「賢い子」になることが、近年の医療研究で分かってきました。
3ヵ月待ちの人気の小児科専門医が、最新の夜泣き・発達外来のメソッドを紹介します。
「脳を育てる習慣」から、今すぐ改善できる「環境づくり」「安眠スケジュール」
「朝~夜の過ごし方」など、赤ちゃんとママがぐっすり眠れる方法を具体的に解説しています。
見開き完結なので、どこから読んでも大丈夫です。
累計85万部突破の『おやすみ、ロジャー』の監訳者・三橋美穂のセレクトした
「おやすみ絵本リスト20」や、ベビーチネイザンセラピスト・Yukiによる赤ちゃんを安眠に導くマッサージ付き。
人気の眠りの専門家達によるアドバイスで、赤ちゃんとママにぴったりのぐっすり眠れる方法が必ず見つかります!
3ヵ月待ちの人気の小児科専門医が、最新の夜泣き・発達外来のメソッドを紹介します。
「脳を育てる習慣」から、今すぐ改善できる「環境づくり」「安眠スケジュール」
「朝~夜の過ごし方」など、赤ちゃんとママがぐっすり眠れる方法を具体的に解説しています。
見開き完結なので、どこから読んでも大丈夫です。
累計85万部突破の『おやすみ、ロジャー』の監訳者・三橋美穂のセレクトした
「おやすみ絵本リスト20」や、ベビーチネイザンセラピスト・Yukiによる赤ちゃんを安眠に導くマッサージ付き。
人気の眠りの専門家達によるアドバイスで、赤ちゃんとママにぴったりのぐっすり眠れる方法が必ず見つかります!
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社星雲社
- 発売日2017/8/21
- 寸法18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- ISBN-104434237365
- ISBN-13978-4434237362
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 赤ちゃんとママがぐっすり眠れる本
¥979¥979
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り4点 ご注文はお早めに
¥1,313¥1,313
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り4点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
「赤ちゃんがなかなか寝てくれない」
「夜泣きがひどくて、一晩中眠れない」
こんな悩みを抱えるママがたくさんいます。
家事に育児に、働いているなら仕事にと、日中のママはフル回転で動いています。
夜はぐっすり休んで疲れを癒したい…だけど始まる赤ちゃんの夜泣き。
「どうして眠ってくれないの? 私のほうが泣きたくなっちゃう! 」
こんなママは、あなただけではありません。
育児ノイローゼではないかと不安になってしまうのも、特別なことではないのです。
本書には、赤ちゃんがぐっすり眠ってくれるための方法を詰め込みました。
これを読めば、あなたの赤ちゃんが夜泣きするのはふつうのことで、
ママの育て方に原因があるわけではないということが、わかると思います。
そして、いくつかの方法を試すことで、赤ちゃんがすんなり眠ってくれるようになります。
赤ちゃんと、そしてママの笑顔のために、ぜひお試しくださいね。
(本書 はじめに)
「夜泣きがひどくて、一晩中眠れない」
こんな悩みを抱えるママがたくさんいます。
家事に育児に、働いているなら仕事にと、日中のママはフル回転で動いています。
夜はぐっすり休んで疲れを癒したい…だけど始まる赤ちゃんの夜泣き。
「どうして眠ってくれないの? 私のほうが泣きたくなっちゃう! 」
こんなママは、あなただけではありません。
育児ノイローゼではないかと不安になってしまうのも、特別なことではないのです。
本書には、赤ちゃんがぐっすり眠ってくれるための方法を詰め込みました。
これを読めば、あなたの赤ちゃんが夜泣きするのはふつうのことで、
ママの育て方に原因があるわけではないということが、わかると思います。
そして、いくつかの方法を試すことで、赤ちゃんがすんなり眠ってくれるようになります。
赤ちゃんと、そしてママの笑顔のために、ぜひお試しくださいね。
(本書 はじめに)
著者について
小山博史 (こやま・ひろふみ)
医学博士。日本小児科学会小児科専門医。子どもの心相談医。生馬(いこま)医院副院長。
東京医科大学卒業後、和歌山県立医科大学小児科へ入局。
徳洲会病院新生児科・新生児集中治療部(NICU)部長等を経て現職。
小児科は丁寧で的確な診察に定評があり、特に夜泣き・発達外来は3ヵ月待ちの人気(要予約)。
著書に『赤ちゃんとママがぐっすり眠れる安眠レッスン』(ナツメ社)、
赤ちゃんが泣かずにくっすり眠ってくれる方法』(PHP)がある。
ホームページ http://www.ikomaiin.com/
三橋美穂 (みはし・みほ)
快眠セラピスト・睡眠環境プランナー。
寝具メーカーの研究開発部長を経て2003年に独立。現在は、全国での講演や執筆活動のほか、
ベッドメーカーのコンサルティング、ホテルのコーディネイト、快眠グッズのプロデュースなど、
企業の睡眠関連事業にも広く携わる。わかりやすく実践的なアドバイスには定評があり、
睡眠のスペシャリストとしてテレビや雑誌など多方面で活躍中。
著書に『驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100』(かんき出版)、
『脳が若返る快眠の技術』(KADOKAWA)はじめ多数。
監訳を手がけた『おやすみ、ロジャー』(飛鳥新社)はシリーズ累計100万部を突破するベストセラーに。
ホームページ http://sleepeace.com/
Yuki (ゆき)
ベビーチネイザンセラピスト。 ホリスティックビューティセラピスト。
早稲田大学政治経済学部卒業。外資系コンサルティング、外国州政府機関、PR代理店、中米大使館、
大手IT 通信企 業などに勤めながら、世界を旅し、ヨーガ、マクロビオティック、 タイ式マッサージ、
カウンセリング、チネイザン、 経絡法、タオ指圧、 アロマテラピーを習得し、
全ての智慧と技術を融合させた 「たまよろ庵ホリスティックセラピー」を考案。
自分で自分を癒す セルフセラピーの大切さを伝えるため、たまよろ庵を開く。チネイザンで子育てする中、
ベビーチネイザンを開発。一般社団法人内臓マッサージ協会代表理事。
著書に『キレイも愛も幸運も引き寄せる! 一瞬で「ミラクル体質」に変わる本』( 大和出版) ほか。
ホームページ http://www.tamayoro.com/
医学博士。日本小児科学会小児科専門医。子どもの心相談医。生馬(いこま)医院副院長。
東京医科大学卒業後、和歌山県立医科大学小児科へ入局。
徳洲会病院新生児科・新生児集中治療部(NICU)部長等を経て現職。
小児科は丁寧で的確な診察に定評があり、特に夜泣き・発達外来は3ヵ月待ちの人気(要予約)。
著書に『赤ちゃんとママがぐっすり眠れる安眠レッスン』(ナツメ社)、
赤ちゃんが泣かずにくっすり眠ってくれる方法』(PHP)がある。
ホームページ http://www.ikomaiin.com/
三橋美穂 (みはし・みほ)
快眠セラピスト・睡眠環境プランナー。
寝具メーカーの研究開発部長を経て2003年に独立。現在は、全国での講演や執筆活動のほか、
ベッドメーカーのコンサルティング、ホテルのコーディネイト、快眠グッズのプロデュースなど、
企業の睡眠関連事業にも広く携わる。わかりやすく実践的なアドバイスには定評があり、
睡眠のスペシャリストとしてテレビや雑誌など多方面で活躍中。
著書に『驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100』(かんき出版)、
『脳が若返る快眠の技術』(KADOKAWA)はじめ多数。
監訳を手がけた『おやすみ、ロジャー』(飛鳥新社)はシリーズ累計100万部を突破するベストセラーに。
ホームページ http://sleepeace.com/
Yuki (ゆき)
ベビーチネイザンセラピスト。 ホリスティックビューティセラピスト。
早稲田大学政治経済学部卒業。外資系コンサルティング、外国州政府機関、PR代理店、中米大使館、
大手IT 通信企 業などに勤めながら、世界を旅し、ヨーガ、マクロビオティック、 タイ式マッサージ、
カウンセリング、チネイザン、 経絡法、タオ指圧、 アロマテラピーを習得し、
全ての智慧と技術を融合させた 「たまよろ庵ホリスティックセラピー」を考案。
自分で自分を癒す セルフセラピーの大切さを伝えるため、たまよろ庵を開く。チネイザンで子育てする中、
ベビーチネイザンを開発。一般社団法人内臓マッサージ協会代表理事。
著書に『キレイも愛も幸運も引き寄せる! 一瞬で「ミラクル体質」に変わる本』( 大和出版) ほか。
ホームページ http://www.tamayoro.com/
登録情報
- 出版社 : 星雲社 (2017/8/21)
- 発売日 : 2017/8/21
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 160ページ
- ISBN-10 : 4434237365
- ISBN-13 : 978-4434237362
- 寸法 : 18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 452,580位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,519位子育て (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
7グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年10月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
生後5ヶ月になっても毎日2〜3時間おきの夜間授乳があり、もう少し長く寝てくれないかな〜と思って読んでみました。
月齢に合わせた生活リズムのことや、寝室の整え方、おすすめ絵本など、すぐに実践できるものが多くてためになりました。実際に少し寝てくれる時間がのびました!夜泣きはまだありませんが始まっても落ち着いて対応していきたいです。読んでよかったです。
個人的には、まだ自分で歩けない遊べない月齢で公園に行って意味があるのかな〜と思いつつ散歩に行ってたのですが、意味はあると書いてあって、これからも頑張ろうと思えたのもよかったです。
月齢に合わせた生活リズムのことや、寝室の整え方、おすすめ絵本など、すぐに実践できるものが多くてためになりました。実際に少し寝てくれる時間がのびました!夜泣きはまだありませんが始まっても落ち着いて対応していきたいです。読んでよかったです。
個人的には、まだ自分で歩けない遊べない月齢で公園に行って意味があるのかな〜と思いつつ散歩に行ってたのですが、意味はあると書いてあって、これからも頑張ろうと思えたのもよかったです。
2023年2月18日に日本でレビュー済み
「赤ちゃんとママ」と銘打っているだけあって、4か月以降なら夜泣きは精神的不安だから30分以内から放っておいてもいい、などと書いてあり、その割切り具合がいいです。
2018年10月4日に日本でレビュー済み
赤ちゃんは生まれたばかりだから、寝たくても上手に寝る方法を知りません。脳も体も心も発達途中。ではどう育てて行けばぐっすり寝る子供になるのか?生活習慣や環境、親の関わり方で、安眠できる脳や体に成長させていこう、という本です。
見開きで1つの話が終わるので、いつ空き時間が出来るかわからない家事育児中の身に読みやすい作りです。
また、心身や脳の安定した発達は安眠以外にも大事かと思うので、寝かしつけ関係なく育児をする上で持っておいても良い知識かなと思いました。
ただ、この本も他の本も含め、今日からコテンと寝るワザみたいなものはありません。少なくとも我が子にとってはですが、色んな方法を試しつつ、徐々に徐々に寝かしつけが楽になった…という感じです。
見開きで1つの話が終わるので、いつ空き時間が出来るかわからない家事育児中の身に読みやすい作りです。
また、心身や脳の安定した発達は安眠以外にも大事かと思うので、寝かしつけ関係なく育児をする上で持っておいても良い知識かなと思いました。
ただ、この本も他の本も含め、今日からコテンと寝るワザみたいなものはありません。少なくとも我が子にとってはですが、色んな方法を試しつつ、徐々に徐々に寝かしつけが楽になった…という感じです。
2019年6月25日に日本でレビュー済み
赤ちゃんの脳の発達やその理由を月齢ごとにわかりやすく書いてくれてあって、赤ちゃんの行動の訳がわかりやすい。理論だけでなく実践として、こうすると効果的というのも理由と一緒に細かく書かれているので、とりあえずこの一冊を読んで試してみて、それでも困ったらもっと実践に即した本を読んでみてもいいのかなと思った。オススメの絵本が沢山のっている。
生後1ヶ月くらいから生活習慣を整えることをメインにはじめたら3ヶ月の時点で夜間のミルクは1回でその後の寝つきもスムーズで、朝寝やお昼寝のリズムも整ってきた。寝かしつけは抱っこでゆらゆらで30分かかっていたのが、添い寝でトントンすると泣きながらも3-15分くらいで寝てくれるようになって、体力的にもすごく楽になった。
生後1ヶ月くらいから生活習慣を整えることをメインにはじめたら3ヶ月の時点で夜間のミルクは1回でその後の寝つきもスムーズで、朝寝やお昼寝のリズムも整ってきた。寝かしつけは抱っこでゆらゆらで30分かかっていたのが、添い寝でトントンすると泣きながらも3-15分くらいで寝てくれるようになって、体力的にもすごく楽になった。
2019年5月17日に日本でレビュー済み
赤ちゃんの安眠用としての絵本選びの本です。
意外な本も載っていて、書籍選びの参考になります。
(定番名作レオレオニから、ほかの作家さんまで紹介)
絵本初心者な人にはぴったりかもです。
赤ちゃんと楽しめるし大人がリラックスできる内容が中心です。
意外な本も載っていて、書籍選びの参考になります。
(定番名作レオレオニから、ほかの作家さんまで紹介)
絵本初心者な人にはぴったりかもです。
赤ちゃんと楽しめるし大人がリラックスできる内容が中心です。